強度にバラツキの少ない高品質な地盤改良工法【スリーエスG工法】
施工現場を選ばず、高品質・高強度を実現!独自の技術で確立した新施工システム
美保テクノス(株)は、鳥取県米子市を拠点とし 地盤の健康診断ともいえる地盤調査からその土地の状態を把握し、 条件にあった、地盤改良工法をご提案させていただいております。 そもそも地盤改良とは、建築物、橋梁などを地盤上に構築する際に、 安定性を保つため地盤に人工的な改良を加えることを言います。 地盤改良工法の一種である『スリーエスG工法』は、更に安全に、より安定した土台づくりを実現する工法です。 目的に応じて杭形式(杭配置、接円配置、ラップ配置)、ブロック形式、 壁形式などの様々な改良形式の選定が可能。 専用特殊攪拌翼の利用により攪拌効率が高く、品質の安定したコラムが 築造可能であるため、砂質土、粘性土、ローム地盤のすべてに適用できます。 【特長】 ■様々な改良形式に適用可能 ■多様な土質に適用可能 ■施工管理が確実 ■多様な現場に対応可能 ■発生残土が少ない ■周辺環境への影響は最小限 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:美保テクノス株式会社
- 価格:応相談