イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35557件
    • 設備
      設備
      56646件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17274件
    • 共通資材
      共通資材
      37008件
    • 土木資材
      土木資材
      9536件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27650件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30358件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      31983件
    • その他
      その他
      84629件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4353件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11462件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      952件
    • 物流機器
      物流機器
      7379件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11603件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7209
    • その他
      6989
    • 建材・資材・什器メーカー
      6682
    • サービス業
      4616
    • 商社・卸売り
      2997
    • その他建設業
      2454
    • 電気設備工事業
      642
    • インテリアデザイン
      528
    • 設備設計事務所
      491
    • 建設コンサルタント
      464
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      345
    • 倉庫・運輸関連業
      321
    • 電気・ガス・水道業
      290
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 内装工事業
      274
    • 医療・福祉
      272
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      253
    • リフォーム住宅建設業
      224
    • 給排水工事業
      204
    • 住宅メーカー・工務店
      187
    • 運輸業
      160
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      124
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      29
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      26
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      8
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • 電気・ガス・水道業
  • ゼネコン・サブコン
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 電気・ガス・水道業
  3. NR-Power Lab株式会社
  4. 自治体・公共Week 2025 出展
セミナー・イベント
  • 2025/07/03
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
2025/07/03

自治体・公共Week 2025 出展

NR-Power Lab株式会社 NR-Power Lab株式会社
■会場:東京ビッグサイト 南1~4ホール ■小間番号:15-17 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催日時 2025年07月02日(水) ~ 2025年07月04日(金)
10:00 ~ 17:00
会場 ■会場:東京ビッグサイト 南1~4ホール ■小間番号:15-17 ■住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 ■アクセス ・りんかい線:国際展示場駅(下車 徒歩約7分) ・ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)
参加費 無料
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

関連製品

service_image.png

太陽光の出力抑制対策にVPPが有効?

停電時の事業継続力UP!自治体・地域の災害対策にも貢献!VPPと蓄電池で備える、災害に強い再エネ!防災×VPP×蓄電池の新提案!

NR-Power Lab株式会社の『VPP(仮想発電所)サービス』についてご紹介します。 サービスが具体的に出来る事のひとつに、お客様の電気代削減があります。 以下を参照下さい。 蓄電池を活用! VPPサービスによる電気代削減支援 https://www.ipros.com/product/detail/2001510368 <VPPの概念説明> 太陽光発電といった再生可能エネルギーの発電量や、蓄電池への充放電、 電気自動車や施設の電力消費など、さまざまなエネルギーリソースを 統合制御することで、電力の需給バランスを調整。 この仕組みは、あたかも一つの発電所のように機能することから 「仮想発電所(VPP バーチャルパワープラント)」と呼ばれています。 当社は、再エネ普及に向け、十分な「調整力」を確実に、より安価に、 かつ環境への負荷を最小限に提供するビジネスモデルの開発に取り組みます。 【特長】 ■あたかも一つの発電所のように機能 ■インバランス回避 ■値差取引 ■出力抑制回避 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
VPP実証 活動レポート1.png

蓄電池・太陽光活用で電力料金削減確認!VPP実証レポート公開

リコージャパンつくば事業所でのVPPサービスの実証実験について活動レポートを公表いたしました。

リコージャパンは実質再エネ電力の販売や、照明・空調を最適化する エネルギー・マネジメント・システム(EMS)などのサービスを通じ、 お客様の脱炭素化の実現を支援しています。 リコージャパンは、お客様にご提供するソリューションを自ら実践し 提案するために、自社事業所のNearly ZEB化等の取組みを進め、実践事例を 市場へ展開しています。 そこで、NR Power Labは、先進的な取組みを進める拠点の一つである 茨城支社つくば事業所と協力して、VPPサービスの実証実験を実施しました。 今後もNR Power Labはリコージャパンと事業開発を加速し、更なる脱炭素化や 再エネ普及のためのサービス開発を進めて参ります。 ※実験の詳細内容は、添付のPDF資料より閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
共創で再エネ拡大の課題に具体策を1.jpg

