働くことの意味を確認し心身共に健康に働くために必要な力を養います!
当社では、本人側は障害を言い訳にせず「共働する・自立する・挑戦する」ことを、 職場側は配慮と特別扱いを混同しないよう「整える(工夫する)・教える・ フォローする」ことをキーワードに、精神障がい者向けの就労支援を行っております。 精神障がい者にとって定着が特に難しいとされている「メモの取り方」、 「チェックリスト」、「数値化」などポイントを押さえて指導致します。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【指導ポイント】 ■メモの取り方 ■チェックリスト ■数値化 ■フィードバック ■休憩のとり方 ■相談する人 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他サービス】 ■障がいのある社員対象のサービス ・ビジネスマナー研修 ・仕事の進め方研修 ・コミュニケーション研修(精神・発達障がい者向け) ■支援スタッフ対象のサービス ・OJT指導者研修 ・コミュニケーション研修 ・メンタルヘルス研修 ・手話を学ぶ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、障がいのある方々が、組織の中で元気に、楽しく、自信を持って 働き続けられるようにサポートを行っております。 障がい者対象の研修や支援スタッフ対象の研修とコンサルテーション、 カウンセリングなどの業務を行っています。 特例子会社就労定着支援は当社にお任せください、