作品は、つくるんじゃなくて生み出す、らしい。
『きみたつクミキ』は、日本の伝統工法である「組木」をモチーフにした玩具です。"ホゾつなぎ・相欠きつなぎ・組つなぎ"の工法を、「差し込む・ひっかける・組み合わせる」の3つの動作に置き換え、ただ遊ぶだけでなく、伝統工法を体感することができるつくりにしました。 素材は兵庫県産のヒノキだけを使用。安全に木と触れ合ってほしい という思いから、角は丸く落としてあります。 本製品は木箱付きの300コりと500コ入りのラインナップです。 木箱にはお片付け用の枠線がついているので、数かぞえを学びつつ、保育現場の先生方の負担も軽減します。 【特長】 ■日本の伝統工法を元にした組み方で様々な作品をつくることができる ■無塗装の兵庫県産ヒノキだけを使用 ■STマーク取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■内容:300コ入りor 500コ入り ■サイズ(1コあたり):W144mm×D36mm×H12mm ■重さ(1コあたり):15~17g ■材質:兵庫県産ヒノキ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
300コ入り:希望小売価格¥74,800<税抜> 500コ入り:希望小売価格¥120,900<税抜>
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社松崎では、木製収納家具・什器・筐体の製造を行っております。 自社持ち板の活用による安価だけど堅牢で使いやすい収納や什器などご提供致しております。レジやセンサーなどが埋め込まれた筐体や什器も木製で製造可能。 納入先は公共施設をはじめ病院・店舗・一般のご家庭など多岐に渡ります。 様々な環境に合わせた製品を設計から製造・お取り付けまでご相談くださいませ! ー理念ー 戦前から、子どもたちと 教育の現場ではたらく方々と 木工教材工場として歩んできました。 収納家具業をはじめたのは、およそ30年前。 78年前の創業から受け継がれた技と意思で、 様々な施設に向けた収納家具・什器をつくり続けています。 問題解決としての製造が更に求められる時代になります。 お客様のお声に耳を傾け、実際に行動できる職人集団として有り続ける。 安全で堅牢、使用者が無意識に使いやすくなるような設計の提案。 適切な価格。 この3つを「当たり前」と言える環境を守り続けることを指針とし、みなさまの生活を快適に、環境を整えるひとつの工場として日々コツコツとものづくりに励みたいと思います。