自社で簡単な動画をつくれて、社内で動画活用ができるようになることを目指す!
本講座は、社内で基本的な動画編集・活用ができるようになる 企業向けの講座です。 「動画を活用したほうがいいとは思っているものの、知識もなく 実現が難しい」などのお悩みを解決。 知識がなくても、動画づくりのフローを理解し、自社での編集や 外部への発注ができるようになります。 【特長】 ■かんたんな動画なら外注しなくても“社内でつくれる"ようになる ■業務の合間に無理なく学べる ■すぐに業務に活かせるスキルが身につく ■サポート体制があるから、初心者でも学習が定着しやすい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【カリキュラム】 ■第1講座(動画編集):動画の基本情報を理解し、編集の基本「素材の並び替え」を習得 ■第2講座(動画編集):動画に音声をつける方法、場面の切り替え方法を習得 ■第3講座(動画編集):マルチカメラ編集とテロップ付けを習得 ■第4講座(動画編集):色について理解する ■第5講座(企画):企画の立て方と進行方向を理解する ◆動画編集基礎講座 開講期間: 2025年7月9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)、8月6日(水) 授業時間: 13時〜15時(週1回・毎週水曜日)※祝日の場合は翌日 授業回数: 全5回 受講方法: オンライン 受講料 : 3万円(税抜)
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
動画編集 基礎講座 7月開講
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は今年で創業106年目の映像制作・グラフィック制作・展示会を中心に、 制作・施工・運営業務を行っている会社でございます。 製品紹介・会社紹介・展示会映像・ショールーム映像を中心に、企画提案の 段階より映像制作のお仕事をさせて頂いており、BtoB企業様が抱える製品の 良さを伝える映像を得意としております。 「難しい構造や分かりにくいシステムなどを、分かやすく伝わる映像化」 「お客様の製品を勉強をした上で、表現、内容のご提案」 撮影・アニメーション制作・3DCG制作を駆使して伝わる映像を 提案納品させて頂きます。 企業の動画制作を内製化するメリットをイメージ資料を使って 分かりやすく解説。 少子高齢化社会が加速する昨今、製造業で対策が急務な 技術伝承問題に貢献できます。ぜひお気軽にお問い合わせください。