分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 55 件
『mamaro』は、授乳室とおむつ替え機能を備えた完全個室型のベビーケアルームです。 一般的な100V電源に対応し、設置のための工事は不要。 可動式のため、施設内のレイアウト変更にも柔軟に対応できます。 プライバシーに配慮した安心設計により、ファミリー層の満足度向上・集客に貢献。 商業施設や公共施設を中心に、46都道府県で800台以上の導入実績があります。 【特長】 ■完全個室型でプライバシーに配慮した安心設計 ■わずか1畳ほどのスペースがあれば設置可能 ■下部のキャスターで設置後の移設も容易 ■利用状況を確認できる専用システムやアプリ機能を搭載 ■空港、レジャー施設、鉄道駅、道路休憩施設でも導入実績 ※導入事例は資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『mamaro』は、完全個室の設置型ベビーケアルームです。 全国45都道府県・780台以上の設置実績。 離れた場所からでもわかりやすい大型のサイン。 内鍵もついた完全個室のプライベートベビーケアルームです。 キャスター付きで、設置後の移設・移動も可能。 【特長】 ■使用状況がひと目でわかる ■内鍵付きで安心利用 ■内部モニターでデジタルサイネージ活用も ■アラートメール機能で有事の際には検知 ■利用者数・平均利用時間を閲覧できるシステム搭載 ■おむつ替えも授乳も離乳食もこれ1台で ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『mamaro solana』は、屋外・半屋外でも簡易的に設置可能な エアコン付きの屋外型ベビーケアルームです。 設置後の移設も、キャスター付だから容易に可能。レイアウト変更や イベント時などシーンごとの必要に応じた活用ができます。 授乳・おむつ交換・体重測定ができる、3WAYのソファが 標準搭載しています。 【特長】 ■エアコン付きで快適 ■キャスターで移動可能 ■mamaro sofaを搭載 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『mamaro sofa』は、ソファからベッドへ早変わりする製品です。 ソファとおむつ交換台が一体型の当製品の採用によりスペースを 広くお使いいただけます。 また、おむつ交換をしながら、体重を測定ができるため、活発なお子様 でもストレスなく成長を確認いただけます。 【特長】 ■横幅80cmの快適ソファ ■ベビーケアをこの1台で ■おむつ交換と体重測定を一度に ■成長の記録ができる体重測定機能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『mamaro spot』は、設置型ベビーケアルーム「mamaro」の設置施設 及びユーザーから得た意見を反映させた新しいベビーケアルームです。 ご家族でも安心して利用できるスペースの提供と、施設運営者が 長年可視化できていないベビーケアルームの利用状況の可視化が可能。 また、各施設の利用者データを取得し、リニューアルや新施設の設置時に 活用も可能になりました。 【特長】 ■省スペース ■DX化 ■プライバシーの保護 ■ジェンダーレス ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
約70の専門店で構成されるショッピングセンターイオンスタイル 仙台卸町様が「mamaro」を導入した事例をご紹介いたします。 同店舗では、コンセプトに沿った店づくりをする上で、3Fの授乳室への 移動が負担をかけているのではないかという課題がありました。 1Fに「mamaro」を設置し、3Fの授乳室をお客さまが状況によって 使い分けてくれており、2ヶ所授乳室があることで喜びの声を 多数聞くことができました。 【事例概要(一部)】 ■目的 ・3Fに授乳室はあるが、お客さまの利便性を考えると1Fにも設置したい ・ファミリーの満足をさらにあげていきたい ■課題 ・コンセプトに沿った店づくりをする上で、3Fの授乳室への移動が 負担をかけているのではないか ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
車に関する様々なご相談を受けつけるホンダカーズ松江 東津田店様が 「mamaro」を導入した事例をご紹介いたします。 同店舗では、授乳スペースに関して、パーテーションを使用した自作の ルームを設置しておりましたが、よりお客さまに安心してご利用 いただける方法はないかと探していました。 導入後は、授乳期のお子さんのいらっしゃるご家庭の方などが興味を 持って「mamaro」を見ているご様子は何度か見かけており、 ファミリー層へのPRとしての効果を感じています。 【事例概要】 ■目的 ・ファミリー層へのPR ・顧客満足度の向上 ・より安心して使用できる授乳室の確保 ■課題 ・既存授乳室に代わるより良い授乳スペースの確保 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
