夏や梅雨時期に体感してもらえる無添加住宅のオリジナル漆喰の調湿性能。ボンドが入っていない漆喰なので他とは違います。
「製品画像」はオリジナル漆喰とビニールクロスの吸放湿量比較のグラフです。試験委託機関/日本建築総合試験所 「外がじめじめしている日でも家に入るとカラッとした感じがする」とよく言われます。 漆喰は微細な多孔質の素材であるため。優れた吸湿・放湿性があります。 空間の湿度を適度に調節することで結露を抑制し、建物の耐久性を維持します。 また、湿度の高い夏は湿気を吸い込み、乾燥した冬には湿度を放出し、居心地の良い室内環境を作ります。(性能の限界を超えた、過度の加湿・暖房は結露を起こします。ご注意下さい) 【そのほかの特徴メリット】 ■お手入れ簡単 ■感じがいい、白い輝きと質感 ■エアコンの電力を16%削減 ■ヒト・コロナウイルスを5分後で死滅 無添加住宅導入の工務店に、もうクロスには戻れないとよく言われます。 見解によりますが、デメリットに相当する部分もございますので、スタッフにお気軽にお尋ね下さい。 十分メリットを感じていただけると思います。 ※詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください。 ※全国代理店募集中!詳しくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください。
価格帯
納期
※代理店のみに販売
用途/実績例
室内壁、天井 外壁壁 ※詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください。
詳細情報
-
外観に無添加住宅オリジナル漆喰を施工
-
外観に無添加住宅オリジナル漆喰を施工
-
外観に無添加住宅オリジナル漆喰を施工
-
従来の漆喰と違って厚めに施工します
-
無添加住宅の外観 間口の狭い土地の施工事例
-
施工例の外観 縦のライン
-
鉄筋コンクリート造の施工例 船をイメージ
-
施工例の画像 青い空に漆喰の白が映えます
-
一部の壁を色付き漆喰にすることもあります
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
無添加住宅は、合成接着剤や化学建材などの体に悪い化学物質を使わずに家を建てることはできないものかと、長年研究してきました。 建材に使う天然素材は吟味に吟味を重ね、化学物質をできるだけ使わずに究極の無添加を実現し、「無添加住宅」が誕生したのです。 私たちは、家も自然と共存して生きていける場であることを基本に、「誰もが」「普通に」「安心して」100年は住める家を建てたいと考えています。