固化破砕物1t当りのCO2吸収量は14.1kg!CO2を吸収し、石炭灰を鉱物化へ
当社が提案する石炭灰の『再資源化』についてご紹介します。 石炭灰とエコハーモニィ及びCO2を吸収した水を加えて、 処理設備ミキサー内で混合・攪拌され、CO2吸収・固化・ 不溶化された混合物は、二酸化炭素吸収鉱物となります。 また、二酸化炭素吸収鉱物は、濃度8,000ppmの二酸化炭素を 48時間で二酸化炭素濃度を不検出にする事が出来ます。 この他、下記PDFダウンロードでは“石炭灰のリサイクル化”や “リサイクル化の問題点”“問題点の解決”などもご紹介しております。 ぜひご覧ください。 【技術概要】 ■CO2吸収・重金属類不溶化・固化剤「エコハーモニィ」で、 石炭灰を無害化処理 ■二酸化炭素吸収鉱物は、濃度8,000ppmの二酸化炭素を48時間で 二酸化炭素濃度を不検出にする事が出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【このような問題点はございませんか?】 ■原子力発電所の停止や石油価格の上昇により、火力発電のウエイトが高まり、石炭灰の発生量が増加 ■建設需要の低迷→セメント製造は年々減少。セメント製造分野への石炭灰の供給は飽和状態 ■燃焼灰の埋立地の確保が困難→埋立処理は限界 ■セメント会社の石炭灰受入費用が年々上昇傾向にあり、石炭灰排出事業者(電力会社等)の経済的負担が大きい ■電力不足を火力発電にて補完した場合、CO2排出量増加 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は「環境型社会で環境浄化」という高い志の下に 環境3部門「空気・水・土壌」で汚染された環境の修復浄化を行う地球の匠として、 国民の財産と健康を保全する事に貢献します。 当社は、多種汚染土壌等の浄化・不溶化・再資源化工法「アムスエコプラントシステム」を提供する 「エコプラント協会」に参加しています。 アムスエコプラントシステムは、特殊触媒を含んだ酸化マグネシウム系固化剤《エコハーモニィ》を用いて、 土壌の汚染物質を不溶、固化する画期的なシステムです。