“ハッピー子育て ひたちおおみや”を掲げ、子育て支援の充実に取り組む 常陸大宮市役所様が「mamaro」を導入した事例をご紹介いたします。 同市役所では、既存の授乳室は地味で気づかれにくいため、有効活用 できていないという課題がありました。 導入後は、お洒落で適度に目立ち、男女が気軽に利用できる授乳スペースを 確保し、利用者の満足の声の獲得しました。 【事例概要】 ■目的 ・男女問わず、気軽に安心して入れる清潔な個室授乳スペースが欲しい ・常陸大宮市の子育て支援の充実をファミリー層にPRしたい ■課題 ・既存の授乳室は地味で気づかれにくいため、有効活用できていない ・既存の授乳室が完全個室にならないことによる使用満足度の低さ ・子育て支援のPR不足による認知度の低さ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『mamaro spot』は、「省スペース」「DX化」「プライバシーの保護」 そして「ジェンダーレス」なベビーケアスペースを実現した 個室ベビーケアルームです。 ママもパパもご家族でも安心して利用できるスペースの提供と、施設運営者が 長年可視化できていないベビーケアルームの利用状況の可視化が可能。 各施設の利用者データを取得し、リニューアルや新施設の設置時に活用も 可能になりました。 【特長】 ■mamaroのソフトウェアも実装 ■ジェンダーレスに配慮した設計 ■授乳、おむつ交換と体重測定を一度に ■室内に広告配信可能なデバイスを設置 ■子育て層にアプローチ可能な媒体 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県横浜市技能文化会館様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同館では、利用される方は高齢の方が比較的多く、ファミリー層など若年層を 呼び込むことが課題だと捉えており、そのための施策の1つとして専用の 授乳スペースを作ることを考えていました。 1階エントランスに設置され、入口からすぐ目に止まる場所のため実際に 利用した方からも「わかりやすい」という声を多くいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・ベビーケア専用のスペースがなかった ・代わりに会議室を貸し出していたが、場所が分かりにくかった ■効果 ・以前と比べて分かりやすく「気兼ねなく使える」という利用者の声 ・アプリを通じて"施設を利用した事がない方"が訪れたことも ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
京都市左京区にある京都府立京都学・歴彩館様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同館では、親子向けのイベントの際に落ち着いてお子さまのケアが できる場所が欲しい、という目的のもと導入。 木目調で丸みのある優しいデザインは、建物の空間にも違和感なく 馴染みました。 【事例概要】 ■課題 ・トイレの使用と授乳目的の方で行列ができてしまい混雑する ・資料館という性質からお子さま連れで入館しづらいイメージがある ■効果 ・お子さま連れの方が安心して授乳できるスペースができた ・親子向けのイベントの際に気兼ねなくお子さまのケアをしていただける ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
宮城県竹駒神社様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同神社では、歴史的な建物のため構造が決まっており、スペースも 限られているため、授乳室のニーズはあるものの場所の確保が 難しいことが課題でした。 導入後は、木目調の丸みのあるデザインも神社の空間に合っていて 違和感がなく設置できた点も満足しているとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・建物の構造を変えるのが難しく、スペースも限られている ・既存の授乳室はカーテンで仕切るタイプのためセキュリティ面が不安 ■効果 ・お宮参りに来る方が増えた ・ベビーケアルームがあると予め知ったうえで訪れてくださる方が増えた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
兵庫県済生会兵庫県病院様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同院では、キッズスペース撤去により既存の授乳室が使用できなく なりましたが、お子さま連れの患者様のために授乳室は必須でした。 導入後は、哺乳瓶のマークが目につきやすく分かりやすいデザインなので、 小児科の前にベビーケアルームがあることが認識されやすいとのお声を いただいております。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室は必須だが新たに工事をするとコストがかかってしまう ・既存の授乳室は女性専用で、男性は利用できなかった ■効果 ・個室なので男性も利用できる ・病院の情報をmamaro viewで流すことができる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県のホンダカーズ神奈川西 鹿沼台店・相模原インター店様での 「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同店では、車を選んだり試乗していただいている間の待ち時間が長くなるため、 お母さまやお父さまが安心してお子さまのケアができる場所が必要でした。 導入後は、個室で施錠もできるので、プライバシーも確保され、スタッフも 安心してご案内することができるようになりました。 【事例概要】 ■課題 ・車を選んでいる間の待ち時間にお子さまのケアがしづらい ・既存の授乳スペースはついたてのみで、プライバシーが確保されていない ■効果 ・個室でプライバシーも確保でき、スタッフも安心して案内できる ・お子さま連れのお客様が安心して滞在できるようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県寒川神社様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同神社では、御祈祷の控室にパーテーションで仕切る形で授乳スペースを 用意していましたが、参拝のお客様から「覗かれそう」「この形では困る」 といったお声があり、授乳室を整えたいと考えておられました。 導入にあたって、これまでの課題を解決できる点と、既に神社への導入の 前例があったことが後押しになったとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・御祈祷に設けた授乳スペースはプライバシーが心配 ・静寂さを求める神社でお子さま連れの方が落ち着ける空間が必要 ■効果 ・プライバシーを確保でき利用者様が気兼ねなく使える ・優しいデザインで神社の空間にも違和感がない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
