分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
EHDアンカーHP(HyPer)工法は、100年耐久性の高付着ECFテンドンを使用し、頭部・自由長・アンカー体の全体構成を堅固なより高い品質特性にしたことから、安全性・耐久性・ライフサイクル経済性が優れものになっています。 アンカー頭部は、透明キャップ・グリースレス定着具・プレート止水構造を用いたことからメンテナンス性が向上します。さらに定着具は、標準でアンカー力の確実な増減調整機能を具備しています。 【特長】 1. 耐久性100年の硅砂付着ECFテンドンを使用 2. テンドンのグラウト付着強度は、普通PC鋼より線の1.5倍に向上 3. プレート止水構造は、背面止水構造がなく2.0MPaの耐水圧性 4. アンカー頭部構造は、塩害環境促進試験3600hの耐久性を確認 5. 透明キャップとグリースレスにより、アンカー頭部調査の省力化 6. アンカーのライフサイクルコストで経済性が30%縮減 7. アンカー力の増減調整機能を標準で具備した定着具 8. 新しい頭部構造により施工性が向上 9. 頭部グリースレス化による環境保全のCO2削減効果 NETIS登録番号HK-230017-A
『グラウンドアンカー用パッカー』は、様々な用途・アンカー部位に対応する 止水部材です。 環境に配慮して、亀裂の多い岩盤に確実に定着する「フリクションパッカー」を はじめ、環境汚染防止などが必要な場合に使用する「フリーパッカー」や 「不陸調整パッカー」など、6種類のバリエーションがあります。 それぞれ使用される用途と箇所が異なります。 【フリクションパッカー 特長】 ■限定注入 ■確実な定着 ■優れた耐久性 ■幅広い用途 ■容易な施工管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、施工性に優れた仮設アンカーです。 Kowa Jacking Systemの頭文字を取って名付けられたアンカーで、 1989年5月に緊張工法として特許を取得して以来、さまざまな仮設現場において 幅広く採用され、施工性に優れたくさび定着工法の優秀性を確立しています。 自由長部のタイプは「部分アンボンドタイプ」「ポリシースタイプ」 「ブルーホースタイプ」の3種類があります。 【特長】 ■施工性に優れた仮設アンカー ■くさび定着工法の優秀性を確立 ■自由長部のタイプは3種類ご用意 ■供用期間:ランクB ■防食レベル:防食構造I相当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『KJS除去アンカー工法』は、アンボンドPC鋼より線を使用し、地中先端部で Uターン状に耐荷体と一体化して、これを深度方向に複数組み合わせることで 支持地盤との摩擦抵抗力に優れたアンカー体を構成するものです。 アンカー導入力は、KJS緊張装置DPHによって均等に分割された力となって 支持地盤に伝達可能。 定着前に行う適性試験・確認試験が実施しやすいこと、およびPC鋼より 線の除去が移動式クレーンや高速油圧ジャッキなどで可能という特長が あることから、極めて効率的で信頼性の高い工法です。 【特長】 ■DPH(差動緊張装置)によって、各耐荷体に作用する荷重は均等 ■KJSジャッキは、事前の適性試験・確認試験とその後のアンカー定着が 連続的に実施できる ■テンドン構成部品が少なく、経済的で施工性に優れている ■除去効率が著しく向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『アンカーパネル』は、グラスファイバー製(GFRP)格子パネルと 剛性フレームを組み合わせたグラウンドアンカー用受圧板です。 剛性フレームは、溶融亜鉛メッキ+ウレタン塗装もしくはポリエチレン塗装で 防食されており、さらに設計においては防食代も考慮されております。 受圧面の開口率は40%以上であり、緑化工との併用で全面を覆い隠すことが 可能。設計アンカーおよび地耐力に応じて、標準では9タイプから選定でき、 受圧面積や荷重に応じて、特殊サイズを製作することも可能です。 【特長】 ■FRP製格子パネルに鋼製フレーム(SS400)を組み合わせた複合受圧板 ■開口率が40%以上あり緑化に適している ■コンクリート製受圧板と比較して重量が軽く、高さも抑えている ■二次製品のため養生期間が不要で、工期短縮が可能 ■使用するアンカーが限定されず、現場に合わせた設計荷重、寸法で製作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
