イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35453件
    • 設備
      設備
      55984件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17210件
    • 共通資材
      共通資材
      36606件
    • 土木資材
      土木資材
      9530件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27323件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      29230件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      32607件
    • その他
      その他
      76444件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4359件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11362件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      956件
    • 物流機器
      物流機器
      6750件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11567件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7213
    • その他
      7019
    • 建材・資材・什器メーカー
      6662
    • サービス業
      4642
    • 商社・卸売り
      3002
    • その他建設業
      2453
    • 電気設備工事業
      642
    • インテリアデザイン
      526
    • 設備設計事務所
      490
    • 建設コンサルタント
      465
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      346
    • 倉庫・運輸関連業
      322
    • 電気・ガス・水道業
      290
    • ゼネコン・サブコン
      286
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      274
    • 教育・研究機関
      257
    • 建物管理
      252
    • リフォーム住宅建設業
      223
    • 給排水工事業
      202
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      161
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      126
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      37
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      26
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      8
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • 電気・ガス・水道業
  • ゼネコン・サブコン
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. その他
  3. 株式会社東設土木コンサルタント
  4. メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023 「第17回 インフラ検査・維持管理展」出展のお知らせ
セミナー・イベント
  • 2023/06/26
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
2023/06/26

メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023 「第17回 インフラ検査・維持管理展」出展のお知らせ

株式会社東設土木コンサルタント 株式会社東設土木コンサルタント
今年度も下記日程にて、メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023 「第17回 インフラ検査・維持管理展」に出展致します。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 会期:2023年7月26日(水)~28日(金)の3日間 10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト 東展示棟 東5ホール(ブース番号:M5-246) URL:https://www.jma.or.jp/mente/visit/tokyo.html
開催日時 2023年07月26日(水) ~ 2023年07月28日(金)
10:00 ~ 17:00
会場 東京ビッグサイト 東展示棟 東5ホール(ブース番号:M5-246)
参加費 無料 要事前登録
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

関連製品

CrackDraw21.jpg

『Crack Draw21(R)』変状展開図作成・管理支援ソフト

コンクリート構造物や鋼構造物の劣化・変状分布を変状展開図によって分かりやすく簡単に管理。調査履歴なども一元化。

 本システムは、コンクリート構造物や鋼構造物の劣化・変状の分布状況を電子化し,2D・3D表示など劣化・変状の大きさや分布状況を分かりやすく表示するとともに、変状数量の自動計算機能により、劣化・変状のランク付けや進行状況の確認などを簡単に行えるシステムです。  また、過去の点検記録,詳細調査データ、補修履歴,現場写真など各種情報を一括格納できますので、設備管理・保全情報の一元化が可能です。 【変状展開図作成者のメリット】  ・変状展開図を正確かつ効率的に電子化  ・変状数量を自動算出  ・目視による個人差や見落としが無い 【データ管理者のメリット】  ・調査履歴,補修履歴を一元管理  ・状況写真,詳細調査結果,地質情報などを紐付け可能  ・変状の経年変化を明瞭に管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
コラム配信用画像.jpeg

橋梁における点検支援技術<解説資料進呈>

遠方自動撮影システムはNETIS及び点検支援技術性能カタログ登録技術です。効率的な点検と高度なデータ活用・DXを両立します。

当社では、橋梁点検の効率化と高度化に寄与する「遠方自動撮影システム」、 「AIを活用した変状解析」、変状図作成支援ソフト「CrackDraw21」を使用した 点検支援技術を提供しています。 撮影した床版、高欄、橋脚、橋台などの画像データを解析することで、 目視点検と同等以上の精度でひびわれ等の変状を検出・データ化します。 点検日、変状部位(位置)、変状種類、変状規模などをデータベース化し、 客観的な進行性把握、評価、それらの可視化が可能です。 また、調書作成支援や3次元モデルとの紐づけにも対応しています。 【特長】 ■近接目視困難または非効率な広範囲を短時間で撮影可能 ■非接触、地上設置の機材による点検のため安全 ■撮影時のロープ作業や高所作業車・橋梁点検車が不要 ■国土交通省の点検要領で求められる幅0.05mmのひび割れ撮影に対応 ■ハイピア橋梁など大規模構造物にも対応 ★本技術の概要のほか、点検支援技術を選定する際の参考情報を掲載した資料を進呈中です。詳しくはダウンロードボタンよりご覧ください。

