ドキュメンテーションに関する様々な課題を システマティックに解決
crossnoteを使えば分厚い仕様書や定期報告書、マニュアルなどのドキュメントを効率的に作成、メンテナンスすることができます。ドキュメンテーションに関する様々な課題をシステマティックに解決します。 ■このような悩みを解決します もしWordで仕様書や定期報告書、マニュアルなどを作成していて以下のようなことに困っていたら、crossnoteをご検討ください。 - 変更履歴が多すぎて判読できない - どこをどう変えたのかを比較・追跡するのが大変 - ドキュメント間でスタイルがばらばらに - 関係個所をあちこち修正してミスや齟齬が起きた - 対象の文章が長大なので開くのも探すのも大変 - 直感的に操作できないと困る crossnoteは複数人でドキュメントを効率的に作成・メンテナンスするための仕組みです。 WikiやMarkdownなどと異なり、Wordと同様な「見たまま」の操作性を実現しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な機能】 - crossnoteドキュメントエディタ - ワークスペースを使った変更管理機能および変更履歴機能 - 構成比較、要素比較、および比較対照表などの比較機能 - ドキュメントを小さなドキュメントで分割管理するためのドキュメント構成機能 - 参照・派生管理機能 - 高速な検索機能(全文検索、および属性による絞り込み、類似ドキュメント検索) - インポート変換、エクスポート変換 (Wordからの取り込み、Word、PDF、HTMLへの変換) - テンプレートおよび書式管理機能 - コメント機能およびレビュー管理機能 - 承認機能 - 役割ベースでの権限管理機能 - admintoolによる管理者向け機能
価格帯
納期
用途/実績例
■導入実績 以下のような業種のお客様がご利用になられています。 - 自動車メーカー - 製薬企業 / CRO(医薬品開発受託機関) - 半導体メーカー - 生命保険会社 / 資産運用会社 - 大手飲料メーカー
詳細情報
-
crossnoteの画面例
-
ドキュメント構成ファイルにより、巨大なドキュメントを小さなドキュメントに分割して管理できる
-
テンプレートや書式設定などは集中管理できるので、ドキュメント間で同じ見た目になるようなメンテナンスが簡単
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
アップデイティット株式会社では、ドキュメンテーション・プラットフォーム crossnoteの開発・提供を行っております。 crossnoteはドキュメンテーションに関する様々な課題をシステマティックに解決することを目指したシステムです。分厚い仕様書や定期報告書、マニュアルなどのドキュメントを効率的に作成、メンテナンスすることができます。