株式会社流機エンジニアリング 本社

この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
流機エンジニアリングの企業情報
「環境ソリューション・エンジニアリング」過酷な環境下のリスクをできる限り低減する、それが弊社の使命です。
弊社は大気・水・土壌などの清浄化を主とする環境装置を開発しています。 集塵・脱臭・除湿・濁水浄化などフィルター技術をコアとした装置に強みを持ち、トンネルや製鉄工場、ダイオキシン・VOC・アスベスト対策に多くの実績を持ちます。 作業環境の清浄化のみならず、精密冶金・化学・薬品などのナノ粒子プロセスにも携わっております。最近では震災復興や除染事業、水処理・排水処理にも注力しています。 【直近の受賞歴】 2019年 ・日刊工業新聞優秀創業者賞 ・ウーマンエンパワーアワード特別賞 ・「優秀環境装置表彰」経済産業省産業技術環境局長賞 2020年 ・「優秀環境装置表彰」日本産業機械工業会会長賞 ・港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定 ・企業価値認定 ・経産省グローバルニッチトップ企業 2021年 ・「発明大賞」本賞 ・「経営者環境力大賞」 ・「はばたく中小企業・小規模事業者300社」 2022年 ・東京都功労者表彰(技術振興功労)
事業内容
・流体機械装置、圧力流量制御装置の設計、開発 ・建設環境装置類の据付/整備/保守業務 ・宇宙関連地上試験装置の設計/開発 ・産業機械の商品企画/販売 ・換気システムコンサルタント業務 ・建設環境装置の企画/設計/開発 ・集塵機、ファン、ブロワ等の建設環境装置のレンタル/販売
関連動画
おすすめ情報
【事例】太陽光パネル架台の耐風性能試験|最大風速60m/sで検証
スーパー台風クラスの暴風を再現!屋外実施で破損や飛散が起きても問題なし
【こんな課題がございましたら一度ご相談ください】 ・太陽光パネル架台の耐風性能を実際の強風環境で検証したい ・形状(陸屋根など)に合わせた試験条件で評価したい ・強風時の安全性を示す資料やデータを取得したい ・既存の風洞試験では対応できないサイズ・風速試験を行いたい 【実施事例】Upsolar Japan株式会社 実施内容: 陸屋根の工場、倉庫、スーパー、学校等に設置する太陽光パネル用架台について、強風下でも安全に運用できるかを検証。 実施方法: つくばテクノセンターへ架台を持ち込み、当社で試験台を製作および送風機を改造。 正面・45度・90度の3方向から風を当て、実環境に近い条件で試験を実施しました。
製品・サービス (128)
カタログ(104)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。



株式会社流機エンジニアリング 社屋画像