作業記録に4M(人・設備・方法・原料)等状況が分かるように改訂し、分析方法の教育を行った!
化学工場へ、記録帳票の見直しと「なぜなぜ分析」の導入を行い、 品質を向上した実績についてご紹介いたします。 同工場では、不具合発生時の分析が十分に出来ず、真因にたどり着けて いませんでした。 改善後は、記録を使用した分析やなぜなぜ分析で的確な真因の 追求が出来るようになりました。 【実績概要】 ■課題 ・作業記録内容が乏しく、不具合発生時の分析に活かせてない ・不具合発生状況の調査をするときに、記憶を頼りとした調査になっている ■結果 ・記録を使用した分析やなぜなぜ分析で的確な真因の追求が出来るようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ウェルチクオリティパートナーは、製造業の業務改善・品質向上・ISO9001/ 14001の運用最適化を徹底サポートする会社です。 現場に即した業務改善コンサルティング、品質管理の強化による不良率削減、 ISO認証の維持・運用の効率化支援など、業務改善だけでなく品質管理の 強化も併せて改善できます。 また、スポットコンサルとして「製造業の生産性向上」・「品質改善」・ 「コスト削減」を目的とした工場診断も可能です。