分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
●日本建築防災協会 住宅等防災技術評価取得 DPA-住技-62 ●床・天井をそのままに、壁の耐震補強が可能。(天井の懐が310mm以下の場合) ●市販の構造用合板を使用。(JAS規格 12mm厚の2級1類又は特類) ●施工しやすく特殊技術や専用工具不要。 ●付帯工事の削減により、工期の短縮・工事費用の削減。 ●耐力は、筋交い+構造用合板耐力壁仕様程度を実現。
●建物の外壁を壊すことなく、直接外部から施工出来る、外付けタ イプのホールダウン金物です。 ●強度・美観を考慮し、耐候性・耐食性・耐久性に優れたオールス テンレス(SUS304・303)を採用。地震力には粘りで対 応する、在来工法向けに開発 ●既設の柱に強固な接合をした場合に発生する弊害(せん断等)を 抑え、柱脚には特殊加工を施した木部アンカーを1ヶ所のみ打ち 込んで、引抜きに充分な耐力を確保しています。 引き抜き耐力(41.16kN) ※建材試験センター ●民間で開発したホールダウン金物で、唯一特許を取得。
●建物の外壁等を壊すことなく、直接外部から施工出来る耐震補強金物、外付けタイプの筋交い金物。 ●材質等はステンレス(SUS304・303)を使用。 コンクリート造の基礎と梁(桁胴差し)を、太さ13mmのステンレスシャフトで連結。 ●引っ張り力に作用し圧縮力には作用しないため、たすき掛けが標準施工。 ●半間用(3尺)と一間用(6尺)があります。 間口4尺5寸には6尺用をカット。