
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
全固体電池/負極活物質/正極活物質/メカニカルアロイング/負極活物質スラリー作成/グラファイト/メカノケミカル
弊社は、攪拌擂潰(かくはんらいかい)機の専門メーカーです。石川式攪拌擂潰機の特徴は、「攪拌」「(擂潰)擂り潰し」「混合」「練り合わせ」を一つの装置で同時に行うことができ、それらの相乗効果が得られることです。撹拌擂潰とは粉砕処理(摩砕、破砕、メカニカルアロイング、メカノケミカル反応)と撹拌処理を同時に行うという意味になります。独自設計により理想的擂潰軌跡を実現し、均一な撹拌擂潰処理ができるユニークな機械です。 1.撹拌擂潰(基本機能) ★合金、水和物の脱水、人工骨、人工歯、ソルトミリング(有機顔料のナノ分散)、化薬、セラミック粉砕、砥石、金属ペースト、CNT接着剤、軟膏、蕎麦打ち、粒子表面処理などへの応用。 以下の付加機能追加で新しい機能を実現 2.温度: ★半導体ヒートシンク、3Dプリンター用樹脂の高温混練 3.温度&真空: ★スラリー用エバポレーター ★実験室レベルでのスプレイドライヤーの代用 ★凍結乾燥(凍結乾燥機能だけでなく、粉体化も一気に可能) 4.隔離密閉: ★株式会社石川工場の卓上型機は、アクリルカバーで、攪拌擂潰中の粉塵の飛散を防ぎます。

事業内容
石川式撹拌擂潰機の製造、及び販売。 創業当初(明治30年)は、食品、特にかまぼこ用の魚のすり身向けに使っていただいておりました。 現在では、以下の業界の研究開発分野にご使用頂いております。 (1)研磨材業界 (2)電子部品業界(特にセラミックス分野) (3)二次電池業界(電池の正極、負極材料開発) 特に、以下の用途に拡がり、使っていただく機会が増えております。 (1)メカニカルアロイングによる合金製作の研究開発 (2)メカノケミカルによる合成物の研究開発 (3)金属粒子やセラミックス粒子の整粒化(粒子の均一性)を必要とされている研究開発 (4)その他理化学機器向け 主な処理材料は以下になります。 ・全固体電池のSi負極材料開発 ・導電性の貴金属 ・カーボンペースト/スラリー ・カーボンナノチューブ ・ガラスフリット ・人工骨(アパタイト) ・入れ歯歯科材料 ・砥粒/研磨剤 ・化粧品 ・顔料 ・セラミックス材料 ・食品(スパイス、漢方薬、餡子、ごま、ピーナツ等) これらの粉砕、混合にご利用頂いています。
製品・サービス (27)
カタログ(33)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
ニュース(1)
詳細情報
企業名 | 株式会社石川工場 |
---|---|
連絡先 | 〒135-0053 東京都江東区辰巳一丁目1-8地図で見る TEL:03-3522-1018 FAX:03-3522-1017 |
業種 | その他建設業 |
