地盤改良材の製品一覧
- 分類:地盤改良材
1~45 件を表示 / 全 231 件
金属、ガラス、コンクリートなどに”張る”だけで高耐久防水や補修が可能!上から塗装できます。
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
アルカリ性土壌中和剤と植物生育促進剤を使用したアルカリ性土壌用植生マット。改良土の実績もあります。
- 法面保護材
- えん堤
- 地盤改良材

軟弱地盤対策『ecoweb(TM)ジオセル』
『ecoweb(TM)ジオセル』は、高密度ポリエチレンを超音波溶接で ハニカム状に成形したもので、現地発生土や砕石などを充填し、 拘束された支持地盤を提供する工法です。 路床では、CBR3%以下において、路盤工として ジオセル層効果が得られ薄層で提供。 車両の輪荷重が分散され、また轍掘りが軽減されることにより 走行性が向上します。 また、製品ページでは施工動画が公開されておりますので 是非、ご覧ください。
建設現場から発生した『泥』を瞬時に改良し、ダンプトラックによる即時搬出を可能とした泥土改良剤のご紹介!※無料サンプル配布中
- 改修・補修工法
- 地盤改良材

【2025年12月4日(木)~5日(金)】「建設技術フェア2025in中部」出展のお知らせ
株式会社森環境技術研究所は、ポートメッセなごやにて開催される 「建設技術フェア2025in中部」に出展いたします。 当イベントは、産学官の技術交流の場を提供し、技術開発や新技術導入の促進を 図るとともに、建設分野を専攻している学生との交流や一般の方々に建設技術の 魅力と社会資本整備の必要性を広く紹介することが目的です。 インフラDXを軸に「DX・i-Construction」、「防災・安全安心」、 「維持管理・予防保全」、「環境・リサイクル」、「設計・施工」の 5分野における技術を募ります。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。
<災害復旧向けに>大雨等から発生した土砂災害時、流れ込んだ土砂を瞬時に改良、運び出すことが可能となります。【無償サンプルあり】
- 地盤改良材

【新しい施工事例】ため池浚渫工事
高含水泥土改良剤MTシリーズの新しい施工事例をアップしました、ため池内に堆積した高含水泥土を効率よく運搬した事例となります。下記リンクより是非ご覧ください。 同現場では、ため池内に堆積した泥土により貯水量が減少し問題となっていました。しかし、原泥の含水比が高く、ダンプトラックによる搬出が困難でした。 そこで、MT-2が採用され、本製品で泥土を改良後、場内をクローラーダンプで一次運搬し、さらにダンプトラックで数km離れた仮置場へ搬出しました。
【無料実施】現地泥土に高含水泥土改良剤MTシリーズを添加し、即時運搬が可能となる添加量やコストを求めた報告書です
- 地盤改良材
【無料実施】高含水泥土改良剤MTシリーズを添加し、ダンプトラックによる即時搬出が可能な添加量を求めた試験報告書をご紹介!
- 地盤改良材

【国土交通省発注工事抜粋】高含水泥土改良剤MTシリーズの採用実績表抜粋をアップしました!
高含水泥土改良剤『MTシリーズ』の採用実績表抜粋をアップしました。 国土交通省発注工事でのMTシリーズ採用実績表となります。 河川掘削やダム関連、橋脚工事や築堤工事など様々な現場でMTシリーズをご採用いただきました。 「泥」に関するお困りごとは森環境技術研究所にお任せください。 詳細はぜひpdf資料をご覧ください!