共創で再エネ拡大の課題に具体策を

分散型ID活用VPPシステムの構築を開始!インタビュー記事をご紹介

当社は日本ガイシとリコーのジョイントベンチャーとして「VPPサービス」と 「電力デジタルサービス」の事業化を目指して、2023年2月に設立された スタートアップ企業です。 事業化に向けて、共創パートナーとの基礎技術の構築後、実機実証・商業実証を 実施し早期の事業化を目指しています。 持続可能な社会の実現に向け、どうすればビジネスを通し再生可能エネルギー (再エネ)の普及における課題解決に資することができるか、私たちは具体策の 一つとしてVPPの事業化に取り組んでいます。 ※インタビュー記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ブロックチェーン技術の再生可能エネルギー分野への応用0.png

ブロックチェーン技術の再生可能エネルギー分野への応用

データを特定もしくは不特定多数により共同管理することで、信頼性、透明性を確保!

太陽光発電などに由来する再生可能エネルギー(再エネ)利用を社会全体として 進める上での課題の1つとして、再エネの流通・利用を客観的に証明することに 時間と労力が必要であるということが挙げられます。 この課題を解決するために、電力業界全体で協力して再エネの流通全体を記録する 共通データ基盤「再エネデータインフラ」を構築し、再エネの流通、利用を 証明するという構想を立案しました。 今回の実証実験では、この構想の中核となる機能である「発電、小売、消費の 電力フローのトラッキング機能」と「準リアルタイムな再エネの需給マッチング 機能」が、エンタープライズ・ブロックチェーンにより実現可能である ということを示しました。 ※実験の詳細内容は、添付のPDF資料より閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
【調査月報】九州経済 Vol.781.png

【調査月報】九州経済 Vol.78

太陽光発電システムの長期安定電源化に向けた九州の動向について!

本稿は、九州経済に関する調査月報です。 まずマクロ目線にたち、日本の社会や産業構造の変化を受け近年注目が 高まる「自立・分散型社会」に焦点を当てたいと思います。自立・分散型社会の 実現に向け、エネルギー面で期待される太陽光発電にフォーカスし、その重要性や 実現に向けた課題について整理します。 その後、解決策の一つとして注目されている仮想発電所(VPP)や、 NR-Power Lab(株)の取り組みについて紹介します。 【掲載内容】 ■太陽光発電システムの長期安定電源化に向けた九州の動向 ■地域との共生・共創のための太陽光発電所チェックリストの公開、  並びに今後の太陽光発電産業の動向 ■既設事業用低圧太陽光発電所の管理実態と長期安定電源化実現に必要な対策 ■「卒FIT」を迎えた住宅用太陽電池モジュールの回収・廃棄の実態 ■自立・分散型社会の実現に向けた太陽光発電への期待 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
logo.png

NR-Power Lab株式会社 会社案内

日本ガイシ・リコーの共同出資により、電力に係るビジネス開発を目的として発足!

NR-Power Labでは、日本ガイシが保有する大容量のNAS電池などの 蓄電池制御技術と、リコーが保有するデジタル技術を活用した再生可能 エネルギー流通記録プラットフォームを組み合わせることで、カーボン ニュートラル達成に不可欠な再エネの普及拡大のためのサービスを提供します。 蓄電池をはじめさまざまなエネルギーリソースを統合制御し、電力の 需給バランスを調整する「VPPサービス」と、電力データを活用し再エネ導入や 省エネ脱炭素に資する「電力デジタルサービス」を提供。 再エネ普及に貢献し、持続可能な社会の実現を目指しております。 【事業内容】 ■VPPサービスおよび電力デジタルサービスに係るビジネス開発 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
logo.png

【アーカイブ動画】再エネ利活用や電力料金高騰の救世主となるか?

