企業、公共施設などの建造物のアスベスト検査!当社の環境調査・分析業務をご紹介
アスベスト(石綿)は、天然の繊維性の鉱物です。微小な繊維のため飛散しやすく、 肺に吸入すると約20年から40年の潜伏期間を経て肺がんや中皮腫の病気を 引き起こす恐れがあります。 アスベストは耐熱性、耐久性、電気絶縁性などに優れ安価であるため、 建設資材や一般住宅などに広く使用されてきました。 アスベストが飛散しやすい状態にある場合、吸引などにより、利用者・生活者 への健康被害が懸念されます。 当社では個人や企業、公共施設などの建造物のアスベスト検査・調査・分析の 業務を行っています。 ご依頼については、事前にお電話にてお問い合わせください。 【アスベスト使用建材例】 ■耐火被覆材(建築物等の鉄骨部など) ■一般住宅の壁材(アスベストを含んだセメント等を板状に固めた スレートボード等) ■ボイラー室などの防音・断熱材など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の環境調査・分析(抜粋)】 ■水質検査 ■大気測定 ■ダイオキシン類 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■アスベスト検査・調査・分析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、環境と衛生のトータルコンサルティングカンパニーとして 「環境調査・測定」「微生物検査」を柱に、産業活動と人々の生活環境・ 地球環境の理想的な関係づくりを目指す企業です。 数多くの知識と経験をもとに、より良い環境保全のために、挑戦し続けます。