フランクリンエレクトリック社製 バッテリ―テスター
小型・軽量で1人での測定が可能/バッテリーへの負荷を最小に/精度の高いコンダクタンス法
・信頼性の高いコンダクタンス法を用いた正確な測定 ・テスト時間を50%削減 ・USB通信、Wi-Fi接続 ・LEDライト付きプローブ ・大容量充電式バッテリー ・広い測定範囲、高い測定精度
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 311 件
小型・軽量で1人での測定が可能/バッテリーへの負荷を最小に/精度の高いコンダクタンス法
・信頼性の高いコンダクタンス法を用いた正確な測定 ・テスト時間を50%削減 ・USB通信、Wi-Fi接続 ・LEDライト付きプローブ ・大容量充電式バッテリー ・広い測定範囲、高い測定精度
ご好評のトルクドライバテスターが3型にバージョンアップ! トルクドライバを固定するローディング装置を2種類にしました。
ご好評のトルクドライバテスターが3型にバージョンアップ! トルクドライバを固定するローディング装置を2種類にしました。 RTD、LTDなどの作業用トルクドライバ用ローディング装置STAはTDT3本体に付属、FTD STCなどの直読式ローディング装置LTAは別売りにし、実用的な付属品構成にてお求めやすくなりました。 さらには小容量トルクレンチ用ローディング装置TDTLA3をご購入していただければ、TDTだけを持っていれば、ある程度のトルク機器の校正、保守が可能になります。 価格もTDT2型にくらべ一割以上安価です! 測定結果の合否判定付き。判定結果により表示色が白/赤/青等に変わり、一目で判別可能です。 CEマーキング付き。EU圏内でも安心してご利用が可能です。 東日製作所HPのダウンロードサービスにより、PCに簡単にエクセル形式にてデータを落としこむことができます。
アイソレータのグローブの完全性を判断する自動システム
〇アイソレータに取り付けられるグローブのリークテストを自動で行うシステムです。 〇アイソレータのグローブポートにリークテスターのアタッチメントを取り付けて、グローブにエアを投入してピンホールの有無を確認します 〇標準的な仕様の場合10分以内で測定可能です 〇複数台のリークテスターを使用し、複数のグローブの検証を一度に実施できます ※詳しくはPDF(カタログ)をダウンロード頂くか、ダルトンまでお問合せください ※日本総代理店 ジャパンマシナリー株式会社
主に5G端末およびベースバンドチップの分野での研究開発、製造、校正、テスト、認証、保守、および教育に最適
5256C 5G通信端末統合テスターは、主に5G端末およびベースバンドチップの分野での研究開発、製造、校正、テスト、認証、保守、および教育に使用されます。 5G信号生成機能、5G信号電力特性、復調特性、スペクトル特性分析機能を備え、5G端末生産ラインの高速テストをサポートし、ダウンリンク5GNR信号を送信して5G端末の受信機テストを実現できます。 また、3GPP TS38 521リリース15バージョン、サブ6GHz、マルチドメイン並列同期テストをサポートし、遠近法の角度と寸法から5G端末信号を分析します。 テスターは、3GPP TS38 521-1プロトコル標準を使用した端末RF適合テストなど、さまざまなオプション構成を通じてさまざまなテスト要件を満たし、ソフトウェアのアップグレードを通じて4G / 3G / 2GおよびWIFI端末RF適合テストをサポートすることもできます。
CAT.4対応デジタルボルトテスター
トリップ事故防止に役立つ交流/直流電圧と導通の自動判別
長さ100mmの測定部に止まる鋼球の大きさでタックの強さをボールの番号で表します!
当社で取り扱っている、1ヶ所/4ヶ所用のボールタックテスター 『QC-805/805A』をご紹介します。 「初期粘着力」とは軽い力で短時間に被着体に粘着する力のことです。 当製品は、傾斜角を30度にして、ボールの助走路の長さが100mmで鋼球を 転がして、長さ100mmの測定部に止まる鋼球の大きさでタックの強さを ボールの番号で表します。 【対応する試験規格】 ■JIS Z0237 ■GB/T 4852 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
KYORITSU:漏電ブレーカの良否判定に最適!
【特長】 ■簡単操作(リモート測定) リモート測定機能を使用すれば、測定コードを端子につなぐだけで自動的に測定が可能です。 最初に回路の電圧を表示し、1秒後に動作時間または感度電流の測定が開始されます。 ■電圧自動判別 100V回路、200V回路、400V回路を自動的に判別するため電圧の切換えが必要ありません。 ■動作時間測定 ×1/2レンジにて定格不動作電流試験、×1、×5レンジによる動作時間の測定が可能です。 ■感度電流測定 試験電流を自動的に増加させ、トリップした時点での電流値を表示します。 ■接触電圧自動検出 アースを用いた測定の際、接地不良による感電を防ぐため、漏電遮断機テスト時(試験電流を流したとき)に接地電極又は保護導体の電圧を自動検出し、AC50Vにて測定を停止し警告します。 ■防塵防滴 防塵防滴IEC 60529(IP54)に準拠。悪天候下での測定も可能です。 ■バックライト バックライトにより、暗い場所での測定の読み取りが可能です。
KYORITSU:瞬時にコンセントの極性判定が可能(4500BT:Bluethooth搭載)
【特長】 ■TT接地に加え専用注入器との併用でTN接地の測定も可能 ■コンセントに挿し込み、測定ボタンを押すだけの簡単操作 ■活線でのN-E(ニュートラルとアース)間の誤配線判定が可能 ■正常/誤配線をLED(緑/赤)ランプとブザーでお知らせ ■Bluetooth搭載 ■専用注入器(※別売)との併用でさらに機能アップ ・TN接地でも測定が可能 ・地電圧20Vまで測定可能 ・接地抵抗が低くても測定可能 ・15mAの漏電遮断器をトリップさせない(試験電流1μA以下) ※専用注入器は2020春発売予定 (KEW8341・KEW8342)
コンパクト&高速計測!200V耐圧仕様のパワーデバイステスター(半導体テスター)
『N50シリーズ』は、200V耐圧仕様で、デスクトップサイズのパワー デバイステスターです。 ハンドラー内に収納ができ、デバイス直近に設置可能。静特性、熱抵抗、 L負荷測定(アバランシェ)を行うことができます。 また、当社では、開発評価用途等のカスタムニーズにも対応致します。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■200V耐圧仕様 ■デスクトップサイズ ■ハンドラー内に収納 ■デバイス直近に設置可能 ■ラインアップ:静特性、熱抵抗、L負荷測定(アバランシェ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自開発したSMU計測ボード!業界最高水準の精度と高速測定を実現します!
