0.2μm~の超微細形状に対応。医療機器部品やマイクロニードル、マイクロレンズなどに
【世界最高精度の3D光造形技術で超微細部品を試作】 世界最高精度の3D光造形技術「Nanoscribe(ナノスクライブ)システム」を用いた、マイクロレンズ、回析光学素子、マイクロニードル、MEMS 等の製造受託サービスです。京都先端科学大学と協働研究の上進めています。 積層2光子重合の3D造形技術とサブミクロンの分解能を持つIP樹脂を用いることで、従来の製法では不可能な形状や精度の製品を製造することが可能なシステムとなっています。 写真上部は髪の毛に乗るサイズの戦艦大和。 金型不要、切削不要で試作1個~対応いたします。 乾式メッキ(金、白金)処理することにより、通電性を持たせることも可能。3週間で納期対応。3Dデータがない場合も作成対応可能です。 素材によって対応サイズは違いますが、最小形状寸法は XY:0.2μm、Z:0.3μm。最大造形高さは8mmです。 メカトロニクス、バイオテクノロジー、マイクロエレクトロニクス、光学、医療、材料工学などの研究・産業分野で活用されています。 超微細部品の試作をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
甘えなき「もう半歩」の姿勢で長年培ってきた「ロストワックス精密鋳造」 1991年に米国特許を取得した「MIM(金属射出成形)」 3Dプリント技術を活用した、次世代精密鋳造技術「デジタルキャスト」 さまざまな技術で最適なご提案!お客様のモノづくりを徹底サポート致します! 多品種小ロットの複雑三次元形状を得意とし、金型製作から鋳造、機械加工、簡単な組立(アッセンブリ)まで社内一貫体制で行います。医療機器、半導体、工作機、航空関係など様々な業種へ製品を提供しております。 「つくればいい、1個から」。 試作1個から量産対応までを幅広い製法選択で提案可能。 様々なサプライヤー探し、相談先検討を行う時間短縮も可能にし、検討時間という管理的コストと製品コストダウン提案で、本物のトータルコストダウンパートナーとなります。 半世紀以上前、工作機械を手作りするところからキャステムの鋳物づくりは始まりました。 現在ではロストワックスの一般産業部品製造で国内トップシェアの企業となり、 世界最高精度の3Ⅾ光造形技術を使ったマイクロレンズ、マイクロニードルなどの生産にも取り組んでいます。

