土木シートの製品一覧
- 分類:土木シート
1~45 件を表示 / 全 349 件
特許取得製品!土留めや河川の護岸用に!組立が容易で、重機による詰石作業ができる等作業性の向上に貢献する栗石メッシュカゴ!
- じゃかご・ふとんかご

【2025年6月5日(木)~6日(金)】「第18回関西エクステリアフェア2025」出展のお知らせ
畑中産業株式会社は、インテックス大阪にて開催される 「第18回関西エクステリアフェア2025」に出展いたします。 当展示会は、約60の企業・団体が出展する日本最大級の エクステリア総合展示会。 当社のブースでは、人工芝生、防草シート、透水性舗装材、 モルタル仕上材を展示予定です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
軽量で施工も簡単、オールシーズン施工可能な土木用多目的シート。水路や法枠(のり枠)内、法面保護や石垣の補修など
- 法面保護材
- 補強・補修材
- 土木シート
【資料進呈】のり面条件を基にした植生工の選定参考書付き!NETIS登録工法も多数掲載されている日本植生の緑化製品です。
- 土木シート
植生マットと一体化したネットが食害から植物を守り、法面の侵食・崩壊を防止! 緑化能力は市場単価適用植生マット工と同等です!
- 土木シート
シカ(鹿)食害対策一体型植生基材マット『クサマモール2型』発売
2024年に発売したシカ(鹿)食害対策一体型植生マット【クサマモール】のラインナップに追加しました。 ・シカ食害対策一体型植生基材マット【クサマモール2型】 ※2はローマ数字 法面のシカ対策工法は様々ありますが、『クサマモール2型』・『クサマモール』は植生マットを施工しながらその対策まで可能にした製品です。 法面だけではなく、緑地のシカやイノシシによる踏み荒らしや食害、掘り起こし対策や侵入防止柵など豊富に取り揃えています。 課題解決に最適なご提案いたしますので、ぜひ当社にご相談ください。
公共事業で実績豊富な高耐久防草シート。積算の際に選ばれやすいNETIS・建設物価掲載商品をご紹介。【10年経過事例集進呈】
- 土木シート

目地防草資材「強草目地シート」がNETISに登録されました
舗装とブロックの間などの目地から発生するチガヤやススキなどの強壮雑草を未然に防除する 「強草目地シート」がNETISに登録されました。 ◆NETIS登録番号:CG-240009-A 詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!
公共工事で実績豊富な防草シート「チガヤシート(R)」の性能そのままに、環境に優しい防草シートができました。
- 土木シート

「チガヤシートECO」がNETISに登録されました
リサイクル素材を使用した ”チガヤシートECO” がNETISに登録されました。 公共工事で実績豊富な「チガヤシート」の性能そのままでエコマーク認定の環境にやさしい防草シートです。 (NETIS登録番号 CG-250003-A) 商品の詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!
たけガード工法は、なぜ竹(タケノコ)を抑えることができるのか?その秘密をご案内します。
- 土木シート
直径が9mmと太いため、あらゆる地盤で使用可能!防草シートをしっかり固定します!
- 土木シート
防草シートを固定する固定ピン。固定ピンの特徴を理解し現場に合った固定ピンを使用しましょう!
- 土木シート
ストレートタイプとクリンプタイプの芝糸(パイル)を合わせ基布上に1平方メートルあたり18,900ヶ所もの高密度で縫合!
- 土木シート
『たけガード工法』は薬剤を一切使用せず、竹(タケノコ)の生長を上から抑制する工法です
- 土木シート

【新商品】目地防草資材「NEOシーリング」
目地防草資材『NEOシーリング』は、道路などのコンクリート構造物とアスファルトの隙間から⽣える雑草を防除します。 コーキングガンにセットし隙間に充填するだけで簡単に施工ができるため、従来の目地防草工法と比べ約50%の作業工数短縮が可能です。 また、従来の目地防草工法では難しいクラックや不陸などの目地にも適用できるため、適用場面が広がります。 詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!
事例紹介:【新商品】NEOシーリングを使用した、ガードレール下の目地の雑草対策
- 土木シート

【新商品】目地防草資材「NEOシーリング」
目地防草資材『NEOシーリング』は、道路などのコンクリート構造物とアスファルトの隙間から⽣える雑草を防除します。 コーキングガンにセットし隙間に充填するだけで簡単に施工ができるため、従来の目地防草工法と比べ約50%の作業工数短縮が可能です。 また、従来の目地防草工法では難しいクラックや不陸などの目地にも適用できるため、適用場面が広がります。 詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!
白崎コーポレーションが誇る高耐久・高性能でNETIS掲載の防草関連商品・工法!
- 土木シート

目地防草資材「強草目地シート」がNETISに登録されました
舗装とブロックの間などの目地から発生するチガヤやススキなどの強壮雑草を未然に防除する 「強草目地シート」がNETISに登録されました。 ◆NETIS登録番号:CG-240009-A 詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!
現地発生土を2t/袋使用可能!崩土の悩みを解消します。道路の災害復旧から農道、維持修繕など施工実績は全国に多数あります。
- 土のう
- 法面保護材
- 土木シート
10袋で10m施工!現地発生土(2000kg/袋)を活用できる大型【植生】土のう。植物が紫外線劣化を軽減!施工実績も豊富!
- 法面保護材
- 土のう
- 土木シート
特殊な形状で、通常のアンカーピンよりも高い支持力を実現!さらに風による防草シートの捲れも防止します。
- 土木シート
アスファルト系高耐久防草シート。中間層に防草シートを組み込んだサンドイッチ構造で強壮雑草の突き抜けを抑止します。
- 土木シート
貫通抵抗力の高さで雑草突き抜けや飛来種子の着根を防止!また表面平滑性を兼ね備え、枯葉や土埃が溜まりにくい!
- 土木シート
《チガヤシート専用》表層にチガヤシートと同素材を使用することで、チガヤシートと同化!目立たず、しっかり雑草を防止します。
- 土木シート
コーキングガンで隙間に充填するだけで簡単に雑草対策!施工性・追従性に優れた目地防草資材。施工後も防草効果が長期間持続します!
- 土木シート

【新商品】目地防草資材「NEOシーリング」
目地防草資材『NEOシーリング』は、道路などのコンクリート構造物とアスファルトの隙間から⽣える雑草を防除します。 コーキングガンにセットし隙間に充填するだけで簡単に施工ができるため、従来の目地防草工法と比べ約50%の作業工数短縮が可能です。 また、従来の目地防草工法では難しいクラックや不陸などの目地にも適用できるため、適用場面が広がります。 詳細は白崎コーポレーションまでお問い合わせください!