『SIR13シリーズ』は、マイグレーション現象に代表される絶縁劣化測定だけ でなく、材料開発段階における絶縁特性評価など、幅広い用途に対応する 絶縁劣化・特性評価テスタです。 印加電圧の違う計測ボードを自由に選択でき、様々な用途に対応可能。 全CHに微小電流計を備え、絶縁抵抗値を連続かつ高速20msecで測定し、瞬時に 発生・終息するイオン(エレトクロケミカル)マイグレーション現象を正確に捉えます。 【特長】 ■独自開発したSMU計測ボードで、業界最高水準の精度と高速測定を実現 ■印加電圧の違う計測ボードを自由に選択でき、様々な用途に対応可能 ■拡張性や移動性、一体性など、試験目的に応じて選べる3種類の筺体 ■高電圧ユニットを使用する事で、最大10kV迄の電圧印加で絶縁評価が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ハイパフォーマンス!特別な経験知識を必要とせずテストプログラムを容易に作成できます
『GRIFFIN-III』は、同等機能のATEに比べ、低価格ながら ACキャリブレーション、SCAN機能、64MW ベクタメモリ、高精度DC-PMUなどの 機能・特長を有し、小型軽量、低消費電力を実現したロジックテスタです。 付属ソフトウェアは、WINDOWSベースユーザフレンドリGUIを有し、特別な 経験知識を必要とせずテストプログラムを容易に作成できます。 また、テストプログラムコンバージョンソフトウェア、各種ベクトルデータから HILEVELフォーマットへの変換ソフトウェアが標準装備されます。 【特長】 ■ローコスト ■軽量コンパクト ■エコ設計 ■ハイパフォーマンス ■低消費電力を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
Narda S.T.S.社製(ドイツ)低周波磁界測定器です。
『ELT-400型』は、一般または職場の環境における低周波電磁界強度を評価するための等方性磁界測定器です。 家庭用電器製品および電動工具を対象とした低周波磁界測定規格IEC62233、EN62233の標準測定法に準拠しています。 ドイツNarda Safety Test Solutions社が、人体防護分野における豊富な知識と技術力をもって開発した測定器で、世界中のメーカーや試験機関などで使われている事実上のスタンダードです。 【特長】 ○1Hz~400kHzの低周波磁界強度測定器 ○外部出力端子からの出力によりオシロスコープでの波形解析が可能 ○あらゆる波形について曝露評価することができる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
Wi-Fi環境や接続性を総合診断!様々な情報を可視化できるWi-Fiテスター
『AirCheck G2』は、Wi-Fi環境や接続性などを自動で総合診断を行う Wi-Fiテスターです。 結果の保存、確認、解析に加えドキュメントの生成も可能。 信号強度のみでなく、Ch利用率、SNR、端末、セキュリティ、通信レートなど 豊富な情報を明快に可視化できます。 【特長】 ■10秒以下の迅速起動 ■自動テスト ■携帯性に優れかつ強固な筐体 ■Link-Live.comへWi-Fi/有線LANの接続試験結果を自動保存 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
パワー・オン・イーサネットやインターネット接続性など、幅広い項目を診断可能!
『LinkSprinter 300』は、パワー・オン・イーサネット(PoE)、スイッチまでの リンク、DHCP、ゲートウェイ、およびインターネット接続性の診断と試験が できるネットワーク・テスターです。 全てのテスト結果を当製品からLink-Live(リンクライブ)クラウド・サービス に送信し、詳細なテスト結果を電子メールアドレスに直接送信することが 可能です。 【特長】 ■色分けされたLED表示 ■接続性テストの結果、レポート、プロジェクト、スタッフの管理を合理化 ■Wi-Fiアクセスポイント内蔵 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
10秒以内にネットワークの接続性を試験および検証可能なネットワーク・テスター
『LinkSprinter』は、ネットワーク接続性のトラブルシューティングを可能にし、10秒未満でエラーの問題領域を特定するネットワーク・テスターです。 「Link-Liveクラウド・サービス」にレポートが自動作成されるため、すべてのリンクのネットワーク接続ステータスやパス情報を確実に記録できます。 また、メタルおよび光ファイバー・ケーブルのネットワーク接続性テストを迅速かつ包括的に行える『LinkRunner AT』もご用意しています。 【特長】 ■マネージド・スイッチのVLAN、スイッチ名、およびポート情報を CDP/LLDP/EDP経由で取得 ■色分けされたLED表示 ■すべてのテスト結果をクラウド・サービスに送信 ■詳細なテスト結果を電子メールアドレスに直接送信 ■クラウド・サービスを使用して、接続性テストの結果、レポート、プロジェクト、スタッフの管理を合理化 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。