停電時の事業継続力UP!自治体・地域の災害対策にも貢献!VPPと蓄電池で備える、災害に強い再エネ!防災×VPP×蓄電池の新提案!
災害時などに備えたBCP対策、レジリエンス強化目的で、蓄電池導入を検討される事例が増えています。 その際、コストや投資対効果にご懸念を持たれていますか? 実は、蓄電池は、災害時に活躍するだけでなく、平常時にも活用する事でその効果を高める事が出来ます! サービスが具体的に出来る事のひとつに、お客様の電気代削減があります。 蓄電池を活用! VPPサービスによる電気代削減支援 https://www.ipros.com/product/detail/2001510368 <VPP概念説明> 太陽光発電といった再生可能エネルギーの発電量や、蓄電池への充放電、施設の電力消費など、分散する様々なエネルギーリソースを統合制御し、電力の需給バランスを調整。 あたかも発電所のように機能することから「仮想発電所(VPP バーチャルパワープラント)」と呼びます。 NR-Power LabのVPPは再エネの最大活用や電気代削減/脱炭素などをトータルにサポートします。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、「今の技術で解を導き、将来に課題を先送りしない」という 強い使命感を持ち、理念の実現に向け、さまざまな違いや垣根を 超えて強みを融合します。 課題解決の両輪となるVPPサービス、および電力デジタルサービスの早期 事業化を達成し、再生可能エネルギー普及/持続可能な社会の実現に貢献。 日本ガイシやリコーが関与する施設/事業所、あるいは、お客様が所有する 蓄電設備や負荷機器、発電設備などのアセットをIoT技術で束ねます。