管調査・補修・更正なら当社にお任せください
当社では、ガラスクロスと不織布に熱硬化性樹脂の補修材を装着した 専用の機械を、マンホールから補修箇所に移動させ、下水道管の 補修対象箇所に張り付ける『内面補強工法(部分補修)』に対応しています。 加圧密着した後、ヒーターで加熱硬化させます。また、紫外線照射による 光硬化も可能で、お客様の要望や各現場の状況に合わせて施工します。 テレビカメラで確認しながら作業を進めるので地面を掘り返す必要がなく、 下水道利用も中断することなく施工できます。 下水道管そのものを補修するため、下水道管の耐用年数を伸ばし、 漏水を止めるだけでなく道路陥没等の事故も防ぎます。 【特長】 ■加圧、加熱硬化(光硬化)により、スピーディーな施工が可能 (1ヶ所あたり約1時間) ■テレビカメラ付き岐管補修機で取付管口から本管部まで一貫して補修 ■本管(可変)補修機による段差、ジョイントずれ、管ずれ、曲管等の補修が可能 ■取付管内補修機による取付管内の補修 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【作業工程】 01.管内洗浄 02.テレビカメラ調査 03.主剤樹脂添加剤の配合 04.補強材と熱硬化性樹脂の含浸 05.ライニング材の取り付け 06.補修機のセット 07.ライニング材の圧着・硬化 08.補修機の撤去 09.テレビカメラによる確認 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、強力吸引車や高圧洗浄車を用いての下水管路や暗渠、側溝での 清掃作業の他、テレビカメラを用いての下水管路の調査、分析、 補修作業により、快適な生活環境をお届けします。 また、一般家庭、企業、工場、病院等から排出されるごみ(一般廃棄物、 産業廃棄物、特別管理産業廃棄物)の収集運搬も行っています。 さらに金属やプラスチック、発泡スチロール、ペットボトル等、 今ある資源を無駄にしないようリサイクル事業にも取り組んでおります。