耐震化工法 - 企業5社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本スナップロック協会 東京都/その他建設業
  2. 二幸削進工業株式会社 東京都/その他建設業
  3. NS-R工法協会 東京都/その他建設業
  4. 4 日本ステップ工業株式会社 埼玉県/建材・資材・什器メーカー
  5. 5 下水道既設管路耐震技術協会 東京都/その他建設業

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 耐震化工法『マグマロック工法NGJ』 日本スナップロック協会
  2. 耐震化工法『NS切削工法』 二幸削進工業株式会社
  3. 耐震化工法『リメイクリング』 NS-R工法協会
  4. 4 耐震化工法『リメイクリング』 日本ステップ工業株式会社
  5. 4 耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』 下水道既設管路耐震技術協会

製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

耐震化工法『リメイクリング』

適用更生管は自立管!非開削による更生管とマンホール接続部耐震化工法

『リメイクリング』は、非開削で更生管(自立管)とマンホールとの接続部に 耐震可とう継手を取り付け、レベル2地震動を想定した更生管の抜出し・ 突出し・屈曲に対応する耐震化工法です。 管更生工法施工済箇所に耐震可とう継手を設置するケースと管更生工法施工と あわせて耐震可とう継手を設置するケースの双方が可能です。 適用既設管種は鉄筋コンクリート管、陶管、適用既設管径は呼び径250、300です。 【特長】 ■レベル2地震動を想定した更生管の抜出し・突出し・屈曲に対応 ■2016年3月 建設技術審査証明取得 第1504号 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『マグマロック工法NGJ』

逆転の発想による技術!本管とマンホール接続部に新たな耐震構造を作り出す

『マグマロック工法NGJ』は、マグマロック工法の特長を最大限活用し、 さらに逆転の発想による技術を加えて本管とマンホール接続部の耐震化を 実現した耐震化工法です。 管きょ継手部の耐震化として開発されたマグマロック工法は、 レベル2地震動による抜き出しにも耐える水密性能を発揮。 本工法の実現により、地上から開削することなく、通水状態で短時間に 本管とマンホールの接続部を耐震構造に改善できます。 【特長】 ■中・大口径の管きょでも、φ600のマンホール口から全ての資機材が  搬入でき、全作業が管内で施工できる ■誘導目地の設置作業は、管の厚さの一部を残して切り込むため、  施工時に地下水や土砂の流入がない ■管内が流水状態であっても、短時間に確実な施工ができる ■管径φ800~φ3000をレベル2地震動に耐える耐震構造に改善 ■マグマロックのレベル2耐震性能は各種水密試験で実証 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』

老朽化した管きょを更生することで耐震性能を確保!近接する埋設物に損傷を与える危険がありません

『耐震一発くん(中口径)』は、レベル2地震動に対する耐震性能を付加させる という開発趣旨の、更生前にマンホール接続部をフレキシブルな構造に 改造する非開削の耐震化工法です。 施工は、専用の切削機によりマンホール壁厚内の既設管を地山に貫通させる ことなく切削除去した部分にステンレスカラーを接着固定し、弾性と水密性を 有した耐震ゴムリングを2層設置。 マンホール壁と耐震ゴムリングの空隙部に弾性湿潤エポキシ樹脂を充填して 固定します。 上下流のマンホール接続部に本工法を施工した後、更生管を構築することにより、 更生管とマンホール接続部の耐震化を可能とします。 【特長】 ■適用管径は、内径450mm~800mm未満、マンホール深は10m以内 ■レベル2地震動による管きょの屈曲、抜出し、及び突出しに対応 ■更生管の性能(呼び径、強度、弾性等)に影響を与えない ■専用の切削機によりマンホール壁厚内の既設管のみを切削除去することが可能 ■地山に貫通しないため、近接する埋設物に損傷を与える危険がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『マグマロック工法mini・NGJ』

遂に実現!小口径のマンホールと管きょの接合部(管口)を耐震構造に改善します。

『マグマロック工法mini・NGJ』は、管径700mm以下を対象に耐震性を 有しない「既設管きょとマンホールが接続する管口部」の耐震化を目的に 開発した非開削の耐震化工法です。 φ800mm以上を対象とする「マグマロック工法NGJ」で培った耐震技術を ベースとして、耐震性を有しない既設の管きょとマンホールが接続する管口を、 既設管、更生管の分け隔てなくレベル2地震動に耐える耐震構造に改善します。 【特長】 ■誘導目地の設置作業をはじめ全ての作業は、マンホール内で作業できるので、  地上での作業はない ■管内が流水状態で有っても、短時間に確実な施工ができる ■誘導目地は、管の厚さの一部を残して切り込むため、施工時に地下水や  土砂の浸入はない ■小口径管口(φ200~φ700)をレベル2(地震動)に耐える耐震構造に改善 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『リメイクリング』

鉄筋コンクリート管に適用可能!非開削による更生管とマンホール接続部耐震化工法

『リメイクリング』は、非開削で更生管(自立管)とマンホールとの接続部に 耐震可とう継手を取り付け、レベル2地震動を想定した更生管の抜出し・ 突出し・屈曲に対応する耐震化工法です。 管更生工法施工済み箇所に耐震可とう継手を設置するケースと管更生工法 施工とあわせて、耐震可とう継手を設置するケースの双方が可能。 当工法は、既設の鉄筋コンクリート管、陶管に適用いただけます。 【特長】 ■非開削による更生管とマンホール接続部耐震化工法 ■レベル2地震動を想定した更生管の抜出し・突出し・屈曲に対応 ■建設技術審査証明取得 第1712号 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『NS切削工法』

耐震性継手を設置するための切削技術です

当社では、非開削で既設管および更生管(複合管)とマンホールとの 接続部に耐震可とう継手(二次製品)を取り付け、レベル2地震動を想定した 既設管および更生管(複合管)の抜出し・突出し・屈曲に対応可能な 耐震化工法『NS切削工法』を提供しております。 管更生前・管更生後の施工手順を選ばずに施工が可能。 また、地上に設置した操作盤により遠隔操作で施工できるため、 安全に配慮しかつ円滑に施工することが可能です。 【施工手順】 1. 事前確認(調査工) 2. インバート壊し 3. 切削刃交換 4. 切削工 5. 耐震可とう継手設置 6. 仕上げ工 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐震化工法『リメイクリング』

非開削による更生管とマンホール接続部耐震化工法!

当社では、非開削で更生管(自立管)とマンホールとの接続部に 耐震可とう継手を取り付け、レベル2地震動を想定した更生管の抜出し・ 突出し・屈曲に対応する耐震化工法『リメイクリング』を提供しております。 本工法は、管更生工法施工済箇所に耐震可とう継手を設置するケースと、 管更生工法施工とあわせて耐震可とう継手を設置するケースの双方が可能です。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【適用範囲】 ■適用既設管種:鉄筋コンクリート管、陶管 ■適用更生管:自立管 ■適用既設管径:200~700mm など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録