サビない・腐らない・軽い!これからの多自然護岸工法に適応した次世代型護岸材※施工事例付き資料進呈
『スーパーかせんカゴ(河川護岸工)』は、再生高強力ポリエステル繊維などを 芯材とし、長方型状に加工した袋材です。 高密度ポリエチレンにて被覆し、耐候性に優れた線材にて網状に製作。 河川護岸・河岸の緑化工として使用し、耐海水性、耐酸に優れ、サビない・ 腐らない・軽い特長を活かして、従来のメッキ鉄線カゴでは 施工できなかった場所の他、様々な用途に用いられています。 また、中詰め材は現地発生材やコンクリート塊が使用できます。 【特長】 ■様々な環境で使用可能 ■軽量・安全 ■現地発生材が利用可 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■河川水が強い酸性を示す区間、塩分濃度の高い区間や河口付近、 腐植土などで構成されている区間でも使用可能 ■軽量で取り扱いが容易で専門工を必要としない ■サビ、ササクレなどが発生しないので、作業中及び完成後も危険がない ■濡れても滑りにくく安全 ■中詰め材は現地発生材やコンクリート塊が使用できる ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■河川護岸・河岸の緑化工として ■従来のメッキ鉄線カゴでは施工できなかった場所など ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、海洋・河川・湖沼土木工事で発生する汚濁(SS)の拡散を防止する汚濁防止膜と、船舶の事故、石油基地・工場施設での操油中の事故等で流出した油の拡散を防止するオイルフェンス、及びダムの流木止や、河川からの取水口での塵芥防止フェンスを製造しております。 また、その関連の資材(防砂シート、防舷材、オイルフェンス巻取機、油吸着剤、油処理剤、救命胴衣)も取り扱っております。 併せて当社はコンサルティング業務も行っており、汚濁防止膜については、現地海象、気象条件、工事概要をお知らせいただければ、汚濁発生源からの拡散状況の解析及び対応製品をご紹介致します。 網場、取水口の流木塵介止フェンスの適切な設計も致します。水際における様々な問題について、お客様と共に学び、解決してゆきたいと考えておりますので、是非ご相談下さい。