蓄電池を活用!データ活用デジタルサービスついて事例などを交えてご紹介

本動画では、蓄電池を活用したVPPについて解説しております。 蓄電池を活用した仮想発電所(VPP:Virtual Power Plant)の取組みを中心に、 ブロックチェーン技術を活用した再生可能エネルギー・トラッキングを発展させた データ活用デジタルサービスついて事例などを交えてご紹介。 前半はNR-Power Labが目指す仮想発電所事業、後半は環境価値トラッキング システム実証実験についてご紹介しております。 ※動画の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
logo.png

開発と実装の時間軸を近づけ、脱炭素にスピード感を

全国16社の地域新電力会社と連携し、電力の地産地消と域内経済循環の促進に向け共創を開始!インタビュー記事をご紹介

NR-Power Labのミッションは「VPP(仮想発電所=Virtual Power Plant) サービス」と「電力デジタルサービス」の事業化です。 我々はこの二つのサービスを通して、再生可能エネルギー(再エネ)の 普及における課題解決を行い、持続可能な社会の実現に貢献する企業を 目指しています。 今回、共創パートナーとして参画していただく地域新電力16社には、 それぞれ当社が開発を進める「VPPサービス」と「電力デジタルサービス」を 実フィールドで触っていただきます。 ※インタビュー記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
【再エネ発電事業者さま向け】再エネアグリゲーションサービス1.png

【再エネ発電事業者さま向け】再エネアグリゲーションサービス

非FIT発電の"困った"をすべておまかせ、非FIT発電をより安定的な事業に!

NR-Power Lab株式会社は、「非FIT対応」「インバランス回避」 「出力抑制回避」といった発電事業における課題を、需給運用ノウハウと 支援業務で解決し、発電事業者さまの売電収入安定化をサポートします。 発電予測、発電計画の策定・提出を代行。また、小売電気事業者や 市場との電力・環境価値の取引を代行します。 バランシンググループ内の蓄電池を活かし、インバランスリスクを 回避します。 【特長】 ■適切な運用で収入安定化 ■運用代行でコスト削減 ■蓄電池活用でインバランスリスク回避 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
【小売電気事業者さま向け】調達コスト削減支援サービス1.png

【小売電気事業者さま向け】調達コスト削減支援サービス

小売と電力顧客がWIN-WINになる新メニューの提供をまるっとおまかせ!

NR-Power Lab株式会社は、「電力調達コストの削減」「電力顧客の つなぎとめ/新規獲得」といった小売電気事業における課題を、VPP技術と ノウハウで解決し、小売電気事業者さまの販売電力量増加や、収益改善を サポートします。 需要量と市場価格のAI予測により、遠隔制御量を踏まえた電力調達計画の 策定を支援。 蓄電池導入提案を含む新メニュー開発を当社がサポートします。 また、貴社の電力顧客が所有する蓄電池を遠隔制御代行し、 調達コストも削減します。 【特長】 ■計画策定を支援 ■サービスメニューの開発をサポート ■蓄電池を好適運用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
小売電気事業者さまと連携し、お客さまにさまざまなメリットを提供1.png

小売電気事業者さまと連携し、お客さまにさまざまなメリットを提供

お客さまの再エネ・蓄電池を当社に託して、投資回収・脱炭素化に有効活用!

NR-Power Labと小売電気事業者さまが連携することで、「電気料金削減」 「脱炭素化」「防災・レジリエンス強化」など、需要家さまのニーズに答える、 魅力的なサービスをご利用いただくことができます。 再エネ導入によるCO2削減量を国際規格で証明し、環境価値として クレジット化。発電量や消費電力、CO2削減量を可視化します。 電気の余剰販売だけでなく、蓄電池の空き容量も提供することで 報酬を得ることができます。 【特長】 ■環境価値を証明 ■電力やCO2削減量を見える化 ■蓄電池を好適運用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
logo.png

山形テレビに、提供している実証システムが紹介されました

NR-Power Labの共創パートナーであるおきたま新電力が行っている、電力の見える化サービスの実証実験についてレポート!

