スクリーニングイーグルGS8000の特徴
特徴1.GPRとジオポジショニング機能が一体になっており、探査結果を“リアルタイム”で地図上に色分けを していきます。(フリーパススキャン機能) 特徴2.ステップ周波数連続波技術を採用しており、1台で広帯域周波数をカバーしているため(40~ 3,400MHz)、1台/1回のスキャンで表層と深層をスキャンすることが出来ます。またiPadでその2画面 を表示することが可能です。 特徴3:AR表示 特別な処理をすることなく探査後すぐにAR表示をすることが出来ます。 ARは iPadのみで行うことが可能です。 特徴4:効率的な地中内探査を実現 ジオポジショニング機能と連動したGPRで、 iPad上にリアルタイムで探査状況を地図上に表示するため、効率的な探査作業並びに工事着手を実現
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
測定方式 電磁波レーダー方式 アンテナ ステップ周波数 周波数帯 40~3440MHz 位置情報 GNSS(RTK利用必須) 最小管路径 Φ2cm(深さ5cm時) 最大深度 2m(土壌条件による) 探査対象物 金属管、非金属管、空洞等 電源 充電式乾電池 稼働時間 3.5時間 動作温度範囲 -10℃~50℃ 防塵・防滴等級 IP65 寸法 61 x 57 x 38 cm 重量 27kg
価格帯
納期
用途/実績例
https://screeningeagle-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/hiroki_maruyama_tectusgroup_jp/EVZp3fOuRJpGmtR6o4idPmABpQ4532rz_n9rQDQY9GAsfg?e=y4Ge3G
詳細情報
-
特徴2
-
特徴3
-
特徴4
-
特徴5
-
特徴6
企業情報
1964年創業の当社は、建設物のコンクリートに設備を取り付ける際に使用される「あと施工アンカー」の開発・販売を主力事業として発展し、人々の安全で安心な暮らしを支えています。 さらに、その技術を応用した耐震補強の工法開発や、飲酒運転を未然に防ぐアルコール検知器など、多角的な事業を通じて社会インフラの維持・発展に貢献しています。 製品やサービスに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。