事例紹介:目地バリシートを使用した、自転車・歩行の通行障害の改善
◆お客様のお困りごと◆ ・スギナなどの強壮雑草がアスファルトを貫通して出芽し、 自転車や歩行者の通行の妨げになっていた。 (歩道際ではなく、通行部分のクラックからの雑草発生) ◆施工後のお客様の声◆ ・雑草がなくなったことで、自転車の通行がスムーズになった。 ・目地バリシートの段差もあまり気にならない。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用商品】 ■目地バリシート(15cm×10m) ■プライマーPR-1-5L(5ℓ:約100m分) ■目地充填バリセメント(2ℓ/袋) ※施工当時の使用商品となりますので、販売終了、仕様変更に なっている場合がございます。ご了承ください。
価格帯
納期
用途/実績例
通行部分の目地・クラックから生える雑草対策
詳細情報
-
■上記事例での使用商品■ 目地バリシート
-
■上記事例での使用商品■ プライマーPR1-5L(15ℓ缶もございます)
-
■上記事例での使用商品■ 目地バリ充填セメント
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
白崎コーポレーションは、 ”自然にやさしい手法で雑草を抑えること 目的の植物だけを育てること”に まじめに取組み”草なし感動、日本一” を提供します。 すなわち、植物の地表部は マルチング資材で雑草被圧から護り、 植物の地下部は根の活動を助ける 共生微生物資材で支援します。