コンクリート製品 スーパーボックスカルバート(SBC)
現場打ちからの脱却!
ヤマックスの大型PCコンクリート製品 現場打ちの常識を変える画期的!分割生産、現場組み立てで自由な設計が可能。
- 企業:株式会社ヤマックス 西日本事業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 92 件
現場打ちからの脱却!
ヤマックスの大型PCコンクリート製品 現場打ちの常識を変える画期的!分割生産、現場組み立てで自由な設計が可能。
幅240mmから10mまでのサイズを取り揃え、用途に応じた耐震性や機能性、各種施工工法等をご提案させて頂きます。
弊社カルバート製品は、都市機能をサポートする環境創造技術で都市下水路、農業用排水路、地下道、道路横断用暗渠などの各種事業、造成等に数多くご利用いただいております。
斜角対応可能な大型ボックスカルバートです。 内空幅5~12m、内空高2~7m、斜角60°~90°(5°ピッチ)に対応できます。
FAボックスは3分割されたプレキャスト部材と現場打ちコンクリートを併用した、大断面ボックスを構築する工法です。頂版、側壁を分割構造(セグメント化)することで「斜角」への対応が容易となります。 プレキャスト部材をスラブ構造とし、底版を現場打ちとしたことで経済性に優れた大型ボックスです。 ループ継ぎ手を用いてプレキャスト部材を一体化するため施工が容易で工期短縮が図れます。Pcaウイングウォールを併用すればより一層の工期短縮が可能です。
当社オリジナルのボックスカルバート
■上から落とし込むかたちで敷設できます。 ■幅0.3m×高さ0.3m~幅0.6m×高さ0.6mを規格化しています。 上記以外の規格については、ご相談ください。
継手部に特殊ゴムリングを設け、耐震性能を付与したボックスカルバート
■要求性能に応じたK型とT型の2種類があります。 【K型】 非液状化、非傾斜地盤でのレベル2地震動に対する変位状態で、水圧0.06MPaに耐える水密性を有しています。 【T型】 レベル2地震動に対する変位状態で、水圧0.06MPaに耐える水密性を有しています。 ■製品個々の継手部で地盤変位を吸収することにより構造物に発生する応力の低減が図れ、各継手部に発生する抜出し量および屈曲角を小さくすることが可能です。 ■特殊ゴムリングは、軟質ゴムの外側を硬質ゴムで覆う2 層構造であるため、追従性、圧縮復元性、耐摩耗性に優れます。 ■特殊ゴムリングのみで高い水密性を確保できるため、内目地工が不要です。
函体を頂版部材と底版部材に分割したボックスカルバート
■大型ボックスカルバートの中でも、幅4.0m〜幅6.0m級の比較的小断面に適用します。 ■上下に分割して製造された部材は、機械式継手などを用いて一体化します。
函体を頂版部材と側壁部材、底版部材に分割し、全てプレキャストで構成するボックスカルバート
■大型ボックスカルバートの中でも、幅5.5m〜幅10.0m級の大断面に適用します。 ■分割して製造された部材は、機械式継手などを用いて一体化します。
工事の省力化と迅速化に役立つPCボックスカルバート
PCボックスカルバートは直接、変動荷量(活荷量)の影響を受ける頂版ならびに底版にプレストコンクリート構造(PC鋼棒による横締め構造)とし、特に鉄筋コンクリート製品の欠点であるひびわれ発生を無くし、衝撃および繰り返し荷量に対する抵抗をも増大した製品です。
強度的にもクリア!雨水BOXカルバート敷設工事で「GPL土留」と「GPL長尺サポート」を使用!
オーバーフローしてしまっている河川(水路)の横に新設でBOXカルバートを 敷設する工事の施工事例をご紹介致します。 敷設するBOXカルバートの高さ+砕石基礎高さ+捨コン高さが合計で 約2,500mmあり、BOX カルバートの天端がGLとほぼ同じ高さになる為、 GPL土留上段の切梁がGLより上になければいけない事と、開口高が最低でも 2.500mm以上確保出来る事。また、開削幅がW=4.6m確保出来なければならない。 以上3点がクリア出来るかが問題点でしたが、今回の現場条件では、 「GPL土留」にて製品的にも強度的にもクリア出来ました。 【使用した機材】 ■アルミ矢板 ■GPL土留 ■水圧四面梁 ■フェンス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大型分割カルバート『2分割ボックスカルバート』
製品の大型化に伴い生じるサイズや重量による制限を緩和するため、分割化されたプレキャストボックスカルバートです。
エプロン側溝の施工を省力化!材料手配や天候に左右されることなく施工可能です
『EPベースパネル』は、境界ブロック施工時に現場打ちコンクリートで 施工するエプロン部分をプレキャストコンクリート製にした製品です。 すべてがプレキャストのため、施工後すぐに現場開放が可能。 また、生コン打設及び均しなどの作業をなくし、パネル及びブロックの 据付で完結するため、省人力化へ貢献します。 【特長】 ■プレキャストコンクリート製のエプロン ■作業工程を飛躍的に短縮、簡易化 ■施工後すぐに現場開放が可能 ■据付で完結するため、省人力化へ貢献 ■材料手配や天候に左右されることなく施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
脚部はアルミ鋳物!風防・グリルを備えた背付きタイプのかまどベンチをご紹介
当社で取り扱う、かまどベンチ『MBR-BS15KM』をご紹介いたします。 サイズは1690W×538D×701Hの背付きタイプで、座板はNAウッドのサンディー ブラウンです。 脚部はアルミ鋳物のアクリル焼付塗装仕上(C.G)で、風防・グリルは ステンレスとなっております。 【特長】 ■背付きタイプ ■座板はNAウッドのサンディーブラウン ■脚部はアルミ鋳物・アクリル焼付塗装仕上(C.G) ■PC基礎(RC基礎にも対応可能) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
脚部のボルトをはずしてベンチ部分を移動!風防、灰受けをグリルに取り付け完成
当社で取り扱う『かまどベンチ<桧/NAウッド>』をご紹介いたします。 55リットル用の寸胴鍋を2個設置でき、300人以上の汁物が1時間半程度で 調理可能。 付属の風防が延焼を防ぎ、調理中の安全性を高めます。かまど機能の利便性に こだわりながら、普段使いの快適さを大切にした製品です。 【特長】 ■風防付きの安全仕様 ■取り外したベンチはそのまま使用可能 ■省施工のPC基礎対応 ■肘掛が装着可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
天板以外はフレームで圧迫感も少なめ!コンパクトサイズなのでサイドテーブルとしても使えます
『Resol RAFF ラウンドテーブル 40cm』は、 風通りのいいスッキリしたフレームデザインが特長のガーデン家具です。 2~3脚のチェアで囲い小ぶりなセンターテーブルとして使用できるほか、 チェアサイドに置けばサイドテーブルとしても活躍。 小人数から単身使いまでマルチに活躍するコンパクトなローテーブルです。 第三者機関によるテストを実施し、一般的な公共利用基準をクリアしているため、 国際空港、世界各国のランドマーク、有名レストランやホテルなど様々な公共施設に採用されています。 【特長】 ■メイン・サブ両方で活躍するマルチなガーデンテーブル ■屋内外問わず幅広いシーンで活躍 ■耐候性樹脂を使用したガーデンテーブルなので屋外への常設も可能 ■汚れも付着しにくく、大抵の汚れは水拭きでサッと拭き取れる ■公共での利用が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。