間伐材利用自然木フェンス
間伐材利用の自然木フェンス 丸棒加工不用、丸太の曲がり、ソリなど関係なく利用でききる活気的なフェンスです。垂直方向45度以内、水平方向300度以内の柔軟な取り付け角度。大阪府リサイクル製品認定制度、認定商品。破壊試験結果として国土交通省基準SP種は垂直加重約9倍、水平荷重約2倍あります。金属支柱との組み合わせも可能。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
間伐材利用の自然木フェンス 丸棒加工不用、丸太の曲がり、ソリなど関係なく利用でききる活気的なフェンスです。垂直方向45度以内、水平方向300度以内の柔軟な取り付け角度。大阪府リサイクル製品認定制度、認定商品。破壊試験結果として国土交通省基準SP種は垂直加重約9倍、水平荷重約2倍あります。金属支柱との組み合わせも可能。
価格情報
-
納期
用途/実績例
大阪府内の自然公園に設置。 大阪USJ園内の数カ所に設置。 平成18年度大阪府ベンチャー新技術率先発注モデル事業 施工例http://www.woodtec.org/をご覧下さい。
企業情報
操業明治44年、木材を商いの中心として、時代の変遷とともに変化してまいりました。 営業マン不在で少数精鋭の小さな会社ですが、絶えず木材業界の最先端の仕事をしてまいりました。木材を利用する技術では日本で最もあると自負しております。一般的に知られている仕事としては 1.フィールドアスレチックと名前がついている施設は西日本の70-80%の企画、設計、施工を行いました。 3.神戸ポートピア博覧会では芙蓉パピリオンのメイン展示のジャイアントセコイアの加工、施工を、また同物を神戸森林植物園への移転、設置を行いました。 2.国際花と緑の博覧会では政府苑の産業技術棟ののトラス材(国産材利用)の設計、加工、納入、グリーンミュージアムの全期間のクラフトイベント、およびショップ販売を行いました。ウッドデッキなど9カ所の施工を致しました。施設提供も行いました。 4.和歌山リゾート博覧会のボードウォークのほとんどを施工をしました。また施設提供も行いました。 5.大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)では、屋外の木造施設はそのほとんどを企画、設計、施工を行いました。 6.ウッドデッキは日本で最も古くから開発、販売をしています。そのため、有用な特許や施工性のよさ、美しいデザインなどから業界評価が高いものです。特に一般向けの自作のウッドデッキ、商品シリーズ名「キットデッキ」は洗練されたデザインでなおかつ、まったくの素人でも確実に完成することができる商品として人気が高く、この分野での本格的なものとしては日本で最も売れているものです。 会社の財務内容はよく、22年間赤字なしの優良会社です。そのため支払手形は利用していません。会社企業文化も絶えずより向上をするべく、社長以下全員が仕事を通じて日々研鑽をしています。社会貢献活動としてweb「木の情報発信基地」、「木の情報検索エンジン」などのポータルサイトを運営し、一般の方への木、木材、森林、樹木、環境の正しい知識PR を、また同業者向けではwebビジネスのためのポータルサイトとして貢献しています。