R&D.Eで開発プロセスを全体最適化し、お客様の事業化をトータルサポートいたします!
当社は、ラボ検討段階から投資をともなう工業化まで、研究開発と生産技術が一体となったR&D.E(エンジニアリング)で一気通貫した製品づくりをご提案いたします。 【小西化学工業の受託システム】 設計開発管理規定をもとに、ラボから工業化に至るまでさまざまな業務を同時並行的に進めることで、 量産までの開発プロセスを全体最適化する開発手法(コンカレント・エンジニアリング)を導入しております。 設計開発管理規定 ◎設計、試作、生産など各ステージで組織横断的に情報共有 ◎各ステージにおいて、法規、危険性、環境、品質、事業化について審議、経営判断の関与を前倒しする。 ◎前ステージの完了を待たずに並列に業務を推進 ◎後ステージの知見を前工程にフィードバックし、課題を事前に解決 漏れのない緻密な作業と高効率(工程の短縮化、コスト削減)を両立させ、信頼いただける 製品づくりを行います。お客様が将来抱えると思われる課題を先取りし、解決いたします。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【新規パイロットプラント】 <特長> ■2018年運転開始 ■有機/無機エリアの分離 ■クラス10万の充填エリア ■イエロールーム(UV遮光) <設備> ■100~2000L 反応釜(GL,SUS) ■1400L コニカルドライヤー(GL) ■36inch 密閉型遠心分離機(Hastelloy) ■400L 加圧型単板濾過機(GL) 【既存パイロットプラント】 <特長> ■クラス10万の充填エリア ■種々の製造実績 ・電子材料用有機化合物 ・高付加価値ポリマー ・医薬用中間体 等 <設備> ■50~2000L 反応釜(GL,SUS) ■棚型乾燥機(SUS) ■170L コニカルドライヤー(GL) ■400L 加圧型単板濾過機(GL) その他商業生産(4~15kL釜)にも対応可能なプラントがございます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
小西化学工業株式会社は、情報電子材料、機能性樹脂、特殊モノマー、 ケイ素系有機/無機ハイブリッド材料、医薬中間体など多岐に使用される 機能性化学品の開発・製造・販売及び受託製造を行っております。 新たな技術やお客様のニーズを私たちなりに 化学に翻訳して新しい機能材料の設計に挑戦します。