香川県の金刀比羅宮様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同神社に設置された当製品は、日頃から子どもたちへの支援活動を 行っている個人の方よりご奉納いただいたものです。 連携している授乳室検索アプリ「mamaro GO」にも金刀比羅宮が 表示されるため、アプリを利用している子育て世代の方々にお宮を 知っていただくこともできます。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室の問い合わせが多い ・応接間を授乳室としてご案内しているが使いづらい ■効果 ・大きすぎず狭すぎず、ちょうど良いスペースに設置ができた ・「授乳室があって助かった」という参拝者からの声が増えた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
千葉県八千代市保健センター様での「mamaro 2」導入事例をご紹介いたします。 同センターでは、授乳やおむつ交換をご希望される方に対して空いている 会議室をご案内していたことや、衛生面で多くの懸念があったことから 授乳室の整備を検討されていました。 個室型でありながら室内スペースもゆったりしており、換気ファンも 搭載しているため感染症対策としても有効であると評価いただいております。 【事例概要】 ■課題 ・専用スペースが整備できていない ・工事をする場合、保健センターの機能を停止できない ■効果 ・個室且つ換気機能もあり、安心感がある設備の提供ができる ・イベント開催時等は移設もできるためフレキシブルな対応ができる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静岡県清水エスパルスのホームスタジアム「IAIスタジアム日本平」様での 「mamaro lite」および「mamaro sofa」の導入事例をご紹介いたします。 授乳室導入を決めたきっかけは、満足度調査アンケートで「授乳室を 使いやすくしてほしい」というファミリー層からの声が届いたことでした。 導入後は、来場された方から授乳室導入についてポジティブなコメントを いただくこともでき、お客様への満足度向上に繋げることができました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室が1箇所のみでアクセスしづらく、使いにくさを感じていた ■効果 ・既存の授乳室と対角の位置に配置し授乳室にアクセスしやすくなった ・来場されたサポーターの方から、新たな授乳室設置にポジティブな コメントをいただけた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
鳥取県の道の駅きなんせ岩美様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同駅では、「お客さまからの需要」と「国の指針」という2つの背景が あって、真剣に授乳室の整備を検討されました。 導入後は批判的な意見は一切なく、利用された方からは「今後たくさん 使わせていただきます」といった好意的な内容が多いことが印象的との お声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室がなく、設置するスペースもない ・国のガイドラインに沿って、授乳室設置は必須 ■効果 ・ベビーケアルームを目的に訪れてくれるお子さま連れがいる ・利用状況をオンラインで把握できるため、施設側も安心して運用できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
東京都八丈島空港ビル様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同ビルでは、空港利用者が多くなる時期になるとお子さま連れのお客様も 多く「授乳室はありますか」と尋ねられる事があり、授乳室の設置の話が 上がりました。 当製品は設置場所を選べるため、真夏の空調問題も解決することが できたとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・授乳スペースがなく、応接室を代わりに利用していただいていた ・真夏の暑い日に授乳室の空調問題をどのようにクリアするか ■効果 ・授乳スペースへの案内がスムーズになった ・利用してくれた人たちは安心して授乳できている様子 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県の日産サティオ湘南様の2店舗での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同社では、「子育て世帯のお客さまにもっとご来店いただきたい」という 思いから導入を決定。 ユニセックスなデザインでお父さんも使いやすく、後付けできるため、 効率よく導入できるところも非常によいとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・構造変更ができない施設、増設が難しく新規でのスペース創出が困難 ■効果 ・可動式で簡単に設置 ・授乳室のご案内がスムーズに ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
