構造を自由にデザインする楽しさ、繋がる整合性、拡がる可能性
ASCALはグリッドに制約されない軸によって形状認識する建物の一貫構造計算を行うプログラムです。 層・層 - 軸・軸の一貫設計プログラムの入力の容易性と汎用解析プログラムの制限のない自由形状入力の両方の利点を兼ね備えた、今までにないプログラムです。 さらに荷重伝達のできるスラブ・小梁があればどんな任意形状であっても、自動的に荷重計算を行います。 ビル建物からプラント構造物、橋梁といったあらゆる構造種別に関しても、荷重計算から応力計算、保有耐力計算、計算書作成までの一貫計算が建物構造を自由自在に楽しくイメージすることを支援致します。 【大臣認定を取得】 ○RC造1次・2次設計(財)日本建築センター性能評価(BCJ基評-CP0068-02)・ 大臣認定(TPRG-0104) ○S造1次・2次設計(財)日本建築センター性能評価(BCJ基評-CP0090-01)・ 大臣認定(TPRG-0105) ○壁式造1次・2次設計(財)日本建築センター性能評価(BCJ基評-CP0091-01)・ 大臣認定(TPRG-0106) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○大臣認定(旧)を取得 ○Ver.6ではRC造・S造・壁式RC造建物の一貫構造計算 (荷重計算~応力計算~断面計算~保有水平耐力計算)を実行 ○壁式RC造とS造、RC造との混合構造、最上階をS造、 下階を壁式RC造あるいは1階をRC造、 2階以上を壁式RC造としたような壁式RC造と他の構造の混合構造が扱える ○SRC造は応力計算まで行う ○建築基準法、同施行令および告示に準拠した構造計算(1次設計、2次設計)を行う ○WindowsのGUI環境を生かした、目で見てわかり易い入力となっている ○応力計算は完全立体解析により行う ○剛床仮定による完全立体の荷重増分解析により保有水平耐力の計算を行う ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【対象構造物】 ○トラス屋根 ○任意形状 ○自走式駐車場 ○RC・壁式混合 ○材軸偏芯 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
構造計算プログラムからBIMソフトへのデータ変換はスムーズいかない場合が 多く、意匠と構造のデータ連携の課題になっています。 この課題解決に向けた「ASBIM」サービスを展開しています。