景観維持・コスト縮減・保全などトースイCON充填工法の特性をご紹介
『トースイCON充填工法』とは、構造物の長寿命化を目的とする 保全整備対策工です。 既設構造物の空隙に対して、表面開口部・送入孔から透水性、 施工性に優れている透水コンクリートを圧送充填することで 充填材がフィルター材としての機能を発揮。 背面からの浸透水によるパイピング現象を抑制することが可能になり、 既存構造物の安定性を向上させる特性があります。 【特長】 ■既設構造物を現状のまま残存し、景観維持・コスト縮減・保全 ■モルタルと同程度の強度を有し、透水性の機能確保 ■圧縮強度:13N~15N/mm2(材齢28日以上) ■水質汚染物質は、含まない ■既存構造物の取壊しが無いため、騒音・振動がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■パイピング現象等の水対策に好適 ■既存構造物の空隙箇所に、延伸ホース圧送による人力作業充填の為、 狭小箇所及び広範囲の施工が可能 ■使用資機材等が軽量・小型の為、施工ヤードが狭くすみ(車上搭載可能)、 交通規制等の制約が減少する ■養生期間が不必要なため、工事期間の短縮が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ESPは、広島県広島市にある、景観に特化した石積み補強・河川洗掘・護岸洗掘補修を行っている会社です。「オ-トツ工法」を用いて景観形成に特化した空石積み擁壁補強・河川護岸小規模洗掘・海岸護岸小規模洗掘・砂防堰堤洗掘・水に関することならトースイCON充填工法などの補修・補強は当社にご相談ください。