都市型水害の対策に、水さえあればどこでも簡単に使える取っ手付き「吸水土のう」です。
使用前は薄い布のような状態ですが、吸水することにより、16kg程度の土が入ったような「土のう」になります。 道路、地下、家屋への水の侵入を府防ぎます。 【特徴】 ●業界最速クラス膨張スピード(約2分で16kgに膨張) ●7年保存可能(未開封の場合) ●安心して使える安定性 ●軽量&コンパクトな省スペース備蓄
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【材質】 外袋:ポリエステル、ポリプロペン、内容物:高吸水性樹脂 【付属品】 吸水土のう:10枚、吸水・脱水処理用ポリ袋:10枚、土のう脱水剤「マイパック」:10袋、取扱説明書(耐水紙)A4:1枚
価格情報
定価¥19,600/箱(税抜き)
納期
用途/実績例
水害時・災害時のほかに土木工事やアウトドア等にも
詳細情報
-
設置例 参考設置スケール 9枚 縦千鳥積み 2段 幅2000mm(1枚400mm) 奥行600mm 高さ240mm(1枚120mm)
-
収納時厚み10mm 使用時厚み120mm
-
使用方法 1、段ボールケースの中から「スーパーバリア120α」を1枚取り出し、付属の吸水・脱水処理用ポリ袋に入れてください。 2、ポリ袋の中へ、約20リットルの水をホース又はバケツで注いでください。 3、袋の口を結び、吸水を早めるため専用ポリ袋の外から吸水土のう本体を軽く揉んでください。真水の場合は2分で約16kgに膨れあがります。 4、ポリ袋の口をほどき、吸水土のうをポリ袋から取り出します。
-
梱包
-
梱包サイズ:W450mm D350mm H220mm 重量:約7kg 保存期間:7年
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
そこここに遍在する建造物には、それぞれの機能があり、そのために夥しい数の部品が必要になってきます。例えばドア一つをとってみても、そこには、ドアハンドルを初めとして、丁番やフロアヒンジ、ドアクローザーなど、実に多くの部品が必要となります。 私たちKUMAMOTOは、そのような建造物に必要な多彩な部品を取り扱う商社として、そして必要に応じては、独自のブランド品のメーカーとして、建築用金属製品の総合化をモットーに、これまで多角的な事業を展開してきました。 そういった事業を展開するに際して、最も大切な要件となるのは、製品の品質管理であり、また市場性の高い製品を送り込むためのマーケティングであり、そして人と人とのコミュニケーションによる信頼関係の樹立です。私たちKUMAMOTOは、そういった要件をクリアすべく、常にマンパワーの強化に努めながら、様々なアプローチを行っています。 建築という、波及効果と社会的意義の大きな業界に対して、建築用金属製品の総合化による多大な貢献をしていくこと。 これが、私たちKUMAMOTOの社会的役割であり、また、私たちが志向するコンセプトでもあるのです。