コンクリート補修工法(鉄筋) - メーカー・企業と製品の一覧

コンクリート補修工法の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈!

『リフリート工法』の技術を詳しく知るためのレポートをまとめました。鉄筋コンクリート構造物補修工事で実績を出したノウハウを公開!

リフリート工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を 修復する補修工事の方法で「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」 などに応じて対処できる経済的・合理的な工法といえます。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄筋コンクリート構造物補修工事に 適用されて参りました。 【特長】 ■専用材料や関連材料等の組み合わせにより、経年劣化、中性化、塩害、凍害などの劣化症状あるいはその予防保全に対処できます。 ■部分断面修復の際に気になるマクロセル腐食の抑制効果が確認されており、このことからミニマムコストでの補修が期待できます。 ■本工法を適用した後、複数年を経過した構造物の追跡調査を行った記録があります。 「過去から現在、そして未来へ。」持続可能な社会の形成に向けて、 鉄筋コンクリート構造物の適切な維持管理に「リフリート工法」を是非お役立てください。 全国8支部、約300社の施工部会会員が皆様をサポートいたします。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ユニット・その他工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】リフリート工法

鉄筋コンクリート構造物の適切な維持管理!工法の仕様や使用する材料をご紹介

『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する 補修工事の方法です。 当資料では、「リフリート工法の仕様」をはじめ、「断面修復材の選定」や 「関連工法、関連材料」などを掲載。 港湾施設、道路橋梁、民間工場内施設など様々な鉄筋コンクリート構造物への 適用事例も豊富に紹介しております。ぜひ、ご一読下さい。 【掲載内容(一部)】 ■1 リフリート工法とは ■2 リフリート工法の仕様 ■3 使用する材料 ■4-1 断面修復材の選定 その1 ■4-2 断面修復材の選定 その2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ユニット・その他工事
  • 補強・補修材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録