山形テレビ(YTS)で放送されている経済報道番組「提言の広場」の "第2764回 カーボンニュートラルやまがたを目指して"でNR-Power Labが 提供している実証システムが紹介されました。 当番組は1971年10月10日放送開始で、山形経済同友会が企画・提供されています。 カーボンニュートラルな社会の実現を目指して山形県内で進む取り組みや課題、 また脱炭素の意識を教育現場へ波及させることの重要性について考える回と なっております。 ※番組の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
logo.png

当社の展示が100%再生可能エネルギー電力で実施された事が認定

一般社団法人パワード・バイ・アール・イー認定委員会により認定!

2024年11月20日(水)から11月22日(金)にかけて開催された展示会 「EdgeTech+ 2024」にて、当社の3日間の展示が100%再生可能エネルギー 電力で実施された事が、一般社団法人パワード・バイ・アール・イー 認定委員会により認定されました。 当社は今後も共創プロジェクトとサービスの事業化を加速・ 充実させて参ります。 また、志を共にし事業を共創できるパートナーを垣根なく募っていますので ご興味のある方はお問い合わせください。 ※ニュースの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
子どもたちが身近に感じられる地域のエネルギーポテンシャル1.jpg

子どもたちが身近に感じられる地域のエネルギーポテンシャル

山形県長井市の全小中学校で、再エネの見える化システムの実証を開始!

NR-Power Labは、長井市とおきたま新電力と協業し、長井市の全小中学校で、 再エネの見える化システムの実証を開始しました。 長井市内の全小中学校8校では、消費電力の100%を再エネで運営しており、 各学校にモニターを設置して、電力の消費量や発電状況、CO2の削減量を 数値やグラフで表示しています。 子どもたちが再エネの地産地消や環境への関心を高め、環境教育を 充実させるとともに、地域の再エネの現状の理解を拡げるための取り組みを 実証プロジェクトの皆さんにお聞きします。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • マネジメントシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
柔軟性の高いビジネスモデルで、蓄電所の可能性を最大化する1.png

柔軟性の高いビジネスモデルで、蓄電所の可能性を最大化する

シェアリング機能付きハイブリッド蓄電所の開発を開始!インタビュー記事をご紹介

NR-Power Labは、シェアリング機能付きハイブリッド蓄電所「StorageHub」の 開発をスタートします。 このプロジェクトでは、蓄電所の建設から運営、サービスまでをワンストップで 提供するビジネスモデルの構築を目指しています。また、日本ガイシと大和エナジー・ インフラでStorageHubを保有管理する会社設立を視野に入れるとともに、 大和エナジー・インフラは資金の一部を提供し、これまでの再エネ・インフラ投資の 知見を活用することで、StorageHubの事業化を支援していただきます。 StorageHubプロジェクトの発足の経緯とこれからの展開まで、NR-Power Lab社長、 大和エナジー・インフラ社長にお話しいただきます。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
経済性を最大限に引き出すVPPを目指して1.png

経済性を最大限に引き出すVPPを目指して

リコー環境事業開発センターでVPPサービスの実用化に向けた実証を開始!

NR-Power Labは、リコー環境事業開発センターにてVPPサービスの実用化に 向けた実証を開始します。 同センター内に、太陽光発電と日本ガイシの大容量蓄電システムNAS電池を設置し、 NR-Power LabのVPPシステムの技術検証を行います。また、電力小売として リコージャパン、電力需要家としてリコー環境事業開発センターも参加し、 経済性を最大限に引き出すVPPノウハウの獲得を目指します。 今回の実証の参加メンバーである、リコージャパン株式会社 パブリック サービス本部 スマートエネルギー事業部 電力事業企画室室長、株式会社リコー 環境・エネルギー事業センター、NR-Power Lab株式会社 事業企画担当、 シニアエンジニアに聞きました。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
埋もれた価値を見える化し行動変容へつなげるために1.png

埋もれた価値を見える化し“行動変容"へつなげるために

環境価値をクレジット化し環境と経済を好循環させるスキームを構築!

