既調合モルタルの製品一覧
- 分類:既調合モルタル
16~30 件を表示 / 全 146 件
一材型カチオン性ポリマーセメント系下地調整材 JIS A 6916 C-1規格適合
- 既調合モルタル
一材型カチオン性ポリマーセメント系下地調整塗材 JIS A 6916 C2規格適合
- 既調合モルタル
亜硝酸塩系防錆剤入り一材型ポリマーセメントペースト 「亜硝酸塩系鉄筋防錆材」
- 既調合モルタル
共同住宅の構造熱橋部の断熱補強(直下床上部)に適しています。カルダンウォール高断熱(厚15mm)+カルダンレベラー+フローリング
- 既調合モルタル
基礎仕上げのクラック抑止効果や基礎の汚れ防止・白華防止効果がある住宅基礎用保護材料。更にシロアリも寄せ付けない!
- 既調合モルタル
- 防腐・防蟻・防カビ材
- 住宅用基礎
基礎コンクリートの中性化を抑制!セメントの白華現象の予防などにお使いいただけます
- 既調合モルタル
- セメントモルタル塗り
- モルタル・プラスター材料
優れた高耐候性、低汚染性、クラック抑制!見た目にもこだわった美しい仕上がりが特長です
- 既調合モルタル
- セメントモルタル塗り
- 住宅用基礎
理想的な配合により収縮率が小さく、クラックの発生を大幅に減らす!軽量セメントモルタル
- セメントモルタル塗り
- セメント
- 既調合モルタル
長期優良住宅に潜む様々なお困り事を解決。当社のハウスシューズは、高耐候性、低汚染性、クラック追従性に優れた住宅基礎保護工法です。
- 既調合モルタル

【課題解決】基礎コンクリートの中性化によるひび割れーラック追従性に優れた住宅基礎保護工法のご紹介ー
コンクリートの中性化が進むと、中に入っている鉄筋の被膜が崩れ、鉄筋が錆びていきます。 錆びにより膨張した鉄筋がコンクリートにひび割れを生じさせます。 そのひび割れから内部に水や二酸化炭素が入ることで、劣化が加速していきます。 【中性化が進みやすい条件】 ■二酸化炭素濃度が高い ■湿度が50%~70% ■温度が高い 【ご提案】 ■ハウスシューズ ■FBプロテクト 基礎コンクリートの内側を保護することで中性化を抑制し、耐久性向上・長寿命化が期待できる保護塗材