分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
『ハンドミストジェット MJM-2』は、コンクリート・鋼構造物における下地処理(錆除去、塗膜除去)工事などの効率化を目的とした装置です。 【特長】 ■施工対象の拡大 コンクリート・鋼構造物など様々な用途で施工可能 従来適用できなかった施工範囲にも柔軟に対応 表面に凹凸がある鋼構造物などに対しても連続施工可能 ■周辺環境への影響抑制 ウォータージェット技術の応用によって、騒音を抑制 表面研掃と同時に撤去物を回収し、飛散リスクを軽減 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『STスインガー RW-M1』は、高速道路高欄改修工事などにおける、塗装工程の自動化を目的とした装置です。 【特長】 ■施工の効率化 装置が自走するため、連続した吹付塗装が可能 走行速度・施工幅を調整することで、使用材料の特長や対象構造物の形状に合わせた施工が可能 ■吹付機能と飛散防止機能を一体化 吹付と同時に吸引を行い、塗装材料の飛散リスクを軽減 良好な作業環境を維持 ■コンパクトサイズで移動・搬出が容易 複数台を追走させることで、工期大幅短縮に貢献 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『SQS防水材 ST#100』は、強靭で耐久性の高いシームレスな防水膜を形成する防水材です。 専用の機械システムで吹付施工後10~20秒で指触硬化するため 立面、天井面、複雑部位にも施工することができます。 【特長】 ■専用の機械システムによるスプレー施工により、突起物や出・入隅等 複雑な部位にも、連続した継ぎ目のない強靭な防水膜が形成可能 ■10~20秒程度で指触硬化、数分で歩行が可能な超速硬化型材料 ■専用機械システムにて温度コントロールするため、猛暑期から 厳冬期まで施工可能で、一年を通じて安定した物性をもつ塗膜を形成 ■完全な無溶剤のため、溶剤揮発による臭気や事故の懸念がなく、 環境に配慮した安全性の高い製品 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『ミストジェット MJM-1』は、高速道路壁高欄改修工事などにおける、既設塗装の撤去・素地調整作業の自動化を目的とした装置です。 【特長】 ■施工品質の向上 施工スピードが速く、研掃処理にムラがない ■吸引機能による飛散防止機能 表面研掃と同時に撤去物を回収し、飛散リスクを軽減 ■施工レベルの調整が可能 走行速度と圧力調整により、施工部位の研掃レベルを変更可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『オートチッパー SU-225』は、高架道路伸縮継手(ジョイント)の取替工事における、ブレーカー手はつり作業の自動化を目的とした装置です。 【特長】 ■低騒音・低振動 ウォータージェット技術応用により、低騒音・低振動施工。 周辺環境への影響を抑制し、都市部などでの夜間作業に好適。 ■施工品質向上 はつり深さや範囲を均一に施工可能。 作業に伴う床版本体へのダメージを緩和。 ■作業環境・安全性への配慮 粉塵を自動吸引し、良好な作業環境を維持。 施工エリアから離れて作業可能。はつりガラなどによる飛散災害を防止。 ■効率施工 施工と発生水の回収を同時に実施。高い止水性能を保有。 据付・撤収が容易。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『オートチッパー MOB-200』は、舗装修繕工事などにおける、ブレーカーはつり作業の自動化を目的とした装置です。 【特長】 ■効率施工 装置が自走するため、連続した部分撤去が可能。 施工と発生水の回収を同時に実施。高い止水性能を保有。 ■低騒音・低振動 ウォータージェット技術応用により、低騒音・低振動施工。 周辺環境への影響を抑制し、都市部などでの夜間作業に好適。 ■施工品質向上 はつり深さ・範囲を均一に施工可能。 施工形状が矩形であり、施工管理が容易。 はつり作業による、床版本体へのダメージを緩和。 ■作業環境・安全性への配慮 粉塵を自動吸引し、良好な作業環境を維持。 施工エリアから離れて作業可能。はつりガラなどによる飛散災害を防止。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。