操作コード位置を2通り選択可能!コード式巻上げすだれの製品事例をご紹介します
当社が取り扱う、コード式巻上げすだれ『MR・MRU/みずき』の製品事例を ご紹介します。 『MR・MRU/みずき』は、下からロールが巻き上がっていく伝統的なロールアップ タイプのすだれです。 MRのストッパー機構は、操作コードを引くごとにストップと解除が繰り返す 機構です。また、MRUは操作コードが中央寄りにあり、窓廻り用、寸法の大きな 製品用に適しています。 【特長】 ■操作コードと連動する巻上ひもが、 生地を下から丸めながら昇降 ■操作コード位置を2通り選択可能 ■MRは生地最端、間仕切り用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■MRのストッパー機構は、操作コードを引くごとにストップと解除が繰り返す機構 ■MRUは操作コードが中央寄りにあり、窓廻り用、寸法の大きな製品用に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
取り扱いブランド すだれ製品「万葉」「四季彩」/籐家具「EVERGRACE」/籐敷物「華月」/ムートン「メドウ」 他。 鹿田製簾所として大正元年創業。神社仏閣用の御簾を全国に納めてまいりました。百貨店で小売販売開始後、天然素材の敷物の製造・企画・輸入を開始。イ草、籐、絨毯を百貨店で販売しております。その後、籐家具を通販ルートで販売開始。冬商材を強化し、ムートン製品の扱いを開始。1999年に防炎工場認定後、業務用すだれ市場に参入。 すだれ製品、イ草製品国内工場にて生産。籐製品はインドネシア工場より輸入。ムートン、緞通は中国より輸入し、様々な天然素材のインテリア商材を扱うメーカーとなりました。今後とも、品質にこだわったより良い品を、リーズナブルにお届けできるよう製品の開発進めて参ります。