策定から従業員への研修までワンストップでご提供することで貴社をサポートいたします!
当社は、これまで蓄積した数千件の炎上事例データベースや社内で 解析した研究データを用いて、企業ごとにオリジナルの公式SNS ガイドラインの策定及び運用マニュアルの策定を行います。 既にガイドラインなどが存在する場合においても、最近の炎上トレンドが 反映されていないことも多くございますので、ガイドラインの見直し及び 運用マニュアルのブラッシュアップなどもご提案させていただいております。 また、場合によっては貴社の従業員に対して公式SNS利用の研修や 運用マニュアルの説明を行うことも可能です。 【ソリューション】 ■企業ごとにオリジナルの公式SNSガイドラインの 策定及び運用マニュアルの策定 ■既存のガイドラインの見直し及び運用マニュアルの ブラッシュアップなどもご提案 ■従業員に公式SNS利用の研修や運用マニュアルの説明を行うことも可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんなお悩みに】 ■企業が保有する公式SNSの使い方に不安がある ■企業のポリシーに違反している内容や担当者の個人的な発言など、 不適切な発言などが発生してしまうリスクを感じている ■過去に公式SNSで不適切な発言をしていた ■簡易的なガイドラインは設けているものの、実際の運用ができていない ■過去にガイドラインを策定したものの、しばらく更新していないため、 最近の炎上トレンドに対応できていない可能性がある ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【実績】 ■取引実績6,000社以上 ■累計対策サイト20万件以上 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
2008年の会社設立以降、累計で取引実績6千社超、対策サイト20万以上にのぼるデジタル(インターネット)を起点とする炎上に関して、デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を展開しています。 2020年1月にはデジタル上の重大な危機、トラブルをめぐる日本初の研究機関「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」を発足、国内外における最新の炎上事例の調査・分析にも乗り出しました。 警察庁からのサイバーパトロール業務受託などにも多数実績があり、上場企業・官公庁から中小企業まで、業種・業界を問わず幅広くサービスを提供中です。