省工程・工期短縮!橋梁等の鋼構造物の下塗、上塗などにお使いいただけます
『セラマックス#1000AL』は、亜鉛めっき面、鋼構造物塗の塗装に使用し、 環境に配慮した画期的な下塗、上塗兼用の無溶剤・無機質コーティング材です。 無機化合物(アルコキシシラン化合物)とアルミで構成。 硬化前は低分子であり、粘度および表面張力が低いことにより、1μmから 数μm程度の微細孔へ空気を置換しつつ浸透していく特性をもっています。 【特長】 ■省工程・工期短縮 ■長期防食性:亜鉛めっき鋼材・アルミ材の延命化 ■LCC(ライフサイクルコスト)の低減 ■耐候性 ■環境適合:無溶剤・美観維持(耐汚染性に優れる) ■不燃材料 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【概要(抜粋)】 ■塗料の種類:1液性無溶剤・無機質コーティング材 ■容量:4kg・16kg ■理論膜厚:膜厚75μm(塗付量150g/m2) ■使用量・膜厚 ・亜鉛めっき面:標準使用量 130g/m2・標準膜厚 50μm ・重防食仕様:標準使用量 170g/m2・標準膜厚 75μm ■硬化時間:性能発現 約4週間 ■加熱残分:85 WT% (70℃ 3H) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ガードレール、遮音壁、照明・標識柱などの既設亜鉛めっき、アルミの下塗、上塗 ■橋梁等の鋼構造物の下塗、上塗 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社セラアンドアースは、無溶剤・無機質コーティング材の先駆けとして今、社会で盛んに問われている地球環境、超耐久性に応えるLCCの低減を可能にしたセラマックス工法の広報活動に取り組んでおります。 無機質塗料の最大欠点であった、塗膜の割れの問題に対しても日々研究を重ね克服し絶えず品質向上を図っております。 今や、高速道路会社に於いては環境負荷に貢献、超耐久性を備へ、当日に錆止めから仕上げまでを可能にした省工程による工期の短縮、交通規制の削減等経費の削減も図れるIMCA工法を取り入れていただいております。 今後も、更に社会から求められる次世代塗料セラマックスの研究に邁進し塗料業界の先駆けとしてセラマックス工法を活用し、後生に残せる仕事を行う事を約束致します。