探査ロボット - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

パイプ探査ロボット『配管くん I型』

配管内状況・場所がわからずお困りではありませんか?そんなお困り事を解決します!

『配管くん I型』は、いままで調査が難しかった縦管も調査可能な パイプ探査ロボットです。 φ100~φ150に対応し、配管径に合わせて自動的に姿勢が 変形するため異径管にも対応可能。 コントローラーで操作ができるほか、機体にジャイロセンサーが 搭載されており、マッピング機能で配管経路を見える化し、 進行距離も確認することができます。 【特長】 ■いままで調査が難しかった縦管も調査可能 ■ティーズ管の分岐でもカメラで見ながら正確に進む事ができる ■マッピング+映像で排水管の状況が丸わかりに ■管理計画や修繕計画に利用可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メンテナンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パイプ探査ロボット『配管くん II型Aタイプ』

まだ配管内調査と配管洗浄を別々に行っていませんか?配管くんならそんなお困り事を解決!

『配管くん II型Aタイプ』は、カメラ本体部にジャイロセンサーを 搭載したパイプ探査ロボットです。 カメラと高圧洗浄ホースを一体化することで、配管洗浄作業の効率化が可能。 広角170°カメラ、高輝度LEDにより鮮明な映像撮影ができます。 また、マッピングとカメラ映像が連動することで、カメラがどの位置の 映像を撮影したかが一目で分かり、映像の確認時間も大幅に短縮できます。 【特長】 ■調査+洗浄で配管洗浄効率が大幅アップ ■洗浄結果が目に見えてわかる ■ティーズ管の分岐でもカメラで見ながら正確に進むことができる ■マッピング+映像で排水管の状況が丸わかりに ■管理計画や修繕計画に利用可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メンテナンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パイプ探査ロボット『配管くん III型』

曲がりが多くて見えない配管でお困りではありませんか?小口径の配管調査に利用可能

『配管くん III型』は、曲がりの多くある配管継手を通過して管内調査が 可能なパイプ探査ロボットです。 MTカメラにSSW(バネワイヤー)と呼ばれる特殊なカバーを開発。 SSWに回転と押し込みを同時に行う事で、先端が段差を越え曲部を通過し、 一般的な押し込み式カメラでは進みにくくなる管も進むことができます。 また、約12mのMTカメラで長い配管もカバーし、タブレットで映像を 確認しながら作業可能。本体には2個のバッテリーが搭載されており、 電源のない場所でも最大8時間作業ができます。 【特長】 ■小口径(25φ以上)の配管調査に利用可能 ■曲がりの多くある配管継手を通過して管内調査可能 ■回転方向を変えることによりティーズ管の分岐も正確に進むことが可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メンテナンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録