グラウンドアンカーにおける不具合が発生する箇所の90%以上は 頭部・頭部背面と言われています。 これらを補修する事で、現在のグラウンドアンカーと同等の防食性能まで 向上させる事が可能です。 グラウンドアンカーの維持管理は「グラウンドアンカー維持管理マニュアル」 に従って実施。維持管理は、点検・調査・対策の3つからなり、 調査および対策を行うためには専用の部材が必要となります。 【グラウンドアンカー維持管理の流れ】 ■点検:グラウンドアンカーが設置された構造物を目視点検 ■調査:点検で異常が確認された場合に実施 ■対策:調査結果、供用期間中に性能低下があると判断された場合、対策を実施 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ディスクセンサー』は、各種グラウンドアンカー工法における 残存アンカー力管理を目的として開発された油圧で作動する センターホール型荷重計です。 ディスクセンサー躯体はステンレス(SUS316L)製で、定格荷重の繰り返し試験 10万回をクリア。受圧面積が変化しにくい構造なので経時変化が少なく 長期間安定した荷重表示が期待できます。 また、スラストパイプをアンカー頭部背面に収めることでアンカー頭部の 突出部を薄くすることができました。 【特長】 ■スマートなアンカー頭部 ■少ない経時変化 ■熱影響による荷重変動を低減 ■適用アンカー ・EHD永久アンカー、スーパーフロテックのSFL-1からSFL-4、SEEEなどに使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『植毛暗渠パイプ』は、集水パイプの目詰まり防止のために開発された 製品です。 塩ビ管に“静電気”を利用して“パイル”を緻密に移植したパイプで、 従来の集水パイプでは、不可能とされていた“フィルター材”の役目を 果たし、集水効果をあげると同時に、パイプの目詰まりを防止。 地すべり対策工法の「抑制工」の一手段として採用され、利用されることを 切望いたします。 【特長】 ■地すべり防止に大きな威力を発揮 ■集水効果をあげる ■目詰まりを防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『窓付止水具』は、維持管理機能をもたせ、経済性・効率性に 優れた新しいアンカー部材です。 アンカー頭部背面を支圧板より上部へ引き上げ防錆性を高め、さらに その確認窓から頭部背面の内部状況を目視で確認することが可能。 また、防錆処理として亜鉛めっきを施すことで耐久性が向上しました。 【特長】 ■経済性・効率性に優れている ■頭部背面を地上に移動 ■優れた水密性 ■維持管理が容易 ■目視管理型頭部 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
HDロックボルト工法は、腐食が最も懸念される頭部および頭部背面を亜鉛メッキ + 飽和ポリエステル塗装の二重防錆とした耐久性の高いロックボルト工法です。 頭部にはキャップナットロックボルトシステムを採用し、キャップ、ナット、角度調整機能を一体化した、施工性、経済性に優れた頭部固定システムです。 また、背面の二重防錆により防錆油不要で環境に配慮した工法です。 飽和ポリエステルの性能 ■各種金属との密着性に優れている ■耐酸性、耐候性、耐塩害性、耐衝撃性、耐摩耗性に優れている ■PH3以下の強酸性地盤でも使用が可能 ■無毒、無害で環境に優しい塗装技術 ■50年以上の高い耐久性を暴露試験により確認 【特長】 1、防食性能 ・亜鉛メッキ + 飽和ポリエステル塗装により、50年を超える耐食性能 ・材料が腐食しないため防錆油充填不要 2、施工性 ・キャップ、ナット、角度調整機能の一体化で部品減少・施工性向上 ・アルミ鋳物使用で軽量化 ・パッチンスペーサでワンタッチ固定 3、経済性 ・部品減少で経済効果 ・耐久性向上でライフサイクルコスト低減
『EHDアンカー』は、土木学会指針に準拠したPC鋼より線の各素線間までエポキシ樹脂を充填した耐久性の高い引張り材、付着型ECFストランドを使用し簡素な構造ながら水密性を高め高耐久性を実現しました。 EHD 【Epoxy High Durable】はエポキシ高耐久性の意味。 PC鋼より線に耐食性が強いエポキシ樹脂を被覆し、グラウトとの付着力向上の目的で表面に細粒けい砂を埋め込んだ ストランドを引張材に用いたアンカー工法です。 シースの接合部にあたる境界部を堅牢に構成して、長期安定した水密性、耐久性を発揮できる構造でテンドンの 挿入も容易、防錆グリスの注入が確実など施工性に優れています。 【特長】 ■JIS G 3536のPC鋼より線の表面及び各素線間エポキシ樹脂を充填被覆した耐食性、耐久性の高いPC鋼より線 付着型ECFストランドを使用。 ■各境界部分を1Mpaの水密性で仕切り、高い水密性を与える事で高い防食性を長期間維持。 ■境界部にも1Mpaの水密性を持たせ、拘束長部をフロボンドとする事で高い防食性を長期間維持。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『KPアンカー』は、スケルトンタイプ部材による維持管理機能を有した カプセルタイプの二重防錆型永久グラウンドアンカーです。 当製品の活用により、維持管理が容易となり、品質、施工性、ライフサイクル を含めた経済性の向上が期待できます。 【特長】 ■簡易な構造で、高い水密性を有した二重防錆タイプ ■アンカー体部はKPシースによる二重防錆構造 ■頭部背面は背面スリーブおよび止水ゴムで確実に止水 ■頭部キャップには内部確認窓付きタイプを選定可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。