恵那市は2022年3月にゼロカーボンシティを宣言し、同年5月に持続可能な 開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みを先導的に進めていく「SDGs未来都市」 に選定されました。 市として、経済・資源の域内循環の仕組みを確立し、自立的で持続可能な 地域社会の形成を目指していく中で、地産地消のエネルギー導入促進と、 災害時の地域のレジリエンス(対応力・回復力)の確保を主な目的として、 日本ガイシと中部電力ミライズと協働し、恵那電力へ参画しています。 設立後は、エネルギーの地産地消、地域マイクログリッドの構築による防災力の 強化、また、太陽光発電の電力を使用することで、ゼロカーボンイベントの実施が 可能となりました。一方で、再生可能エネルギーを起点とした「域内経済循環」を 進めるための仕組みづくりなどの課題も見えてきました。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
service_image.png

蓄電池を活用! VPP(仮想発電所)サービス 

停電時の事業継続力UP!自治体・地域の災害対策にも貢献!VPPと蓄電池で備える、災害に強い再エネ!防災×VPP×蓄電池の新提案!

NR-Power Lab株式会社の『VPP(仮想発電所)サービス』についてご紹介します。 サービスが具体的に出来る事のひとつに、お客様の電気代削減があります。 以下を参照下さい。 蓄電池を活用! VPPサービスによる電気代削減支援 https://www.ipros.com/product/detail/2001510368 <VPPの概念説明> 太陽光発電といった再生可能エネルギーの発電量や、蓄電池への充放電、 電気自動車や施設の電力消費など、さまざまなエネルギーリソースを 統合制御することで、電力の需給バランスを調整。 この仕組みは、あたかも一つの発電所のように機能することから 「仮想発電所(VPP バーチャルパワープラント)」と呼ばれています。 当社は、再エネ普及に向け、十分な「調整力」を確実に、より安価に、 かつ環境への負荷を最小限に提供するビジネスモデルの開発に取り組みます。 【特長】 ■あたかも一つの発電所のように機能 ■インバランス回避 ■値差取引 ■出力抑制回避 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
CostReductionSupportServices_t.png

蓄電池を活用! VPPサービスによる電気代削減支援

節約しながら安心もプラス!蓄電池の余った電力を有効活用して電気代削減!非常時の停電対策にも!防災×VPP×蓄電池の新提案!

【蓄電池を有効活用!】既設、及び新規導入の蓄電池を、非常用だけに遊休資産化せず、電気代削減に活用 <電気を使う企業 様向け> 一般小売電力事業者、地域新電力会社を通じて、電気代削減出来る蓄電地運用サービスを提供します。 是非、お問い合わせ下さい。 <小売電力事業者 様> ・貴社の電力顧客が所有する蓄電池の遠隔制御代行サービス ・需要量と市場価格のAI予測により、遠隔制御量を踏まえた電力調達計画の策定を支援 ・蓄電池導入提案を含む新メニュー開発を当社がサポート 「電力調達コストの削減」「電力顧客のつなぎとめ/新規獲得」といった小売電気事業における課題を、NR-Power LabのVPP技術とノウハウで解決し、小売電気事業者さまの販売電力量増加や、収益改善をサポートします。

  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
VisualizationService_t.png

再エネ地産地消見える化サービス

再エネの地産地消による、域内経済の循環を目指して

ブロックチェーンを活用し、電気がどこで作られて、どこで使われたのかの情報をトラッキングできるシステムです。 再エネ発電所の発電電力量や、需要家の消費電力量をトラッキング CO2の削減量や再エネの地産地消率などの分析結果を視覚化 これらのサービスを通して、 「再エネの地産地消による、域内経済の循環」 「行動変容」 を促すために、電力の地産地消に対する地域住民の理解を伝えやすくする手段としてご利用いただけます。

  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
AggregationServices_t.png

再エネアグリゲーションサービス

非FIT発電の導入にお困りではありませんか?

