地中熱利用システム - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

地中熱利用システムの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

【地中熱施設導入事例】株式会社金山精機製作所様 滋賀工場

多種多様な事業分野で挑戦を続けている企業の滋賀工場にご採用いただいた事例をご紹介!

株式会社金山精機製作所様は航空機部品などの精密金属加工技術をベースに、 多種多様な事業分野で挑戦を続けている企業です。 海外メーカーとの競争激化や、電気代の高騰などにより、国内の金属加工業を 取り巻く環境は大きく様変わりする中、新しいコンセプトの工場づくりとして (1)「24時間一定温度」(2)「省エネ」(3)「クリーン環境」の3つのテーマを 提言し、生産性の向上に努められています。 『GEOパワーシステム』は、同社保養所にも導入実績があることなどから、 このコンセプトのもと滋賀工場にご採用いただきました。 導入後、社員様より「ねらいに対する十分な効果を実感しています」との嬉しい ご感想をいただいております。 【事例概要】 ■完工:平成26年9月 ジオパワーシステム会報誌「大地の風」297号より掲載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 換気システム
  • 空気調和設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

帯水層蓄熱(高性能熱源井)

法的規制・環境保全・技術課題!季節感で熱のやり取りをすることで地盤の熱バランスを保てます

『帯水層蓄熱(高性能熱源井)』についてご紹介します。 2019年3月時点「環境省地中熱利用システム」により地中熱方式のうち 28%以上程度占めています。 二次側の運用の結果、季節感利用の熱回収率は80%で、冬季に蓄熱した 冷水を中間期に直接使用した時のSCOPは48.3でした。 そして、冷水・温水蓄熱量及び揚水・環水積算量をバランスさせることで 環境保全面でも使用効率面でも長期的使用が可能になります。 【特長】 ■目詰まりしにくい揚水・環水切替型熱源井の構築 ■地下沈下リスクの抑制 ■揚水量1時間100m3で、延床面積10,000m2のビル空調を賄える排水を  二次利用することで高COPを確保できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 地熱発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】再生可能エネルギー「地中熱」を用いた融雪システム 

地中熱を利用した融雪により、除雪の負担を無くし、凍結による転倒の不安も取り除きました!

「地中熱」は、比較的浅い地盤の熱を利用する再生可能エネルギーのひとつです。 地中の温度が一定である特性を活かし、暖房・冷房・融雪に使用することができます。 地中熱の利用をお考えの方へ、 FCSでの導入事例を掲載した資料をご用意しました。 ※詳しくは資料をダウンロードの上、下記リンクよりお問い合わせください。

  • 地質調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地中熱事業

地球の体温を感じる再生可能エネルギー熱!安定してどこでも利用可能です

「地中熱」は、いつでもどこでも安定して利用できる自然エネルギーで、 東邦地水では『地中熱利用システム』のご提案を行っています。 新設の熱交換井内に熱交換器を挿入し、その中に水・ブラインを媒体として 地中の熱を利用する“クローズドループ方式”と、汲み上げた地下水を 直接ヒートポンプの熱源として利用する“オープンループ方式”をご用意。 当社は、学校を含む公共施設や民間企業、商業施設等において、 「地中熱利用空調ヒートポンプシステム」の施工実績がございます。 【地中熱エネルギーの特長】 ■地球温暖化を低減するクリーンなエネルギー ■安定してどこでも利用可能 ■ランニングコストが安価 ■補助金制度が活用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱・乾燥処理・システム
  • バイオマス熱利用技術
  • 地熱発電

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地中熱施設導入事例】小矢部市立蟹谷こども園様(富山県)

電力のピークカットの効果も期待!活動量の多いこどもたちにとって年中快適に過ごせています

蟹谷こども園では、太平洋側と違い、寒い冬には太陽光・太陽熱の恩恵を 受けるには難しいと考え、自然エネルギーを活用したシステムはないかと 模索していました。 空気の循環により、清潔な空気を保つこともでき、こども園にとっては 好適なシステムだと思い『ジオパワーシステム』を導入。 夏の暑さが厳しい時期にはシステムに組み込んだEHPを活用することにより、 湿度が低くサラリとした空気の中で快適に過ごせています。 また、冬の季節は特にその良さを感じ、肌寒さを感じるようになってから 徐々に蓄熱層を温める温度を高く設定するように活用しています。 【導入した理由】 ■床下に蓄熱層もあり、子どもたちのいる空間で快適に空調できる ■深夜の時間を利用し蓄熱を行うことで、電力のピークカットの効果も期待 ■空気の循環により、清潔な空気を保つこともできる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 会報誌「大地の風」 385号より掲載

  • 換気システム
  • 空気調和設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地中熱施設導入事例】サービス付き高齢者向け住宅 健生館様

エアコンが苦手な利用者への配慮などを目的にご採用いただいた事例をご紹介!

サービス付き高齢者向け住宅 健生館様は平成23年度高齢者等居住安定化推進 事業「サービス付き高齢者向け住宅」(国土交通省)に採択され、平成24年 10月にオープン。福岡県朝倉市最大級の施設となり、注目を集めています。 空気の良い過ごしやすい介護施設にすることで、自室に引きこもりがちな 高齢者が部屋から出て交流するきっかけになれば、と1Fのデイサービスに 『GEOパワーシステム』を導入。 エアコンが苦手な利用者への配慮、介護施設独特のにおいの軽減、空調負荷 軽減によるランニングコスト削減などを目的にご採用いただきました。 スタッフの方々も「デイサービスの空気が澄んでいる」「食事等のにおいが 気にならない」と驚かれています。 【事例概要】 ■目的:エアコンが苦手な利用者への配慮、介護施設独特のにおいの軽減、  空調負荷軽減によるランニングコスト削減など ■完工:平成24年9月 ジオパワーシステム会報誌「大地の風」274号より掲載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 換気システム
  • 空気調和設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【インタビュー集】ふくしま地中熱・熱利用WG

地球のために、私たちのために、地中熱をもっとよく知ろう!

ふくしま地中熱・熱利用ワーキンググループ(WG)は、 福島地中熱協同組合にて活動しているメンバー企業が、 さらに地中熱利用の普及促進を図るため、2023年11月より活動開始しました。 WGメンバー企業でもある弊社が、他のメンバー企業へ独自インタビューを行いましたので、 ぜひご覧ください。 【インタビュー記事】 ◇【ふくしま地中熱・熱利用WGインタビュー】福島地下開発様 ◇【ふくしま地中熱・熱利用WGインタビュー】ミサワ環境技術様 ◇【ふくしま地中熱・熱利用WGインタビュー】新協地水様 ◇【ふくしま地中熱・熱利用WGインタビュー】ジオシステム様 ※詳しくは以下のリンクより資料をダウンロードの上、お問合せください。

  • 地域冷暖房・熱源システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録