千葉県にある櫻木神社様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同神社では、やむなく女性トイレの一部を改装して授乳、おむつ替えの スペースを作っていましたが、お母さんのみに負担がかかってしまう、と 心を痛めておられました。 導入後は専門紙である神社新報にも紹介してもらうなど、導入したこと 自体が神社の評判に繋がっているとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・トイレの中に授乳室があり、衛生面やCS面での危惧 ・男性が使用できない ■効果 ・視認性が高まり、問い合わせ数も減少 ・父母の他、同伴者が誰でも使いやすい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県の商業施設、新百合丘オーパ様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同店での授乳室への課題は「授乳室の老朽化」。完全個室で授乳や オムツ替えが出来る点に魅力を感じ導入を検討いただけました。 導入後は授乳室の利便性があがったことを実感、今後は当製品を販促や 集客と連動させたいとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・お客さまが授乳室の利用を快適と感じていない ■効果 ・授乳室を利用するお客さまたちの満足度が向上した ・お客さまに「お子さま連れでも利用しやすい」施設という認知を期待 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
宮城県のイオンスタイル仙台卸町様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同店では、3Fに授乳室はあるが、お客さまの利便性を考えると1Fにも 設置したい、という課題がありました。 導入後は、静かに時間をかけて利用したい時は3Fの授乳室、急ぎの時は 当製品を利用するなど、お客さまが使い分けされているようです。 【事例概要】 ■課題 ・3Fの授乳室への移動が負担をかけているのではないか ■効果 ・1Fに当製品を設置したことにより、喜びの声を多数聞くことができた ・1Fの当製品と3Fの授乳室をお客さまが状況によって使い分けている ・2ヶ所授乳室があることで、お客さまの満足度が上がっている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
山口県のフレスタモールガジル岩国様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同店では元々若いファミリー層の来店が多く、授乳室も完備されて いましたが、授乳室は男性が入りにくいとの声がありました。 導入後は、実際に利用した方がSNSで「利用しました」とアップして くださった事もあり、施設の話題性アップにも繋がっているとのことです。 【事例概要】 ■課題 ・既存の授乳室はあるが、男性が入りづらい様子 ・施設内でも「男性の子育て」に関して課題を感じるようになった ■効果 ・1Fに設置しため、既存の2F授乳室まで移動しなくてよくなった ・SNSで利用したという声を上げてくれる人がいて話題性につながった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
埼玉県川越市の池袋病院様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同院では、小児手術を受ける件数が上がり小児の受診が増え自然と ベビーケアルームを必要とする声が高まりました。 導入に動き出した後は、設置までスピーディーに進み、ちゃんとした ベビーケアルームをご提供できているということに対する安心感を 感じているとのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室をつくりたいが、スペースや予算の問題で難しい ・医療以外の小児をケアする部分が不足している ■効果 ・利用数は少ないものの、利用した方は満足度が高いと アンケートに答えてくれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
島根県のホンダカーズ松江 東津田店様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同店では、パーテーションを使用した自作の授乳ルームを設置していましたが、 よりお客さまに安心してご利用いただける方法はないかと探していました。 導入後は、ご使用中かどうかの判断が外からすぐにできるので、ご来店の お客さまを把握する際にも役立ち、便利とのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・既存授乳室に代わるより良い授乳スペースの確保 ■効果 ・子育て世代に向けた施設の充足 ・使用中かどうかの判断が容易になった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