発電予測や発電計画の策定・提出 小売電気事業者や市場との電力・環境価値の取引 インバランスリスクの回避 市場価格予測による売電収益の向上・安定化 これら専門的な業務をNR-Power Labにまかせて運用コストの削減や収入の安定化を図ってみませんか。

  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
TrackingSystem_t.png

再生可能エネルギー トラッキングシステム

誰もが低価格で簡単に再エネを利用できる社会を

再エネトラッキングは、ブロックチェーン技術を活用して再生可能エネルギーの発電から消費までの経路を透明かつ改ざん困難な方法で管理します。 再エネ価値の証明を容易にし、誰でも手軽にリアルタイムで見える化し、地産地消証明や、J-クレジットなど様々な用途に活用することを目指します。

  • その他 発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
service_image.png

電力デジタルサービス

地域や企業の脱炭素化や、再生可能エネルギー導入における課題解決に取り組みます!

当社は、デジタル技術・IoT技術によって得られる電力に係るデータを活用して、 付加価値をより高めた電力サービスを提供します。 省エネ設備、エネルギーマネジメントの導入、ソーラーサイトの運営保守などの ソリューションを通じて地域や企業の脱炭素化や、再生可能エネルギー導入における 課題解決に取り組みます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■デジタル技術・IoT技術によって  得られる電力に係るデータを活用 ■見える化サービス ■地産地消促進 ■再エネ利用証明 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

関連カタログ(9)

蓄電池や太陽光発電設備の運用で電力料金削減効果を確認!VPP実証 活動レポート

蓄電池や太陽光発電設備の運用で電力料金削減効果を確認!VPP実証 活動レポート

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

NR-Power Lab株式会社 会社案内

NR-Power Lab株式会社 会社案内

会社紹介資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

【調査月報】九州経済 Vol.78

【調査月報】九州経済 Vol.78

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

ブロックチェーン技術の再生可能エネルギー分野への応用

ブロックチェーン技術の再生可能エネルギー分野への応用

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

調達コスト削減支援サービス パネル

調達コスト削減支援サービス パネル

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

再エネ地産地消見える化サービス パネル

再エネ地産地消見える化サービス パネル

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

再エネアグリゲーションサービス パネル

再エネアグリゲーションサービス パネル

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

再生可能エネルギー トラッキングシステム パネル

再生可能エネルギー トラッキングシステム パネル

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

【資料】当社のご紹介およびビジネス開発パートナー参画のお願い

【資料】当社のご紹介およびビジネス開発パートナー参画のお願い

会社紹介資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

取り扱い会社

NR-Power Lab
電気・ガス・水道業
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
NR-Power Lab株式会社
  • 特設サイト
  • 公式サイト
電話番号・住所

ニュース

アーバンガード

「フクイ建設技術フェア2025」出展のお知らせ

  • NEW
  • セミナー・イベント

 2025年 9月 3日(水)・4日(木)に開催が予定されている「フクイ建設技術フェア2025」に、プロテックエンジニアリング(ブース番号:2-19)が出展いたします。  当日は、主に以下の災害対策製品について、模型やパネル、各種資料を用いて詳しくご説明いたします。 ◆主な展示製品◆ ・無流水渓流向け杭基礎 土石流・流木対策工/ アーバンガード(模型展示) ・透過型鋼製スリット堰堤用 中小石礫・流木捕捉部材 / コレッキリスクリーン ・雪崩予防・落石防護兼用柵 / 三角フェンス ・雪崩予防杭 / トライパイル  この他にも、プロテックエンジニアリングが独自に開発した災害対策製品の資料を多数ご用意していますので、ぜひご来場くださいますようお願いいたします。

2025年08月20日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
DIYショウ 2025

【展示会情報】DIYショウに参加いたします(8/21〜8/23)

