内面補強工法 - メーカー・企業と製品の一覧

内面補強工法の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

下水取付管口と本管を強力な一体型で修繕『FRP内面補強工法』

下水管路内の段差、管ずれ、ジョイントずれ、クラック等を部分的に補修。下水道、農業用水、工業用水管などの長寿命化(光硬化・熱硬化)

FRP内面補強工法(光硬化)は、下水道管路に生じた段差、管すれ、ジョイントずれ、クラック等を部分的に補修する工法です。 補修材を施工機に装着させ、至近の既設マンホールから投入し、目的の不良箇所に移送します。 続いて管壁面に補修材を加圧密着させ、施工機に内蔵したヒーターまたは紫外線ランプの照射で熱硬化・光硬化させることにより、高強度のFRP管を形成する工法です。 【用途】 ●老朽化・破損した下水道、農業用水、工業用水管などの長寿命化 ●1スパン全体を対象とせず、部分的に修繕を行いたい場合 ●健全部と老朽部の違いを管理できている場合 ●可能な限り費用を安価に抑えたい場合

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内面補強工法(部分補修)

管調査・補修・更正なら当社にお任せください

当社では、ガラスクロスと不織布に熱硬化性樹脂の補修材を装着した 専用の機械を、マンホールから補修箇所に移動させ、下水道管の 補修対象箇所に張り付ける『内面補強工法(部分補修)』に対応しています。 加圧密着した後、ヒーターで加熱硬化させます。また、紫外線照射による 光硬化も可能で、お客様の要望や各現場の状況に合わせて施工します。 テレビカメラで確認しながら作業を進めるので地面を掘り返す必要がなく、 下水道利用も中断することなく施工できます。 下水道管そのものを補修するため、下水道管の耐用年数を伸ばし、 漏水を止めるだけでなく道路陥没等の事故も防ぎます。 【特長】 ■加圧、加熱硬化(光硬化)により、スピーディーな施工が可能 (1ヶ所あたり約1時間) ■テレビカメラ付き岐管補修機で取付管口から本管部まで一貫して補修 ■本管(可変)補修機による段差、ジョイントずれ、管ずれ、曲管等の補修が可能 ■取付管内補修機による取付管内の補修 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録