RC(鉄筋コンクリ−ト)構造物のZAPシ−ト工法による防食
飛来海塩粒子の多い沿岸地域など鉄筋の腐食が懸念される RC構造物では手遅れになる前に適切な対策が必要です。 三井住友金属鉱山伸銅は1988年以降多数の公共物件などで実績があり、 高い信頼性を誇るZAPシ−ト工法をご提案します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■□■ZAPシ−ト工法の利点■□■ ■多量の塩分を含有した場合でも防食が可能のため、補修時に 塩分を含んだコンクリ−トを除く必要がない ■鉄筋の防錆処理が不要 ■防食効果の確認が容易 ■脱塩効果や再アルカリ化効果も期待できる ■電源工事を必要とする電源装置が不要 ■維持電力費が不要で維持管理作業も容易 ■亜鉛板防食板がモジュ−ル化しているため施工が容易 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
■□■用途■□■ ■桟橋床版裏側 ■桟橋の梁 など
企業情報
ZAPシリーズは、いずれも防食材として広く使用される亜鉛を基材とし、優れた防錆・防食能力を示します。