構造物荷重はジオセル層により分散効果が得られる!側方変位を抑え、支持力が向上 ※施工動画公開中!
『ecoweb(TM)ジオセル』は、高密度ポリエチレンを超音波溶接で ハニカム状に成形したもので、現地発生土や砕石などを充填し、 拘束された支持地盤を提供する工法です。 路床では、CBR3%以下において、路盤工として ジオセル層効果が得られ薄層で提供。 また、車両の輪荷重が分散され、また轍掘りが軽減されることにより 走行性が向上します。 【特長】 ■ガリ浸食による洗堀が軽減され、メインテナンスコストが低減できる ■軟弱地盤において、セメント改良に比べ経済性、施工性が向上 ■軟弱地盤上工事用道路において、ジオセル層の拘束効果により 車両の走行を可能にする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様(抜粋)】 ■EC75-356 ・セルサイズ(W×L):252mm×240mm ・標準展開寸法(H×W×L):75mm×2.50m×8.024m ・セル数(横×縦):10×34 ・展開面積(一枚当たり=m2):20.06 ■EC75-712 ・セルサイズ(W×L):503mm×478mm ・標準展開寸法(H×W×L):75mm×2.50m×16.116m ・セル数(横×縦):5×34 ・展開面積(一枚当たり=m2):40.29 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
1m2当たりの単価になります。 備品は別途発生します。 代表製品EC356の価格 1,000m2以上(1,000m2未満) H=75mm:1,280円/m2(1,540円/m2) H=100mm:1,550円/m2(1,860円/m2) H=150mm:2,140円/m2(2,570円/m2) H=200mm:2,710円/m2(3,260円/m2) ※北海道は除く
価格帯
~ 1万円
納期
※注文から6週間程度となります
用途/実績例
【用途】 ■構造物支持力対策 ■L型擁壁、補強土壁、もたれ式擁壁、重力式擁壁、ボックスカルバート ■輪荷重対策 ■林道など(ダム管理道路、砂防工事用&管理道路、風力・太陽光発電造成道路) ■駐車場など ■軟弱地盤工事用道路 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
施工途中のecowebTMジオセル。不織布を下面に敷いてあり、ジオセルの展開・仮止めと充填・土被りの様子。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
『Simple is Best 常に真理を問い続け少しでも付加価値を付与する』これが当社の使命です。 世界で急成長中のマカフェリー社(伊)及びその傘下に入った(2006年6月)リニアコンポジット社(英)とのCollaboration(共同)作業を通じて軟弱地盤安定対策工へのジオシンセティック・パラリンク展開、さらには液状化変形抑制などの耐震設計等の課題に挑んでまいりたいと思います。 皆様の叡智に学びながら、日々新たに。