映像と設計の融合、施工をもっと明確に。
切羽を撮影しているカメラ映像に、トンネルの外周やロックボルト位置などの設計情報を、図形として重ね合わせて表示するシステムです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1,カメラのリアルタイム映像と設計情報を重ね合わせるAR技術(拡張現実) ▻カメラ映像と測量技術を融合して、リアルタイム映像の上に、トンネル設計情報を 3Dとして重ね合わせて描画することが可能 2, 施工位置の視覚的確認と革新 ▻リアルタイムに切羽断面外周、支保工位置、ロックボルト打設位置などの位置情報を、 カメラ映像で視覚的に確認 ▻従来の切羽レーザーマーキング技術とは異なり、複雑な形状やわかりやすい着色、 文字表示なども可能 3, 映像技術による施工確認と安全性の向上 ▻画面の映像を見て判断するため、特別なスキルは必要なく、 施工確認を職員と作業員で共有することが可能 ▻作業員による切羽面の削孔箇所マーキングが不要となり、安全性が向上
価格帯
納期
用途/実績例
1,現場での導入が容易 ▻運用中は測量システムが無くても使用可能 (坑内カメラの設置時・盛替え時のみ測量が必要) ▻重機への後付けの設置が可能(Wi-Fi機器は必要) ▻他のガイダンスシステムと比較してリーズナブルな価格 2.現場運用が容易 ▻切羽の重機オペレーターは簡単な画面操作でサイクル番号や、 描画パターンの切り替えが可能 ▻リアルタイムカメラ映像で視覚的に確認 切羽断面外周、支保工位置、ロックボルト打設位置など 3.高度な施工管理記録 ▻切羽カメラ映像だけでなく、設計情報も重ね合わせて記録することで、 より高度な施工管理記録として活用が可能
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社演算工房は、建設や農業の現場を中心に「ITコンストラクション」を提供してきました。 「ITコンストラクション」とは、IT(情報技術)と通信技術の導入により、各種データを 集約、蓄積、処理する仕組みを提供し、様々なシーンにおける業務の合理化・高精度化を実現するための技術です。 演算工房は、特にトンネル工事において、様々な通信技術を駆使した自動計測・施工管理等のシステムに多くの実績と高い技術を有しています。 また植物工場におけるデータベース構築、実測データの分析・解析、予測シミュレーション等にも長年の技術と経験が生かされています。