計測システム - メーカー・企業118社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

計測システムのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社GRIFFY 東京都/その他
  2. 計測ネットサービス株式会社 東京都/情報通信業
  3. ソナス株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 ライカジオシステムズ株式会社 東京都/その他
  5. 5 株式会社ズームスケープ 滋賀県/建設コンサルタント

計測システムの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. おんどロイド 温湿度計測システム【NETIS登録】 株式会社GRIFFY
  2. 3Dパノラマ画像計測システム「PanoMeasure」 株式会社ズームスケープ
  3. 3次元変位計測システム【DAMSYS -ダムシス-】 計測ネットサービス株式会社
  4. 4 風向・風速クラウド計測システム 株式会社GRIFFY
  5. 5 クリアランス計測システム『クリアランスキング(シールドver)』 株式会社きんそく 本社・和歌山支店・名古屋営業所・北陸営業所・東京営業所・大阪営業所

計測システムの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 269 件

表示件数

新しいモジュールタイプのセンサはなにをもたらすのか

ヴァイサラモジュール式計測システムの概要とメリットについて解説します。

モジュール方式の基本的な考え方はモジュールやコンポーネントを柔軟にシステムに組み合わせられるということです。モジュール部品は単体でも、他の変換器を接続としても使用できるよう設計されています。コンポーネントは分離と組み換えが可能で、使用に柔軟性と多様性をもたらします。 モジュラー設計では、変更に対する大きな労力を伴わず、用途に合わせたカスタマイズができます。このようにして、モジュール方式はシステムの複雑性を減少させます。 モジュール方式は新しいコンセプトではありませんが、自動車、コンピューター、家具、配管システム、建築など、さまざまな分野で多く見られるようになってきています。 モジュラー化は、産業計測システムでも普及してきています。交換可能な計測プローブ、変換器、ソフトウェアは、さまざまな計測用途に大きなメリットをもたらしています。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

手腕振動計測システム CAT-SA02-HT

簡単に手腕振動測定

本システムは、手持ち工具の規格である、JIS B7761-1、JIS B7761-2、JIS B7762、ISO5349に準拠した手腕振動測定システムです。 多チャンネル分析処理器SA-02を使用し、3軸加速度ピックアップを取り付け両腕同時に手腕振動計測を行うことができます。

  • 振動・騒音計
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アコースティックダクト・伝達関数法 垂直入射 音響計測システム

吸音材、遮音材の評価に

2マイクロホン法による 垂直入射吸音率測定装置です。

  • 振動・騒音計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高さ方向の不良検出可能!3Dカメラ高さ計測システム

高さ以外にも、反射光・拡散光などのデータを取得!対象の表面状態の検査も同時に行うことができます

『3Dカメラ高さ計測システム』は、通常の画像検査では検出できない「高さ 方向」の不良が検出できます。 光切断法による3次元スキャンにより、高速にプロファイルを取り込むことが でき、検査精度によりレーザー変位計も対応。 お客様のニーズにより、卓上型手動検査装置やローダー/アンローダーを 備えた自動検査装置としてもご提供致します。 【特長】 ■通常の画像検査では検出できない「高さ方向」の不良が検出可能 ■光切断法による3次元スキャンにより、高速にプロファイルを取り込む  ことが可能 ■検査精度によりレーザー変位計も対応 ■レンズやレーザー光源など機器の選択が可能 ■検査対象に好適な機器を選定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析・予測システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TDLAS 高速ガス計測システム BM-H-3

高速(50μsec~)・ppbレベルの高感度のガス計測が可能

波長可変半導体レーザー吸収分光法(Tunable Diode Laser Absorption Spectroscopy:TDLAS)を用いたターンキーシステムで高速(最速50µsec)、高感度(ppbレベル)のガス分析が可能です。 コンパクトで堅牢な設計で産業分野、研究分野におけるガス分析にご使用いただくことが可能です。 キャリブレーションが不要でメンテナンスに手間がかからないため、設置後すぐに使用することができます。 ■最速50 µsecでの測定が可能 ■ppbレベルのガス濃度を測定 ■キャリブレーション不要。 ■堅牢な筐体(IP68)で産業分野、研究分野のガス計測に対応 ■対応ガス:酸素(O2)、フッ化水素(HF)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、硫化水素(H2S)、窒素酸化物(NOX)、アンモニア(NH3)、塩化水素(HCL)の計測に対応しています。 (その他のガス種の測定についてはお問い合わせください)

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【レンタル】RAMScope-EXG GT170シリーズ

