分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
46~55 件を表示 / 全 55 件
新潟県の万代シティバスセンター様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、すぐ近くの大型商業施設にベビーケアルームが設置されている ことに加え、様々な観点からリニューアル工事に授乳室の整備を組み込むことは 難しかったため、設置の予定はありませんでした。 しかし、街頭アンケートではバスセンター内に授乳室を求めるお声もあったため、 当製品を導入。今後は、キッズ向けイベント参加の動機付けとして活用することを 考えているとのことです。 【事例概要】 ■目的 ・ベビーケア施設を確保したい ・キッズ向けイベントの動機付けとして活用したい ・ファミリー層も安心して来場できることをアピールしたい ■効果 ・ベビーケア施設を導入でき、利用者の満足度が向上した ・キッズ向けイベント参加や、万代シテイパーク来場への動機付けとしての可能性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静岡県の静岡モディ様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、子育て世代にも喜んでいただけるテナント様の誘致導入を 進めており、気軽に利用できるベビーケア施設を館内に設置することは 必要だと考えていました。 そこで、コンセント1つで設置でき場所も移動できるとのことで当製品を 導入。今後もお客様の反応を見て一番ご利用していただきやすい場所に 移動しようと検討しているとおっしゃっていました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室の設置場所と予算が限られている ・隣接する施設が閉館のため、授乳スペースがなくなってしまった ■効果 ・移動可能授乳室のため、好適な設置場所を模索できる ・テナント誘致導入の際に、ベビーケア環境があることをアピールできる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県の三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド様での 「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、カーテンで仕切るタイプの授乳室を用意していましたが、 プライバシーなどの様々な観点から個室タイプの授乳室も必要なのでは という声があり検討。他系列施設で当製品を導入していた経緯もあり 導入を決めました。 導入後は、お子さま向けのテナントさまも子育てに関する環境が整備されて いるとご安心されるようで、テナント誘致の点でも導入した効果を感じます とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・プライベート感の高い個室授乳室を設置したかった ■効果 ・来店動機を作れる ・お子さま向けテナントさまの出店検討ポイントになる ・ファミリー層へのアピールにつながった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
兵庫県のかねふくめんたいパーク神戸三田様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同施設では、ファミリー層のご来店が多く、以前から授乳室設置のご要望は 多かったのですが、場所の都合もありなかなか設置出来ずにいました。 そこで、大きすぎず、お客さまに快適に過ごしていただける広さと工事なしで 設置ができ、さらに可動式というのが決め手で当製品を導入。 導入後は、すぐに授乳できる環境が整備できているので平均滞在時間が 伸びたように感じます、とお声をいただきました。 【課題】 ■授乳室がなくお客さまや現場スタッフに不便をかけていた ■スタッフが子持ちが多く、もう少し何かしてあげられないのか、と悩んでいた ■小さなお子さま連れのお客さまが多く、授乳室のご要望が多かった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県のココカラファインイトーヨーカドー大船店様での「mamaro」 導入事例をご紹介いたします。 同店では、ママたちの利便性を高めることはお店のPRに繋がるのでは ないかと考え、当製品を導入されました。 導入後は、店をご利用いただかなくても使用できるよう店先に設置。 おむつや離乳食などのベビー用品購入に繋がっていればいいなと思います とおっしゃっていました。 【事例概要】 ■課題 ・お店を選んでもらう基準に商品や立地以外でも差をつけたい ・子連れで行動せざる得ないシーンが多いママたちの負担を減らしたい ■効果 ・店舗のイメージアップへ繋がった ・商品購入のきっかけづくり ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
茨城県の笠間稲荷神社での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 導入前は、空いている参拝控室を声をかけていただいた方に利用して いただくというスタイルでしたが、職員が部屋の前で待機するべきなのか、 衛生面はどうしよう、など課題がたくさんあり困っていました。 導入後は、職員への授乳に関する問い合わせが激減。また、初詣の 利用者数がすごく多くて、嬉しい誤算でした、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・職員への「授乳室に関する問い合わせ」を減らすこと ・参拝室を授乳室として提供することを控えたい ■効果 ・授乳室があることが明確になり、神社を参拝しやすくなった ・職員への「授乳室に関する問い合わせ」が減少 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
鹿児島県のホテル京セラ様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同ホテルでは、レストランや宴会場をご利用のお客さまの授乳やおむつ替えの スペースについては、各々が都度準備しており、専用の部屋がありませんでした。 導入後は、お客さま満足度の向上はもちろんのこと、従業員のストレスを 軽減でき、非常に良かったと思います、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・ベビーケア専用の個室が無かったため、お客さまや従業員に不便をかけていた ・都度準備していたベビーケアスペースは簡易的で、ホテルらしからぬものだった ■効果 ・ファミリー層の満足度が向上した ・従業員がストレスなくお客さまをご案内できるようになった ・同業他社からも好評だった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県の三井ショッピングパーク ららぽーと横浜様での 「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、1階〜3階の各フロアにベビー休憩室を設置していますが 多くの方がご来館される土日は、フードコートで隠れて授乳する様子も 散見され、早急に対策を講じる必要性を感じていました。 既存休憩室よりも優先的に埋まる傾向があり、頻繁に混雑する対策として、 カフェやイートインを利用しながら空きが待てるスペースに設置されています。 【課題】 ■既存ベビー休憩室の混雑 ■フードコート内で隠れて授乳する光景が散見されること ■既存ベビー休憩室の利用が女性に限られていること ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
埼玉県のソニックシティビル様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、親子で来場されるような催し物の際には「授乳室はないのか」 というお問い合わせもあり、当初は建物を改修し個室を作りたいと考えて いました。 可動式で大げさな工事をせずに済み、設置のハードルが低かったというところが ポイントにもなり、当製品を導入。授乳室があることを掲示し、安心して利用して もらえるようになりました。 【事例概要】 ■課題 ・子ども向けイベントの際に来場者から授乳室の問い合わせをいただいていた ・個室のベビーケアスペースをつくりたい ■効果 ・大きな工事をせずに需要を満たすことができた ・授乳室があることを掲示し、安心して利用してもらえるようになった ・街が誇る大規模施設としてのホスピタリティ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
茨城県の常陸大宮市役所での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 常陸大宮市では子育て支援の一環として、赤ちゃんの駅という授乳や オムツ替えのできる施設を市内に複数設置しており、同市役所にも 赤ちゃんの駅として1部屋用意していたのですが、分かりにくい場所に あったため、ほぼ活用されていませんでした。 そこで、当製品を導入。現在は、「どこにあるかすぐ分かるけど、 授乳もするので目立ちすぎない場所」として、誰もが気軽に入れる 1階ロビーに設置し、市民の皆さまにご利用いただいています。 【課題】 ■既存の授乳室は地味で気づかれにくいため、有効活用できていない ■既存の授乳室が完全個室にならないことによる使用満足度の低さ ■子育て支援のPR不足による認知度の低さ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。