東京都のサンスクエア様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では授乳室がなく、授乳室を作るにも費用も場所もないので困って いたときに当製品を見つけ、清潔感と見た目の可愛らしさから導入を検討。 その後、子育てPRの一環として導入され、ファミリーがご来店した際に、 施設を楽しんでもらうための安心材料になりました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室がなく、スタッフの休憩室を利用していただいていた ・授乳室設置に場所も費用もなかった ■効果 ・子育てを応援していますというPRシンボルになった ・ファミリーがご来店した際に、施設を楽しんでもらうための安心材料になった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静岡県の道の駅 富士での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、国からの「道の駅における子育て応援の今後の方針」が とりまとめられたことにより、子育てに関する設備を充実させるため、 省スペースで設置できる授乳室として当製品を国により導入されました。 リニューアルを機にファミリー層の来店数が増えたことで授乳室の需要も 高まったため、良いタイミングで設置することができたと感じています、 とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・省スペースで設置できる授乳室を探していた ・見てすぐに授乳室だとわかるようにしたかった ■効果 ・ママ同士など今までとは違う客層が立ち寄るようになった ・施設に対する顧客満足度があがった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
大阪府の三井ショッピングパーク ららぽーと和泉様での「mamaro」 導入事例をご紹介いたします。 同施設では、時々お客さまから「授乳スペースを使いたいときに使えない」 というお声をいただくことがあり、来場者が多い土日祝日には、フロアの 授乳室が全て埋まってしまうことがありました。 導入後は、授乳室が全て埋まってしまっている際の「ほかに授乳室はないですか」 というお問い合わせも減りました。 【事例概要】 ■課題 ・既存の授乳室が若干わかりづらい場所にあった ・土日祝日には、既存の授乳室を使いたいときに使えないことがあった ■効果 ・低コストでの設備の充実 ・利用者満足度の向上 ・ファミリー層へのPRとしての可能性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
東京都のBOOKOFF SUPER BAZAAR 八王子みなみ野店様での「mamaro」 導入事例をご紹介いたします。 同店では、地域の子育て支援センターでママたちと意見交流会をする機会が ありその時に「授乳室を作ってほしい」というお話しをいただいたことが きっかけで当製品を導入されました。 導入後、ママだけじゃなくオムツ替え等でパパも利用してくれているようで、 男性が子育てに積極的に関われるきっかけになっているのではと感じています、 とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・店舗付近に授乳室がなかった ・減少傾向にある来店を、増加に転じたい ■効果 ・予想以上に授乳室を利用する方が多かった ・授乳室を利用したママたちがお店の情報発信をしてくれる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
千葉県の流山おおたかの森S・C様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 木目調のデザインが良かったことと、コンセプトも目指している 施設づくりにフィットすると思い試験的に導入。2階だけは ベビーケア設備がなかったので、エレベータホールの一角に もともとあった小さな遊び場を新しくして当製品を設置されました。 その後、約9か月で1,300組を超える利用があり、本格導入。土日は平均で10組、 平日だと3~4組ほどで、月で見ると150組単位と多くのお客さまに活用いただいて いることを実感しています、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・本館の1階と3階にはベビールームがあるが2階だけなかった ・本館2階キッズスペースのリニューアル ■効果 ・平均で月に150組以上の方に利用されている ・個室で授乳もおむつ替えもできる環境を提供できるようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
東京都の恵比寿ガーデンプレイス様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同施設では、共に施設を盛り上げていた恵比寿三越の閉店により、 キッズルームと授乳室等の機能をどのような形で設置するか検討していた ところ当製品を知り、省スペースかつコンセント1つで設置ができることと、 新設に比べてコストをおさえることができるため当製品を導入されました。 土日はパパも揃ってのご来店が多くなるので、男性もハードルなく 育児できているところが強みだと思います、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・施設リニューアルにより一時的に子育て世代の利便性低下が懸念される ・リニューアル期間中の授乳室を新設するコストとスペースがない ■効果 ・授乳室がなくなってしまうというサービスの低下を防げた ・授乳室が「子育て世代に来店してほしい」というメッセージになる ・男性も利用できるので、男性の育児参加を応援できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静岡県の道の駅 宇津ノ谷峠での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、国からの「道の駅における子育て応援の今後の方針」が とりまとめられたことにより、子育てに関する設備を充実させるため、 省スペースで設置できる授乳室として当製品を導入されました。 導入後、イベント開催時にイベント参加のパパやママに安心して来場して いただける環境が整ったことは大きいです、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室がなかった ・設置スペースがなく、どこに設置するのか悩んでいた ■効果 ・パパママに安心して来店いただける環境が整った ・イベント時に授乳室を移動できるため、限られたスペースを有効に活用できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