複数ECU間の同期計測/同期解析に!モジュールタイプのマルチ計測システムをご紹介

横河レンタ・リースでは、モジュールタイプのマルチ計測システム 『RAMScope-EXG GT170シリーズ』を取り扱っております。 複雑化する車載ECU制御アプリケーションを支援する制御/計測データ (内蔵RAM値)をリアルタイムに抽出して外部信号と合わせて計測/解析可能。 テスト支援機能(擬似RAMデータ注入)擬似データ送信や自動テスト環境を 実現しました。 【特長】 ■CAN FD/多CANデータ収録対応 ■最大10モジュール(電源含む)まで拡張可能 ■RAMScopeVPによる視認性向上 ■ASAM準拠:XCP on Ethernet対応 ■サンプリング周期:5μs/1ch ■複数マイコンのRAM、CAN、アナログデータを同一時間軸で測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 計測・分析機器リース・レンタル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【森林3次元計測システム】造園緑化分野への応用

当システムで得られた情報を活用して、様々な業務の効率化のお役に立ちます

『OWL』は、公園や街路樹などの樹木を簡易に3D計測することが出来る 森林3次元計測システムです。 計測した 3Dデータから、幹周や樹高などを自動計測して樹木台帳の 作成支援など、当システムで得られた情報を活用して、様々な業務の効率化の お役に立ちます。 3次元データ内での距離や面積、体積の測定など、ソフトウェアはお客様の ニーズに合わせた機能を実装した専用のものを開発することも可能です。 【特長】 ■公園や街路樹などの樹木を簡易に3D計測することが出来る ■樹木の位置・直径、構造物の形状をCAD用DXFファイルに出力可能 ■ソフトウェアはお客様のニーズに合わせた機能を実装した専用のものを  開発することも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【極限環境下での地震観測が可能】光センサ地震計測システム

電源が供給できない場所や電子部品が動作しない環境、 防爆要求のあるプラント設備など、極限環境下での地震計測が可能!

『光センサ地震計測システム』は、電源が供給できない場所や電子部品が動作しない環境、防爆要求のあるプラント設備など、従来の機器では実現できなかった極限環境下で高精度な地震計測が可能です。 【特長】 ■電源、電子部品が不要(光ファイバケーブル~センサ部) ■耐高温、耐高圧、耐雷、防爆、耐放射線性能 ■遠距離観測、広範囲観測可能 ■フィールドでの長期安定稼働 ■施工期間短縮、コスト低減 ※詳細は以下の関連リンクからご確認いただくか、お問い合わせください。

  • その他計測器
  • 振動・騒音計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

船舶操縦性能計測システム AStep-1LT

船舶操縦性能計測装置のデファクトスタンダード

DGNSSによる高精度な測位機能を利用して、速力・船体運動の計測を行います。 速力・航跡の計測と同時にジャイロ、風向・風速などの計測データの収録を行います。 記録されたデータは後処理ソフト「PostProcess」を使用し、潮流修正や帳票・報告書作成を行います。 Windows10対応をはじめ、基本機能を大幅にバージョンアップしました。VDR対応によりさらに設置/撤去が簡単になり、小型艇等ジャイロを持たない船舶でも計測が可能になりました。 【特長】 ■Window10対応 ■VDR(船舶情報記録装置)とLAN接続により計測が可能 ■アナログデータ取り込みに対応 ■GNSSコンパスに対応 ■PostProcess Excel形式の帳票出力に対応 ■海上試運転海域の制約がない。 ■天候に左右されない。 ■大勢の乗船計測者を必要としない。 ■後処理ソフト「PostProcess」による報告書作成作業の簡素化

  • 工事・工程管理ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【NETIS】光学式杭打ち挙動計測システム P-Sight

ハンマーから離れて計測、作業員の安全を確保!だれでも簡単に帳票作成ができます

[NETIS登録番号: KT-190085-A] P-Sight(ピーサイト)は、ハイスピードカメラを使用して杭の支持力を算出する、光学式杭打ち挙動計測システムです。 従来のアナログ測定で生じていた計測誤差やハンマー下で行われていた危険な作業を、IT技術によって改善します。 貫入量やリバウンド量、支持力の算出が瞬時にでき、杭貫入量測定記録や打ち止め管理図などの帳票作成がだれでも簡単に行えます。打込み杭工法で打設する鋼管杭、PHC杭の工事全般で導入されています。 【特長】 ■ハンマーから離れて計測、作業員の安全を確保 ■アナログ測定による計測誤差を高速カメラで解消 ■貫入量やリバウンド量の算出、支持力の表示 ■道示(陸上工事)・ハイリ―(海上工事)・5S(建築工事)の管理式に対応 ■だれでも簡単に帳票作成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土工事
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気式3次元位置計測システム「PATRIOT」

PATRIOTは、磁気を利用した3次元位置測定装置です。

このシステムはソースとなる磁界発生源(TX-2)、センサーとなる磁力計測部(RX-2)、さらにそれらを制御するコントロールユニット(SEU)で構成された6自由度測定装置です。 この磁気式センサーは、光学式や音波式とは違い、物理的な障害物に影響されずにデータをリアルタイムで提供致します。

  • VR/AR

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ひび割れ計測システム『KUMONOS』

足場の組めない箇所でのひび割れ調査に!

