鉄筋端部折り曲げ定着に代わる機械式定着工法!施工性が大幅に改善します!
当工法は、従来の鉄筋端部折り曲げ定着に代わる建築構造物向けの 機械式定着工法です。 機械式継手と併用することで省力化に寄与。ネジonicon端部に オニプレート定着板を取り付け、グラウトで固定するタイプです。 側方注入型(貫通型)から後方注入型(閉鎖型)への変更時、 入れ替えを必要とせず、専用部品の取り付けで変更可能です。 【特長】 ■柱梁接合部の混雑を緩和し、施工性の大幅改善、工期短縮をサポート ■扱いやすい簡単な工具を用いて作業効率アップをサポート ■機械式継手と併用することで省力化に寄与 ■熟練工や技能工を必要とせず、技能講習受講者なら誰でも施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■耐火性に優れた「無機グラウト」と、施工性に優れた「有機グラウト」の2タイプを用意 ■オニプレート定着工法とFRIP定着工法を一括で技術評価取得のため、 同一現場内での併用が可能(SD490を超える高強度鉄筋除く) ■側方注入型(貫通型)から後方注入型(閉鎖型)への変更時、 入れ替えを必要とせず、専用部品の取り付けで変更可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードCADデータ(2)
型番 | 概要 | ファイル |
---|---|---|
オニプレート定着工法_要領図 | SABTEC評価12-03R3 |
|
オニプレート定着工法_要領図 | SABTEC評価12-03R3 |
|
企業情報
株式会社伊藤製鐵所は、昭和12年(1937年)の創業以来、各種の鉄筋づくりを通じて社会に貢献してきました。 特に、昭和37年(1962年)に発表した「ONICON(オニコン)」は、高張力異形棒鋼の定番ブランドとして、お客様からの高い評価をいただいています。 そして現在、私たちはこの実績に奢ることなく、「いかなる環境にあっても顧客の要求する品質の製品を安定した品質システムのもとに製造し供給する」を企業理念とし、高い技術力と優れた設備、独自の品質管理システムで、お客様の多彩なニーズにお応えしています。 私たちは、限りある貴重な資源である鉄屑、スクラップ等のリサイクル技術の向上を図ると同時に、高品質で価値ある製品を生み出す生産設備の改革や、製造工程の合理化にも着手。広く社会から愛される企業として、一層の創意と技術、情熱で、産業界の発展に貢献できるようさらなる前進を続けます。