長野県の医療法人 仁雄会 穂高病院様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 以前は院内に授乳室というもの自体がなく、都度お声がけしてもらって その時々で空いている診察室や病室を案内していましたが、現場の声と しても授乳室設置の要望が多く、小児科が新設されたことでますます その需要は高まり、病院として授乳室の設置を検討されていました。 導入後は1階売店前の談話コーナーに設置。誰もが入りやすい場所に 設置することで大勢の方に使っていただけていて、導入して本当に 良かったなと思っています、とお声をいただきました。 【課題】 ■授乳室がなく、来院されるお母さんたちからもスタッフからも 設置の要望があった ■授乳したい場合はスタッフへ声をかけてもらい、空いている部屋を 一時的に授乳室として利用していた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
大分県の臼杵市役所(臼杵庁舎)様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同庁舎では、つくりが古くもともと専用の授乳室がなかったため、市民の方からは 授乳室設置のご要望や「授乳室はないんですか」というお問い合わせがありました。 設置後は「設置してくれた授乳室かわいいですね」「きれいで使いやすかったです」 といったお声や、ご感想をわざわざ窓口の職員に伝えにきてくださる方もいて、 設置して良かったと感じております、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・市民の方から、授乳室設置のご要望やお問い合わせをいただいていた ・庁舎内での配置換え等の可能性を考えると、設置工事をするにしても 場所が決められない ■効果 ・きれいで清潔感のある授乳室とご好評をいただけている ・授乳室のお問い合わせに対応できるようになり、窓口職員の負担軽減にもつながった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
長野県の大王わさび農場様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同農場では、当製品を設置する前は授乳室がなく、事務所や受付の一角を 簡易的に利用してもらうなどママたちにはご不便をかけつつも受付スタッフで 対応を続けていました。 設置後は、「授乳室ありますか」とお客さまにお問い合わせいただくことも 激減し、スタッフ同士でも「授乳・オムツ替えができます」と胸を張って いえるようになったことで悩みが少なくなりました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室が元々なかった ・お客さまからの「授乳室ありますか」に満足な回答ができず困っていた ■効果 ・「授乳室があってよかった」とお客さまから満足の声をいただけた ・授乳に関するお問い合わせに胸をはって案内できるようになった ・パパも育児に参加できるようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県のカワスイ 川崎水族館様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、ファミリー層への配慮を測るために、施設の雰囲気に合う授乳室を 用意したいという要望がありましたが、授乳室を工事で作るのは難しい状況でした。 置くだけで授乳室の機能ができるという手軽さと、デザインがスタイリッシュで 雰囲気とマッチしているところが導入の決め手となり当製品を設置。授乳するだけ じゃなくおむつ替えもできるところもすごく良いと思います、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・ファミリーが多く訪れる水族館に授乳室がない ・授乳室を工事で作ることは難しい ■効果 ・置くだけで授乳室としての機能を果たせる ・使用率が高い ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県のフロンタウンさぎぬま様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 施設内に授乳施設がなく施設利用者に子連れの方たちが多いことから導入を検討。 リニューアルのタイミングがきたと同時に当製品の設置を決め導入されました。 当製品を設置したことで地域のママたちと交流を持つことができ、新しい人間関係が できたことも効果のひとつです、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・出産のタイミングで施設利用から遠ざかってしまうことがある ・スペースの問題でベビーケア施設の設置が出来ない ■効果 ・スポーツのフィールドだけじゃない新しい出会いがあった ・企業の子育てへの姿勢が見えるため、ブランディングにつながっている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静岡県の道の駅 朝霧高原での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、授乳室がなくご来店いただいてもスタッフの休憩室を ご提供するなどママたちに安心できる環境をご提供できずにいました。 導入後は、設置したことによって授乳室へすぐご案内することができる ようになり、安心できる環境を整えられたことは導入してよかったと感じます、 とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室がなく、スタッフの休憩室を代用していた ・24時間利用可能な道の駅で授乳室のセキュリティをどう守るか ■効果 ・セキュリティの心配が解消されたことによって、24時間授乳可能に ・授乳室があることによって、ママたちが安心してお買い物できるようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
