地域資源を有効活用!熱利用はバイオマス小型炉で経済的に!
当社の『バイオマス小型炉』は、竹が燃やせる事と特殊な燃焼方法を 自社開発し、特許を取得した製品です。 バイオマスである自然本来の木や竹を原材料にし、燃やした熱を利用して 温水暖房や温風暖房に使用可能。 原材料が木質チップ、木粉、ペレット、ヤシ殻など多様な燃料の利用が 可能なので化石燃料に比べ木屑を安く活用でき竹も燃やせます。 また、当社より20km圏内の事業者様におかれましては、燃料供給から メンテナンスまでの対応しますので、お手間をお掛けする事はありません。 【特長】 ■燃料費を大幅削減し、安定した事業計画 ■燃料供給、管理、自動運転で手間いらず ■独自の燃焼装置で優れた機能と省電力 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■無圧式温水器 ■140KW(12万kcal/h) ■燃焼 50kg/h ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
【活用事例】 ■ハウス農園 ・A重油 130L/日→30L/日 100L削減 ・木屑 400kg/日 光熱費が30%安い ■温水プール ・灯油 40t/年 削減→CO2 100ton削減 ・200万円の燃料費で400万円の灯油削減 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、エネルギー設備・機械設備・管工事における現場実践業務として さきの役務を提供し、頂いたニーズに答えられるよう協力と共に 実践躬行してきました。 近年では、竹燃焼小型炉を開発し、特許を取得。 熱エネルギー提供事業を展開しています。 省エネやバイオマス小型炉の換気に優る効果をぜひ活用してみてください。