  • 測量

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1012_tousetu_550_550_2073465.jpg

『橋梁の点検支援技術』~遠方自動撮影システム~※NETIS登録

国交省による点検支援技術の活用原則化に対応。点検省力化とDX化。3次元納品にも対応し、国道橋梁やNEXCO橋梁で多くの活用実績。

「近接目視が困難な箇所を効率よく点検したい」「点検の安全性、精度を高めたい」「点検記録のデータ化の手間を削減したい」などの声がよくきかれます。 当社では、橋梁点検業務の効率化・高度化に貢献する 「遠方自動撮影システム」「AIを活用した損傷解析」、 損傷図作成支援ソフト「CrackDraw21」を使用した点検支援技術を提供しています。 「遠方自動撮影システム」で撮影した床版、橋脚、橋台などの画像データを 解析することで、目視点検と同等以上の精度でひびわれ、漏水、はく落等を検出可能。 変状の種類、大きさ、部位などを全てデータベース化して納品します。 調書作成の効率化や国交省で推奨される3次元納品にも対応可能です。 危険作業・苦渋作業からの解放で安全で快適な労働環境を実現し、 DX化で検査や点検管理の高度化、アセットマネジメントの実施が可能です。 【特長】 ■近接目視が非効率な広範囲を短時間で撮影可能 ■撮影時のロープ作業や橋梁点検車が不要 ■国交省の定期点検要領で求められる幅0.05mmの床版ひびわれに対応 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
走行型トンネル撮影システム(差替写真).jpg

走行型トンネル撮影システム

複数台のデジタルビデオカメラを用いて走行しながらトンネル覆工部を撮影し、コンクリート表面の状態を画像化!

 本システムは、複数台のデジタルビデオカメラを用いて走行しながらトンネル覆工部を撮影し、コンクリート表面の状態を画像化することにより、ひび割れ、漏水等の劣化・変状を精度良く検出するシステムです。  得られた画像データを劣化・変状展開図に変換し、当社で開発した「CrackDraw21」に入力することにより、設備の状態確認や劣化・変状特性の分析などきめ細かな設備管理を行うことができ、インフラ設備の状態確認や変状のスクリーニングによる分析・評価など、高度化した維持管理に活用することが可能。 【特徴】 ◇点検作業時間の大幅な短縮   撮影速度; ~80km/h ◇点検作業の安全性および作業環境の向上(車線規制せずに高速で撮影することができる) ◇信頼性の高い展開図(別途、目視点検を行う場合にも、有効活用できる) ◇ひび割れ幅:点検仕様に合わせて撮影解像度や撮影速度を設定(幅0.2mm~) ◇撮影前に移動型3D計測を行うことにより、高精度の画像作成 ◇自治体の調書作成にも対応(CrackDraw21) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • コンサルタント会社
  • 構造物調査
  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

取り扱い会社

東設土木コンサルタント
その他
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
株式会社東設土木コンサルタント
  • 公式サイト
電話番号・住所

ニュース

ARCフェンス

「北海道建設開発総合展2025」出展のお知らせ

  • NEW
  • セミナー・イベント

 2025年 10月 8日(水)・9日(木)に開催が予定されている「北海道建設開発総合展2025」に、プロテックエンジニアリング(ブース番号:240)が出展いたします。  当日は、主に以下の災害対策製品について、模型やパネル、各種資料を用いて詳しくご説明いたします。 ◆主な展示製品◆ ・エネルギー吸収型落石防護柵 / ARCフェンス(模型展示) ・崩壊土砂防護柵 / スロープガードフェンス タイプLE(模型展示) ・無流水渓流向け杭式(杭基礎)土石流・流木対策工 / アーバンガード ・雪崩予防杭 / トライパイル ・雪崩防護柵 / スロープガードフェンス タイプLS ・高エネルギー吸収型落石防護柵 / マクロフェンス  この他にも、プロテックエンジニアリングが独自に開発した災害対策製品の資料を多数ご用意していますので、ぜひご来場くださいますようお願いいたします。

2025年09月24日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【10/3(金)13:30~ IT導入補助金2025最終〆切直前セミナー開催】今からでも間に合う!IT導入補助金2025を活用して中小製造業のDXを実現!