長野県の長野市芸術館様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、市役所と合築という施設の特性上離れたところにしか 授乳室がなく、泣いてるお子さまを抱えて長い距離を移動させて しまうことがあり申し訳なく感じていました。 設置したことにより、ママたちの利便性が高まっただけではなく私たちも 安心してイベント開催へ集中できるようになったことが非常に大きな効果 だと感じます、とお声をいただきました。 【課題】 ■授乳室を設置するスペースがない ■既存の授乳室は遠く、ママたちへ負担をかけている ■施設内に設置しても違和感のないデザインの授乳室を選定 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
大阪府のもりのみやキューズモールBASE様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同施設では、1Fのトイレに授乳室を併設していますが、2Fにフードコートと キューズランドというお子さま向けの屋外遊具施設があるため、お子さま 連れの方は2Fに集中することが多く1Fまでわざわざ降りて授乳していただいて いる状態でした。 そこで、当製品を2Fのフードコート内に設置。導入後は、フードコートで お食事されているママが当製品で授乳している姿をよく見かけるようになりました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室が1Fにしかなく、お子さま連れの方へ負担がかかっていた ・築年数が浅く、改修増築での授乳室整備は難しい状態 ・施設内のテナントさまからの設置要望があった ■効果 ・2Fのフードコート内に設置したことによる滞在時間の変化 ・お子さま連れの方への負担が少なくなった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
新潟県の刈羽村生涯学習センター ラピカ様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同施設では、以前はベビーケア専用の部屋がなく、イベント時には、会議室を パーテーションで区切り、臨時の授乳室を設けていたのですが、イベント後の アンケートで専用スペースを求めるお声が多く、ベビーケア施設を作ろうと 考え、当製品を導入されました。 導入後は、利用者の評価も上々で、日々の運営ではもちろんのこと、大きな イベント時においても「安心できた」と多くの声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・ベビーケア専用の個室が無かったため、利用者やスタッフに不便をかけていた ・子育て世代へのサービスや配慮の不足 ■効果 ・子育て世代の満足度の向上 ・臨時授乳室へのスタッフ配置に伴うコスト削減 ・来館への動機付けの可能性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
東京都のデックス東京ビーチ様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設4階には既設のベビーケアルームがありましたが、夜遅い時間まで 営業しているレストランフロアにはベビーケア用の設備がなく、4階フロアの 営業終了後はベビーケアルームを利用できない状態でした。 可動式で工事の必要がなく、設置が容易であることが一番のポイントとなり、 当製品を導入。お食事をご利用されるお子さま連れのお客様の安心感や利便性の 向上につながったのではないでしょうか、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・お客様から深夜営業時間帯にも利用できるベビーケアルームのご要望を いただいていた ・スペースの問題から新規設置工事をすることは難しかった ■効果 ・工事なしで設置できた ・時間帯によって授乳室が利用できなくなる状況を解消 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
京都府のSpace7様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、京都府が行う「きょうと子育て応援施設」の取り組みの 一環として「当製品を導入してみませんか」とお声がけをいただいたことが きっかけで、導入を決めました。 導入後、「おひさまマルシェ」というお母さんたちが自作した物を 販売するイベントのお客さまや販売するお母さんたちから大好評です、と お声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・商店街近隣に、授乳室がなかった ■効果 ・ファミリー層へのアピールにつながった ・利用者からの高い満足を得ることができた ・子育てへの意識が変わった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。