見通しのきかない林間等の現場でも使用可能!市販電池で駆動する無線機
『NetMI-3T』は、特定小電力無線を利用した OSNETネットワーク無線機です。 本機にOSNET対応機器を接続することにより、遠隔自動観測システムを 構築できます。 観測システムを構築する際、山間部や積雪時など有線での機器設置が 難しい場合や、接続するパケット通信機等の電波が届きにくい場所でも、 本無線機を組み合わせることでシステム構築が可能となります。 【特長】 ■市販電池で駆動 ■高い通信信頼性 ■現場に適した無線 ■免許・資格不要 ■親機・子機の切替、最大22段の中継 ■施工性と操作性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■リチウム電池4本で半年間運用 ■2チャンネルの周波数を自動切替 ■429MHz帯の特定小電力無線 ■柔軟な無線ネットワーク設計 ■無線部と操作部を分離 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
オサシ・テクノスは防災関連の屋外計測機器メーカーです。 日本国内に自社工場を持ち、設計開発から製造販売まで一貫した生産体制をとっており、高品質な製品を迅速にお届けしております。 主力製品は斜面や河川の遠隔モニタリングシステムであり、日本国内では47都道府県すべての官公庁が管理する災害現場に導入頂いております。 海外では、JICA関連業務の現場を中心に17ヶ国への納品実績があります。