  • NEW
  • セミナー・イベント

■イベント内容 第61回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025 会場:幕張メッセ国際展示場 小間:M-60 期間:8/21(木)〜8/23(土)9:30〜17:00 ※8/21(木)はバイヤーのみ入場可 DIYショウwebサイト https://diy-show.com/ ■展示内容 人気の防音アイテムを展示いたします。実際に実物を手で触れていただくことで、DIYをするイメージのお手伝いができれば嬉しいです! 防音効果を体感できる装置や、新商品も展示予定ですので、お気軽に当社ブースまでお越しくださいませ。

2025年08月20日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

JAPAN BUILD TOKYO 2025 出展

  • NEW
  • セミナー・イベント

2025年12月10日から12日、東京ビッグサイトで開催されるJAPAN BUILD TOKYOの商業施設・店舗DXにfrogblueを出展します。 照明制御、ロールカーテン・ブラインド制御、ドア制御、カメラ連動制御など、Bluetoothメッシュネットワークで制御する様子をご覧いただけます。 オフィスビル、商業施設、店舗の新築に、また、既存のオフィスビル、商業施設、店舗のデザイン変更の際に、各々の電気機器をワイヤレスで接続して、インテリジェントな制御を可能にします。 照明などの種類やメーカーは自由に選択、あるいは」既存のものを使用可能です。 導入後は、空間のデザイン変更などで設定変更が必要な場合でも、ケーブル配線は不要で、アプリの設定変更のみで対応。 導入時も、メンテナンス時もコストを抑えることが可能です。 また、ワイヤレスで導入も容易で、工期も短縮、中長期にわたってもコストを抑えることができます。

2025年08月20日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
セミナーチラシ_1

【生産性向上を目指す中小製造業のためのハイブリッドセミナー開催のお知らせ】属人化・情報共有不足を解消!DX大賞受賞のTEDが実現する、データドリブンな生産現場

  • NEW
  • セミナー・イベント

 プロフェクト株式会社は、9月5日(木)に、生産管理システムを用いたDX戦略をテーマとするセミナーを開催します。  近年、ITデータ活用、DX戦略は企業の成長を左右する重要な要素となっています。本セミナーでは、「日本DX大賞2025」支援部門優秀賞を受賞するに至った弊社の取り組みと、生産管理システム「TED」による中小製造業のDX戦略を具体的な事例も含めてご紹介します。  上記の課題を解決し、TEDの導入事例から、生産性向上を実現するための実践的なヒントまで、すぐに現場で活かせる内容が満載です。  また、このたびリリースいたしましたTED Ver.3.0の最新機能の説明なども併せて実施させていただく予定です。  ご多忙な皆様でもご参加できるよう、本セミナーは、会場参加とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催いたします。ご自身の都合に合わせて、参加方法をお選びください。  現在自社内で抱えている生産管理に関する課題を解決したい方、ITデータ活用やDX戦略にご興味のある方は、ぜひご参加ください。皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。

2025年08月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
2025緑十字展 in 大阪・近畿

【2025年9月10日(水)~12日(金)】『2025緑十字展 in 大阪・近畿』に出展します!

  • NEW
  • セミナー・イベント

色・形・大きさなどバラエティー豊富なリレーバッグ(フレコンバッグ)を 製造・販売する株式会社インターアクションは、 インテックス大阪で開催される『2025緑十字展 in 大阪・近畿』に本年も出展いたします。 私たちは3つのご提案をさせていただきます。 ◆私たちのまわりには未処理のアスベストがたくさん残っています ~残存アスベスト(レベル3)の適正処理をサポート~ ◆廃棄物置場の整理・整頓をお手伝い ~フレコンバッグで資源分別が出来ることをご存知ですか?~ ◆見直しませんか?荷運び作業 ~危険な作業をそのままにしていませんか?転落・転倒・腰痛による労働災害を減らす~ ぜひご来場いただき私たちの取り組みをご覧ください。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 なお、【来場事前登録制】となっておりますので、 来場前に「来場事前登録」を済ませてお越しください。

2025年08月18日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ニュース一覧へ戻る
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.