『KUMONOS』は、ライカTSとクラックスケールがドッキングした NETIS登録のひび割れ計測システムです。 足場の組めない箇所でのひび割れ調査が可能で、“斜め形状・曲線形状” も TS計測で補正することができます。 クラック幅と形状のCADデータ化で品質・効率の向上に貢献します。 【特長】 ■足場コスト削減・足場の組めない箇所でのひび割れ調査が可能 ■クラシック幅と形状のCADデータ化で品質・効率アップ ■サーモグラフィや3Dスキャナとの連携で落下予測 ■斜め形状・曲線形状もTS計測で補正可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【熱中対策・環境改善】工場内の暑さを見える化し、環境改善に活用

暑さを“見える化”し、熱中対策や環境改善に活用!計測値を自動で集計・グラフ化/NETIS登録製品

《 NETIS登録番号:KT-220185-A 》 製造販売業(自動車部品)C社様にて、環境モニタリングクラウド「SisMil」 を導入した事例をご紹介いたします。 同社では、暑さ指数(WBGT)や、建物・設備からの放射熱の測定・分析などに 手間がかかっているという課題がありました。 当製品導入後は、暑さ指数をリアルタイムで受信・確認できるようになり、 さらに、計測データをグラフ化する作業負荷が激減しました。 【事例概要】 ■課題  ・作業員の熱中症回避のため、WBGT28℃以下の作業環境が求められていた  ・WBGTや建物・設備からの、放射熱の測定・分析などに手間がかかっていた ■効果  ・現場の暑さ指数を、リアルタイムで受信・確認できるようになった  ・計測データをグラフ化する作業負荷が激減  ・熱中リスクの高い時間帯が明確化 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。  https://www.oakis.co.jp/inquiry/sismil/form.cgi

  • 分析・予測システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スピード感を持ち適切な熱中症対策を!/いわき小名浜菜園株式会社様

熱中症のリスクが高まる夏場の温室状況をいち早く察知・対策!農場現場での事例/NETIS登録製品

《 NETIS登録番号:KT-220185-A 》 ビニールハウスなどにおいて、夏場は特に高温多湿となる農業。 広大な温室を持ついわき小名浜菜園株式会社様で 環境モニタリングクラウド「SisMil」を導入した事例です。 SisMil導入前から熱中症対策をおこなっていましたが 暑さによる体調不良者がどうしても出てしまっていました。 当システム導入後は、計測にかかっていた時間が短縮され、 現場の状況を一目で把握できるようになり、 熱中症対策をより強化することができました。 【課題】 ■温室は夏場に暑くなり過ぎるため、これまでの熱中症対策では限界が。  作業者の安全に配慮し、作業を中断することも。 ■熱中症対策の一手段としてWBGTを計測してきたが、  計測に人手と時間がかかり、あまりデータ活用もできていなかった。 ■休憩延長や作業中断などを判断する基準が不明確。  実態に即した基準を設けるため、WBGTをもっと活用したい。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。  https://www.oakis.co.jp/inquiry/sismil/form.cgi

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生徒の安全のために!教育現場での熱中症対策/東大寺学園様

正確な暑さ指数を、部活動顧問らへタイムリーに共有 得られた確かなデータで、学園独自のガイドライン作成へ

何よりも生徒の安全が最優先される教育現場。進学校として全国的な知名度をもつ奈良県の東大寺学園中・高等学校様で、環境モニタリングクラウド「SisMil」を導入した事例です。 教育現場における酷暑による事故のニュースはなくならず、特にリスクが高くなる体育の授業や部活動の場面では、熱中症対策に苦心する場合が多くあります。 当システムを導入後は、WBGTをタイムリーに計測・共有。教職員間の早期対応が可能になりました。また、計測したデータを活用し、学園独自の熱中症対策ガイドライン作成に乗り出すことができました。 【課題】 ■特有の立地環境により、夏場のグラウンドが異常な暑さに。特に運動部の活動は熱中症が危ぶまれた。 ■WBGTを各部の顧問が個々で計測しており、簡易的な計測計の測定方法が疑問でデータが残らなかった。 ■より確かな熱中症対策のために、学園独自のガイドラインを作成する必要があった。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。  https://www.oakis.co.jp/inquiry/sismil/form.cgi

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録