  • NEW
  • セミナー・イベント

プロフェクト株式会社は、10月3日(金)に、IT導入補助金2025と弊社が開発・販売している生産管理システム「TED」をテーマとするセミナーを開催します。  今年度のIT導入補助金は、例年に比べ採択率が大幅に低下しています。「ITツールを導入したかったのに不採択となった…」とお悩みの企業も少なくありません。本セミナーでは、なぜ採択率が下がっているのか、その背景と採択されるためのポイントを解説します。さらに、今年度(現時点)採択率100%を実現している弊社の取り組みと、ITツールとして登録している生産管理システム「TED」が選ばれる理由についてもご紹介します。  ご多忙な皆様でもご参加できるよう、本セミナーは、会場参加とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催いたします。ご自身の都合に合わせて、参加方法をお選びください。  現在自社でIT導入補助金の申請を検討している方、生産管理にご興味のある方は、ぜひご参加ください。皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。

2025年09月24日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
Closed Loop Recycle Forum 2025

国内・欧州の資源循環分野の専門家が静岡に集結! 循環型経済の最前線を知る2日間-未来の資源循環をともに描く「Closed Loop Recycle Forum 2025」

  • NEW
  • セミナー・イベント

サーキュラーエコノミーやクローズドループエコノミーの推進を目指す国際フォーラム 「Closed Loop Recycle Forum 2025(以下、CLRF2025)」を11月25日(火)~26日(水)の2日間、静岡県浜松市中央区のジ・オリエンタルテラスにて開催いたします。 欧州ではすでにクローズドループリサイクルの実践が進んでいます。 欧州の最前線と日本の挑戦をつなぎ、経済性と環境性の両立という未来へ挑む場として、国際フォーラムを企画しました。 (公財)廃棄物・3R研究財団の梶原理事長や、環境省 容器包装・プラスチック資源循環室の金子室長をはじめ、日本と欧州の第一線で活躍するリサイクル事業者や研究者が総勢12名登壇し、サーキュラーエコノミー(循環型経済)およびクローズドループエコノミー(完全循環型経済)の先進事例をご紹介します。 さらに、日本での実践可能性や課題についての議論を通じ、企業・自治体が目指すべき持続可能なビジネスモデルのヒントを探ります。

2025年09月24日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
Vingcard Locks

最新ホテルキー事情 ウォレットキーがもたらす大革新

  • NEW
  • セミナー・イベント

これまでシリンダー錠、磁気錠、非接触カード錠、モバイルキーと、数世代の変化を遂げてきたホテルキー事情に、いよいよ大革新をもたらす「ウォレットキー」が誕生。国内の宿泊施設でも年内の本格的導入が始まります。ゲスト自身のスマホに標準搭載の各社ウォレットアプリにウォレットキーが直接配信されるこのサービス。概要および最新のホテルキー事情について業務効率化、省エネ、ホテルDX化観点からご案内します。

2025年09月20日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
■テーマMy Works

石上純也氏を招いて「第67回アイカ現代建築セミナー」を開催

  • NEW
  • セミナー・イベント

 アイカ現代建築セミナー実行委員会は、建築家の石上純也氏を講師に招き、「第67回アイカ現代建築セミナー」を開催します。  「アイカ現代建築セミナー」は、建築文化の向上と発展を目的に、国内外の著名な建築家を講師に迎え、住宅・環境・都市空間など幅広い分野にわたってレクチャーしていただく文化活動です。1983年より開始し、今回で67回目を迎える本セミナーの開催概要は、下記の通りです。  皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 主催者など ■主催アイカ現代建築セミナー実行委員会 ■協賛アイカ工業株式会社 ■運営協力株式会社建報社 ■お問い合わせ アイカ現代建築セミナー実行委員会事務局(株式会社建報社内) aicaseminar@kenchiku.co.jp

2025年09月19日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ニュース一覧へ戻る
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.