負荷運転でもアイドリングに近い回転軸ブレ抑制抵抗相殺特許技術の提案
回転軸ブレは回転する機械にはつきものです。それでも、できる限り エネルギーロスを抑えたい、極限まで良いパフォーマンスを求めたいと 考えるなら、この軸ブレをできる限り抑制する必要があります。 当社の回転軸ブレ防止技術は、独自の特許技術により、軸ブレを抑え、 製品に安定かつ高品質なパフォーマンスを発揮させることができます。 この特許技術のポイントは、回転摩擦抵抗の作用を慣性体による反作用で 摩擦抵抗を相殺し、振動を抑制することにあります。自動車やモーターなど、 様々な製品に応用することが可能です。 【特長】 ■軸ブレを抑え、製品に安定かつ高品質なパフォーマンスを発揮 ■回転摩擦抵抗の作用を慣性体による反作用で摩擦抵抗を相殺し、振動を抑制 ■自動車やモーターなど、様々な製品に応用することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
企業情報
オペレーションシステムの無駄と動力システムの無駄を取ることを目的とします!「在庫削減と欠品防止の両立」「省エネ」「新製品新事業」そして「主体的改革に燃えるひとづくり」は多くの企業にとって困難な挑戦です。 成果を阻害している理由は、根本問題を突き詰めない対症療法として全体を見ない部分的改善、安易なERPなどのIT導入、回転摩擦抵抗を考えない偏心遠心力相殺の回転軸のバランサー、競合のモノマネなど短期の成果を狙うたくさんのプロジェクトの乱立が主たる原因と考えられます。 弊社のコンサルタント、今岡善次郎は省エネになる回転軸ブレ抑制技術の特許取得機会に、エンジニアリング会社で力学とITで多くの技術問題を解決し経営システムの開発を経験して世界的コンサルテイング・ファームを経て経営分析&処方を習得し、数多くの著作とコンサル経験を経て、MBAやMOTのマネジメント教育によって「経営と力学」を集大成しました。 MOTマネジメント教育をベースにして事業診断・戦略提案のコンサルテイング、システム設計、新製品新事業のプロジェクト支援を行います。 関東圏を中心に全国対応可能ですので、お気軽にご相談ください。